ミニチュアパンの『小麦屋』です。 が・・・今回は普通サイズのパン2種です。
あいにく両方とも名前が思い出せません・・・orz
くるみ入りです。
本格的バゲットと説明がありました。
あいにく両方とも名前が思い出せません・・・orz
くるみ入りです。
本格的バゲットと説明がありました。
小麦屋 | |
住所:呉市中通2丁目3-18-101 地図:表示する 電話:0823-37-7015 営業:10:30~18:00 定休:日曜・祝日 HP: |
PR
話を戻して、れんが通りツアー・・・『SONNE』の次にお邪魔したのはおなじみの『メロンパン』
「チョコロール」
チョコクリーム入りです。 コーティングしたチョコが手に付かないように中央を銀紙で巻いてあります。 まぁ、「チョコカケ」とか「銀チョコ」の仲間かな?
「バタークリーム」
昔、駄菓子屋で売ってた小っちゃな「ヨーグルト」のようなクリームです。
「メロンパン」
気分で・・・縦割りにしてみました~♪(笑)
店員さんが在庫状況を本店に電話していました。 一足違いで「きまぐれ」が完売したようで、いまだにどんなものか不明です・・・(苦笑)
「チョコロール」
チョコクリーム入りです。 コーティングしたチョコが手に付かないように中央を銀紙で巻いてあります。 まぁ、「チョコカケ」とか「銀チョコ」の仲間かな?
「バタークリーム」
昔、駄菓子屋で売ってた小っちゃな「ヨーグルト」のようなクリームです。
「メロンパン」
気分で・・・縦割りにしてみました~♪(笑)
店員さんが在庫状況を本店に電話していました。 一足違いで「きまぐれ」が完売したようで、いまだにどんなものか不明です・・・(苦笑)
メロンパン 中通店 | |
住所:呉市中通3丁目5-11 地図:表示する 電話:0823-21-2754 営業:10:00~ 定休:日曜・祝日 HP: |
昨年、最後に行ったパン屋さんはこちら・・・おなじみ呉の老舗
「チーズデニッシュ」
「ピーナッツクリーム」
砕いたピーナッツが入っているのは経験あるけど・・・これはピーナッツの粒が丸ごと入っています。
『メロンパン』
(別に暮れと呉をかけたわけじゃないけど・・・)
「メロンパン」
説明無用の看板商品です。 相変わらずずっしりと重~いパンです。
画像だけ見ると白餡のようですが、澱粉糊・・・じゃなく、クリームです。
「メロンパン」
説明無用の看板商品です。 相変わらずずっしりと重~いパンです。
画像だけ見ると白餡のようですが、澱粉糊・・・じゃなく、クリームです。
「チーズデニッシュ」
「ピーナッツクリーム」
砕いたピーナッツが入っているのは経験あるけど・・・これはピーナッツの粒が丸ごと入っています。
「ミルクパン」
ン十年前、近所のスーパーで売っていた『呉製パン』(今はもうないけど・・・)の「ミルクパン」に嵌っていた。 名前が同じなので懐かしくて購入。 成形は違うけど、生地の味はこんな感じだったような・・・
メロンパン 中通店 | |
住所:呉市中通3丁目5-11 地図:表示する 電話:0823-21-2754 営業:10:00~ 定休:日曜・祝日 HP: |
『くらや』 から徒歩5秒のお向かいさんです。
「スタミナギョーザパン」の貼紙に釣られてみました(笑)
「おいもと黒ごまのパン」
「木の実のパン」
『Quality Bakery Copen』
(クオリティベーカリー コペン)
(クオリティベーカリー コペン)
「スタミナギョーザパン」の貼紙に釣られてみました(笑)
が、売り切れ・・・
「ハムチーズロール」
う~ん、生地とダイスカットチーズが半々くらいの割合かな?チーズ好きにはありがたい反面、チーズが多すぎてちと食べにくい・・・
「おいもと黒ごまのパン」
「木の実のパン」
いやぁ~、よく焦げ・・・焼き色がついてますね~(笑) これでも4本あった中で一番色の薄いのを選んだんだけどね(苦笑)
Quality Bakery Copen | |
住所:呉市広本町2丁目2-16 地図:表示する 電話:0823-71-7626 営業:7:00~19:00 定休:日曜日 HP: |
「レンガ通り」は徒歩で探索する方が効率的なので車はいつも市営のパーキングメーターを利用します。その近くにあるのがこちら、ミニチュアパンで有名な『小麦屋』です。
今回はサイズの比較にコーヒーフレッシュを利用しました。
「ウインナーロール」
「ハンバーグデニッシュ」
「チーズデニッシュ」
スティックチーズがまるごと入っています。
「バッファロー旨辛ソースのチキンフィレ」
一番人気の「メロンパン」
今回購入した中で唯一のレギュラーサイズです。 人気のためお一人様2個までは80円、3個目からは130円という複雑な価格設定です。
今回はサイズの比較にコーヒーフレッシュを利用しました。
「ウインナーロール」
「ハンバーグデニッシュ」
「チーズデニッシュ」
スティックチーズがまるごと入っています。
「バッファロー旨辛ソースのチキンフィレ」
一番人気の「メロンパン」
今回購入した中で唯一のレギュラーサイズです。 人気のためお一人様2個までは80円、3個目からは130円という複雑な価格設定です。
小麦屋 | |
住所:呉市中通2丁目3-18-101 地図:表示する 電話:0823-37-7015 営業:10:30~18:00 定休:日曜・祝日 HP: |
「レンガ通り」老舗めぐり、次はいよいよ老舗のパン屋さん・・・
といえばこちら 『メロンパン』 です。
(休山トンネル横の本店まで行くのが面倒なので・・・(苦笑))
大人気の「牛カツサンド」(262円)
相変わらずのボリュームです。
初紹介かな?「クリームチーズ」(126円)
ずっしりと重たいです。 チーズ好きには目の毒かな?
みんな知ってる「メロンパン」(147円)
伝説となったたまちゃんのあの台詞は・・・もういいか(爆)
といえばこちら 『メロンパン』 です。
(休山トンネル横の本店まで行くのが面倒なので・・・(苦笑))
大人気の「牛カツサンド」(262円)
相変わらずのボリュームです。
初紹介かな?「クリームチーズ」(126円)
ずっしりと重たいです。 チーズ好きには目の毒かな?
みんな知ってる「メロンパン」(147円)
伝説となったたまちゃんのあの台詞は・・・もういいか(爆)
メロンパン 中通店 | |
住所:呉市中通3丁目5-11 地図:表示する 電話:0823-21-2754 営業:10:00~ 定休:日曜・祝日 HP: |
『Weil』 からほど近い、創業60年を超える老舗 『木村屋』 です。
見た感じは閉まっているように見えますが、実は営業中です(笑)
自分が過去に出会ったのはこの2種類プラス「ジャムパン」・「メロンパン」・「つぶあんぱん」・「チョコレートパン」・「チョコカケ」の計7種類ですが・・・
現在まで自分が行ったお店(約330店)の中で、最も低価格なお店です。
見た感じは閉まっているように見えますが、実は営業中です(笑)
「クリームパン」 |
|
|
|
「バターロール」
|
自分が過去に出会ったのはこの2種類プラス「ジャムパン」・「メロンパン」・「つぶあんぱん」・「チョコレートパン」・「チョコカケ」の計7種類ですが・・・
すべて 60円!
現在まで自分が行ったお店(約330店)の中で、最も低価格なお店です。
木村屋 | |
住所:呉市広中新開3丁目8-49 地図:表示する 電話:0823-71-7519 営業: 定休: HP: |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]