クリスマスソング・・・
昨年は何も浮かばなくて、窮余の策で世界で一番売れた曲にしました。
ちょうど洋楽の順番だったし・・・
ならば、今年も同じ手で(笑)
邦楽の順番なので一番売れたかどうかはともかく、広く知られているド定番ソングにしようと(笑)
となると・・・曲としてみれば候補はもう一曲あるのですが、歌詞が伴うとなるともうこれしかないだろうと、
山下達郎「クリスマスイブ」
そう、数年前にこの曲を選択しない理由を書きましたが、さすがにもういいやと(笑)
でも、ここまで引っ張って(笑)しまったので、単純にこれだけだと芸がないかな~と思い、何かネタはないかと探していたら・・・ありました。
この曲を使用したJR東海の「クリスマスエキスプレス」のCM5連発(1988年~1992年)です。
5年もこの曲で違うCMが流れていたんですね~。 おいらなぜか牧瀬里穂のイメージしかないけど・・・。
さらに裏話が・・・
「吉田拓郎&坂崎幸之助のオールナイトニッポン」に山下達郎がゲスト出演した時に語ったこの曲の秘話です。
昨年は何も浮かばなくて、窮余の策で世界で一番売れた曲にしました。
ちょうど洋楽の順番だったし・・・
ならば、今年も同じ手で(笑)
邦楽の順番なので一番売れたかどうかはともかく、広く知られているド定番ソングにしようと(笑)
となると・・・曲としてみれば候補はもう一曲あるのですが、歌詞が伴うとなるともうこれしかないだろうと、
山下達郎「クリスマスイブ」
そう、数年前にこの曲を選択しない理由を書きましたが、さすがにもういいやと(笑)
でも、ここまで引っ張って(笑)しまったので、単純にこれだけだと芸がないかな~と思い、何かネタはないかと探していたら・・・ありました。
この曲を使用したJR東海の「クリスマスエキスプレス」のCM5連発(1988年~1992年)です。
5年もこの曲で違うCMが流れていたんですね~。 おいらなぜか牧瀬里穂のイメージしかないけど・・・。
さらに裏話が・・・
「吉田拓郎&坂崎幸之助のオールナイトニッポン」に山下達郎がゲスト出演した時に語ったこの曲の秘話です。
PR
昼休みにMP3プレーヤーを聴いていると、またまた鉄オタ君が「今度は何?」と訊いてくる(前回はこちら➡ ★ )
で、説明してやるのだが、ことごとく知らない・・・
知らないこいつが○○なのか、それともおいらがマニアックすぎるのか・・・
別に新しい訳じゃなく数年前からはまっているんだけど・・・
まずはこちら
和楽器バンドの「千本桜」
詩吟の師匠でもある鈴華ゆう子率いるバンドです。
2年近く前から聴いています。
そしてこちらはもっと前、4年くらい前からはまっている
で、説明してやるのだが、ことごとく知らない・・・
知らないこいつが○○なのか、それともおいらがマニアックすぎるのか・・・
別に新しい訳じゃなく数年前からはまっているんだけど・・・
まずはこちら
和楽器バンドの「千本桜」
詩吟の師匠でもある鈴華ゆう子率いるバンドです。
2年近く前から聴いています。
そしてこちらはもっと前、4年くらい前からはまっている
新妻聖子の「ラ・マンチャの男」
画面に表示される「この動画はYouTubeでご覧ください。」をクリックしてください。You Tube にジャンプします。
おいらミュージカルはあまり好きではないんだけど、こんなに歌われちゃうとねぇ・・・正直最初鳥肌が立ちました。
さて、クリスマスソング・・・
今年は邦楽の番、何にしようかと悩み・・・
知る人ぞ知るこの曲にしました。
「クリスマスなんて大嫌い!! なんちゃって♥」
(歌詞はこちら⇒ ★ )
横山剣率いる「クレイジーケンバンド」です。
クレイジーケンバンド(CKB)といっても馴染みのない方もいらっしゃると思い、たぶん聴いたことがあると思われる代表曲を紹介します。
「タイガー&ドラゴン」(歌詞はこちら⇒ ★ )
TBS系で放送されたドラマの主題歌です。
そして、中国地方にはお店がないので放映されなかったと思いますが「西友」のCMに使われた曲です。
「昼顔」(歌詞はこちら⇒ ★ )
どんなシチュエーションかよくわからない歌詞ですが、剣さんいわく「自転車のサドルの視点での歌詞」だそうです。
今年は邦楽の番、何にしようかと悩み・・・
知る人ぞ知るこの曲にしました。
「クリスマスなんて大嫌い!! なんちゃって♥」
(歌詞はこちら⇒ ★ )
横山剣率いる「クレイジーケンバンド」です。
クレイジーケンバンド(CKB)といっても馴染みのない方もいらっしゃると思い、たぶん聴いたことがあると思われる代表曲を紹介します。
「タイガー&ドラゴン」(歌詞はこちら⇒ ★ )
TBS系で放送されたドラマの主題歌です。
そして、中国地方にはお店がないので放映されなかったと思いますが「西友」のCMに使われた曲です。
「昼顔」(歌詞はこちら⇒ ★ )
どんなシチュエーションかよくわからない歌詞ですが、剣さんいわく「自転車のサドルの視点での歌詞」だそうです。
久しぶりに小学校からの悪友に会った。 近況報告や昔話に趣味の話等々・・・
ヤツが唐突に質問してきた。
「『約束』って歌、知ってるか?」
「ん?太る前の渡辺徹の歌だろ?」
↓ のことである。
「いやいや、最近の歌なんじゃが・・・」
「最近の歌はわからんわ」
「これなんじゃが・・・」
といってMP3プレイヤーで再生してくれた・・・
「ん?初めて聴く歌だけど・・・」
「誰が歌ってるかわかるか?」
「はて?・・・八神純子か?」
「はぁ? 何でわかる? あの甲高い声じゃないけぇ絶対わからんと思ったのに・・・」
「甲高い声? ハイトーンボイスと言え。 お前のイメージは『思い出は美しすぎて』や『みずいろの雨』だろ?」
「それしか知らん・・・」
ちなみにこちらです。
「思い出は美しすぎて」
「みずいろの雨」
「まぁ、あの2曲と比べりゃわからんだろうが・・・」
「何でわかった?」
「『甘い生活』という歌・・・野口五郎じゃないぞ(笑)」
「野口五郎しか知らん」
「それを歌ってる時の中低音域の声と似てる感じがした」
↓ これである。
「甘い生活」
で、聴かされた「約束」という曲がこれ。
昨年リリースした曲らしい。 アメリカに定住して長いからまさか新曲をリリースしていようとは思わなかった。
「かなわんのぉ・・・次こそ勝つ!」
「はぁ? 何を訳のわからんことを?」
「いいや、絶対リベンジじゃ」
このように何かと面倒な悪友だが今回は良い曲を教えてくれて感謝である。
しかし、昔から売れてる曲しか聴かなかったヤツがなぜこの曲を知ったかは最後まで明かさなかった・・・謎だ。
ヤツが唐突に質問してきた。
「『約束』って歌、知ってるか?」
「ん?太る前の渡辺徹の歌だろ?」
↓ のことである。
「いやいや、最近の歌なんじゃが・・・」
「最近の歌はわからんわ」
「これなんじゃが・・・」
といってMP3プレイヤーで再生してくれた・・・
「ん?初めて聴く歌だけど・・・」
「誰が歌ってるかわかるか?」
「はて?・・・八神純子か?」
「はぁ? 何でわかる? あの甲高い声じゃないけぇ絶対わからんと思ったのに・・・」
「甲高い声? ハイトーンボイスと言え。 お前のイメージは『思い出は美しすぎて』や『みずいろの雨』だろ?」
「それしか知らん・・・」
ちなみにこちらです。
「思い出は美しすぎて」
「みずいろの雨」
「まぁ、あの2曲と比べりゃわからんだろうが・・・」
「何でわかった?」
「『甘い生活』という歌・・・野口五郎じゃないぞ(笑)」
「野口五郎しか知らん」
「それを歌ってる時の中低音域の声と似てる感じがした」
↓ これである。
「甘い生活」
で、聴かされた「約束」という曲がこれ。
昨年リリースした曲らしい。 アメリカに定住して長いからまさか新曲をリリースしていようとは思わなかった。
「かなわんのぉ・・・次こそ勝つ!」
「はぁ? 何を訳のわからんことを?」
「いいや、絶対リベンジじゃ」
このように何かと面倒な悪友だが今回は良い曲を教えてくれて感謝である。
しかし、昔から売れてる曲しか聴かなかったヤツがなぜこの曲を知ったかは最後まで明かさなかった・・・謎だ。
昨年最後の休日となった25日、事前にみのりちゃんより「14時から杏樹恵さんのミニライブがありますよ~」と誘惑メールが・・・ってことで癒されにやってきました、
この杏樹恵さんとの出会いも昨年でした。 初めましては7月の夜カフェ、その後8月の夜カフェ、9月の『サウンドゼロ』に続いてこの日が4度目のライブです。
クリスマスということで杏樹恵さんがセレクトされたクリスマスソングはジョン・レノンの「ハッピークリスマス」でした。
この曲を歌う杏樹恵さんの映像がないので、本家本元のジョン・レノンの映像を拝借です。
そして「アメイジンググレイス」も杏樹恵さんの映像がないのでヘイリー・ウェステンラのアカペラ映像を拝借です。
そして「さようなら」を歌う杏樹恵さんの映像はあったものの、マイクを通しての録音じゃなかったのかな? 音量が小さすぎて聴こえないので元歌のNSPで「さようなら」です。
この後は会場が違いますが杏樹恵さん本人の歌っている映像3連発です。
まずはKOKIAの「ありがとう」
オリジナル曲の「永遠のふるさと」
やはりオリジナル曲の「命の輝き」
もう1曲、オリジナル曲の「初雪」という曲も歌っていただきましたが映像がありませんでした。 旦那さん達がやっている「すなふきんカフェバンド」の映像はあったんですけど・・・
近々『サウンドゼロ』でライブの予定があるそうなのでまたお邪魔します。
『らふぃ木のみの里』です。 |
クリスマスということで杏樹恵さんがセレクトされたクリスマスソングはジョン・レノンの「ハッピークリスマス」でした。
この曲を歌う杏樹恵さんの映像がないので、本家本元のジョン・レノンの映像を拝借です。
そして「アメイジンググレイス」も杏樹恵さんの映像がないのでヘイリー・ウェステンラのアカペラ映像を拝借です。
そして「さようなら」を歌う杏樹恵さんの映像はあったものの、マイクを通しての録音じゃなかったのかな? 音量が小さすぎて聴こえないので元歌のNSPで「さようなら」です。
この後は会場が違いますが杏樹恵さん本人の歌っている映像3連発です。
まずはKOKIAの「ありがとう」
オリジナル曲の「永遠のふるさと」
やはりオリジナル曲の「命の輝き」
もう1曲、オリジナル曲の「初雪」という曲も歌っていただきましたが映像がありませんでした。 旦那さん達がやっている「すなふきんカフェバンド」の映像はあったんですけど・・・
近々『サウンドゼロ』でライブの予定があるそうなのでまたお邪魔します。
cafe らふぃ木のみの里 | |
住所:広島市佐伯区五日市駅前2-15-17 地図:表示する 電話:082-208-5161 営業:11:00~16:00 定休:日曜・月曜日 HP:こちら |
本日はクリスマスイブです・・・。
昨年で終わりのつもりだったのに・・・。
しらすさんにオチを読まれていたので(苦笑)
今年も・・・やりま・・・す。
順番からいくと邦楽だな(笑)
当然大ヒットした山下達郎の「クリスマスイブ」だとお思いでしょうが・・・。
おいらもある時期までは好きだったんですが・・・。
そう、20年前(たぶん)のこの時・・・。
ボキャ天でウケまくったこの作品のおかげで・・・。
いまだにコミックソングのイメージが・・・。
(高くなったハードルを下げる反則技です(苦笑))
ってことで、今年は・・・
タイトルに「クリスマス」のクの字も入っていませんが・・・。
甲斐バンドの「安奈」です。
昨年で終わりのつもりだったのに・・・。
しらすさんにオチを読まれていたので(苦笑)
今年も・・・やりま・・・す。
順番からいくと邦楽だな(笑)
当然大ヒットした山下達郎の「クリスマスイブ」だとお思いでしょうが・・・。
おいらもある時期までは好きだったんですが・・・。
そう、20年前(たぶん)のこの時・・・。
ボキャ天でウケまくったこの作品のおかげで・・・。
いまだにコミックソングのイメージが・・・。
(高くなったハードルを下げる反則技です(苦笑))
ってことで、今年は・・・
タイトルに「クリスマス」のクの字も入っていませんが・・・。
甲斐バンドの「安奈」です。
先月の「夜カフェ」でお会いした杏樹恵さん(こちら⇒★)
何かリクエストを、ということで選んだのがイルカの「なごり雪」
実は最初は違う曲をリクエストしました。 それが中島みゆきの「糸」
ですが、ご存知なかったようなので、ならば「なごり雪」を知らない人はいないだろうからと・・・変更しました。 本音を言えばイルカの違う曲をリクエストしたかったんですが、相当コアなイルカファンじゃないと分からないだろうと自粛しました(苦笑) それが「いつか冷たい雨が」です。
1979年発売の6枚目のソロアルバムのタイトル曲でコンサートでは必ず歌う曲です。 ちなみにシュリークスというフォークグループ時代にアルバム1枚とシングル5枚をリリースしています。
杏樹恵さん、このブログを読まれたら・・・残りの2曲もリクエストです(笑)
何かリクエストを、ということで選んだのがイルカの「なごり雪」
実は最初は違う曲をリクエストしました。 それが中島みゆきの「糸」
ですが、ご存知なかったようなので、ならば「なごり雪」を知らない人はいないだろうからと・・・変更しました。 本音を言えばイルカの違う曲をリクエストしたかったんですが、相当コアなイルカファンじゃないと分からないだろうと自粛しました(苦笑) それが「いつか冷たい雨が」です。
1979年発売の6枚目のソロアルバムのタイトル曲でコンサートでは必ず歌う曲です。 ちなみにシュリークスというフォークグループ時代にアルバム1枚とシングル5枚をリリースしています。
杏樹恵さん、このブログを読まれたら・・・残りの2曲もリクエストです(笑)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]