『ミュラーオオタニ』 からの帰路、先小倉交差点を左折! 向かったのは
2年ぶりです。 お目当ては初めて行った4年前からずっと、ず~っとふられ続けている幻の「くるみ食パン」ですが・・・またもや返り討ちorz
気を取り直して買ったパン達・・・「本日のおすすめパン」(100円)です。
正式名称はおろか何が入っているのかさえ訊かないとわかりません(苦笑)
中にはつぶあん、表面にはきなこがかかっています。
『cafe des Gris Gris』
(カフェ グリグリ)
![2012.10.16-100.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1349720780)
(カフェ グリグリ)
2年ぶりです。 お目当ては初めて行った4年前からずっと、ず~っとふられ続けている幻の「くるみ食パン」ですが・・・またもや返り討ちorz
気を取り直して買ったパン達・・・「本日のおすすめパン」(100円)です。
正式名称はおろか何が入っているのかさえ訊かないとわかりません(苦笑)
|
|
中にはつぶあん、表面にはきなこがかかっています。
|
|
黒ごま生地にベーコンです。
オレンジピールが入ったシンプルなパン。
かぼちゃ入りのパン。
|
|
オレンジピールが入ったシンプルなパン。
|
|
かぼちゃ入りのパン。
cafe des Gris Gris | |
|
住所:呉市阿賀中央7丁目7-40 地図:表示する 電話:0823-75-1090 営業:11:00~21:00 定休: HP:こちら |
PR
またまた隠れ家で好物を食す。
最初に登場したのはサラダ。 誰かさんはスパサラが好きらしいが、これはスパサラではない(見りゃぁ分かるってか!(笑))
前のブログの時はスパサラでしたよ~と言われたけど・・・
確かにそうだったんだけど・・・
でも、でも・・・
このメニューの時はスパサラは有り得ないんです・・・
なぜなら・・・
注文したのが・・・
こいつですから~(爆)
「和風きのこスパゲッティ」
さすがに、いくら好きでもこれにスパサラは・・・ねぇ(笑)
ちなみに、一番好きなパスタが「和風きのこスパ」です。
またまた隠れ家です(笑) 今回は「オムライス」を注文しました。
オムライスで人気の店も何軒か知ってるし、行ったこともあるんですが・・・
なぜかこの昔ながら?のオムライスに惹かれるんですよね~(苦笑)
![2012.07.29-101.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1343405413)
半熟卵のフワトロオムライスでもなく、デミグラスソースでもなく、子供のころ家で母親が作ってくれたようなケチャップをかけたオムライスです。
![2012.07.29-102.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1343405414)
中はケチャップライスというか・・・チキンライスかな?
![2012.07.29-103.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1343405415)
誰かさんの好きなスパサラじゃないけど、サラダもついてます。
オムライスで人気の店も何軒か知ってるし、行ったこともあるんですが・・・
なぜかこの昔ながら?のオムライスに惹かれるんですよね~(苦笑)
半熟卵のフワトロオムライスでもなく、デミグラスソースでもなく、子供のころ家で母親が作ってくれたようなケチャップをかけたオムライスです。
中はケチャップライスというか・・・チキンライスかな?
誰かさんの好きなスパサラじゃないけど、サラダもついてます。
『Cadona』からさらに山の中へ・・・おなじみの『麦浪』も通り過ぎ、やってきたのはこちらのお店。 知る人ぞ知る(知らない人は知らない(爆))
アップライトピアノ、ウッドベース、ドラムセットがおいてある店内には名器『BOSE』のスピーカーから心地よいJAZZが流れています。 店内は仄暗く、各テーブルの上は照明となるキャンドルが・・・
12時のオープンに合わせて行ったので一番乗り!かと思ったら先客が(笑)
ランチを注文して、しばし聴き入ります。
最初に運ばれて来たサラダ
ライスと手作りソーセージのプレートとコーヒー。
客席の間を猫が歩き回ったり2匹の亀がのんびりと散歩していたり・・・まったりと3時間も滞在しちゃいました(笑)
もちろんJAZZ通のマスターがこちらのリクエストに応えてCDやLPをかけてくれるので3時間いても飽きることはありません。 特にこの日は雨天で客が自分を含めて3人だったので遠慮せずに長居しました。
ちなみにリクエストしたのはキャノンボール・アダレイ。 マイルス・デイビスと組んでいたサックスの名手なんだけど・・・知らんだろうな~、古いから(爆)
代表的なのはこれね 「Autimn Leaves」(邦題「枯葉」)
(携帯からは動画を見られない可能性があります)
こういうのがお好きな方は一度のぞいてみてください。
雨天だったため、お店の外観は撮影していません。
『La Cazuela』(ラ・カスエラ)
アップライトピアノ、ウッドベース、ドラムセットがおいてある店内には名器『BOSE』のスピーカーから心地よいJAZZが流れています。 店内は仄暗く、各テーブルの上は照明となるキャンドルが・・・
12時のオープンに合わせて行ったので一番乗り!かと思ったら先客が(笑)
ランチを注文して、しばし聴き入ります。
|
|
最初に運ばれて来たサラダ
|
|
ライスと手作りソーセージのプレートとコーヒー。
客席の間を猫が歩き回ったり2匹の亀がのんびりと散歩していたり・・・まったりと3時間も滞在しちゃいました(笑)
もちろんJAZZ通のマスターがこちらのリクエストに応えてCDやLPをかけてくれるので3時間いても飽きることはありません。 特にこの日は雨天で客が自分を含めて3人だったので遠慮せずに長居しました。
ちなみにリクエストしたのはキャノンボール・アダレイ。 マイルス・デイビスと組んでいたサックスの名手なんだけど・・・知らんだろうな~、古いから(爆)
代表的なのはこれね 「Autimn Leaves」(邦題「枯葉」)
(携帯からは動画を見られない可能性があります)
こういうのがお好きな方は一度のぞいてみてください。
雨天だったため、お店の外観は撮影していません。
JAZZ+CAFE La Cazuela | |
準備中 |
住所:広島市佐伯区湯来町伏谷1119-104 地図:表示する 電話:0829-40-5101 営業:12:00~21:00 定休:火曜日&第3水曜日 HP:こちら |
梅雨明けかな?と思うほど(実際には翌々日から1週間雨だった・・・)暑かったので冷たいものを求めてやって来ましたおなじみ(と言っても公表してないけど・・・)の隠れ家です。注文したのは・・・
![2012.07.19-301.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1342069778)
![2012.07.19-302.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1342069779)
クラッシュした抹茶氷をミルクで溶かしながら飲みます。
![2012.07.19-303.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1342069780)
「KORICAFE(氷カフェ)」
聞きなれない名前だという方もいらっしゃるかな? これです。
ココアと抹茶があります。 今日は抹茶で。
クラッシュした抹茶氷をミルクで溶かしながら飲みます。
このクラッシュアイスだけ食べてもいけます(笑)
隠れ家に食事しに行きました~!
以前のブログで紹介した隠れ家2軒のうち1軒は轍になって名前を公表しましたが、こちらのお店はもう少し隠れ家のままにしておきます(笑)
「ハヤシライス」
基本的にはコーヒーを飲みながらのんびりと雑誌を読むんですが、食事メニューでよく注文するのはモーニングセットとオムライス、そしてこのハヤシライスです。
以前も紹介した通り、牛肉がたっぷりです。
そしてサラダ。
ただでさえ客の多い(モーニングやランチの時間帯は相席は当たり前です)店ですから・・・。
あっ、約1名は過去に待ち合わせたことがあるから知ってるな(笑)
こしょうさん、内緒にね(爆)
以前のブログで紹介した隠れ家2軒のうち1軒は轍になって名前を公表しましたが、こちらのお店はもう少し隠れ家のままにしておきます(笑)
「ハヤシライス」
基本的にはコーヒーを飲みながらのんびりと雑誌を読むんですが、食事メニューでよく注文するのはモーニングセットとオムライス、そしてこのハヤシライスです。
以前も紹介した通り、牛肉がたっぷりです。
そしてサラダ。
ただでさえ客の多い(モーニングやランチの時間帯は相席は当たり前です)店ですから・・・。
あっ、約1名は過去に待ち合わせたことがあるから知ってるな(笑)
こしょうさん、内緒にね(爆)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]