aki のパン祭り開催
日時:9月27日(金)13:00~28日(土)13:00
(24時間フリータイム)
場所:akipan パン小屋
に、24時間開催?マジっすか・・・
これは・・・おいら、仕事が終わってから駆けつけて、とんぼ返りして翌朝仕事に行けばいいじゃん! やったね♪
ってことで27日、1時間の残業をこなして(1時間しかしないで脱走したとも言う)いざ福山にGO!
aki ちゃんのパン小屋には予定通り21:00に到着。
部屋の片隅に展示してあるakiパングッズの数々。
専属イラストレーターしらす画伯の絵や専属彫師sugarさん作の食パン型キャッシュトレイ・食パン型時計などなど・・・
(おいらは団扇の寄せ書きに参加しただけ~(笑))
進化(増築)した部屋のテーブルの上に並んだおいしいパンたち。
その場でおいしくいただいたのは、
「焼きそばパン」
焼き立てです。 2度目だけど・・・うみゃ~うみゃ~♪
「グラタンパン」
焼き立てです。 たっぷりのホワイトソースに海老が入っています。
そして連れ帰ったのは・・・
「ブリオッシュキッシュ」
これは・・・しらす画伯がゲットしているに違いない(笑)
「いちじく」
カスタードクリームの上にはフレッシュないちじくが・・・
「くり」
自家製の栗渋皮煮が入っています。
「カシューナッツ&クリームチーズ&黒胡椒」
以前、おいらのリクエストから定番入りしたパンです。
「いちじく&こしあん&クリームチーズベーグル」
こ、これが例の・・・遂にゲット! う、美味~い♪
「シュガーラスク」
aki ちゃん自身がラスク好きなので当然ながらうみゃ~です。
ラスク用にわざわざおいしいパンを焼くくらいですから~。
aki ちゃん!ありがとね~ |
戻ってきたのは28日の午前1時過ぎ、少し寝て仕事に・・・
もちろん、昼食としてラスク以外は完食しました~♪
とても幸せな気分のまま、夜カフェに行く予定だったのに・・・
へっ?今日残業だって~? |
なんと解放されたのは夜カフェのラストオーダーより遅い時間・・・
さすがに疲れてこの記事を書きながら・・・
寝落ちしちゃいました~ |
日中はまだ気温も高いですが朝晩は涼しくなり秋を感じます。
ってことで(どういうことだよ)20日は『さくらぴあ』のコンサートに行きました。
上野眞樹さん(ヴァイオリン)、泉玲奈さん(チェロ)、吉野妙さん(ピアノ)のトリオです。
演奏された曲は
ブラームス:ピアノ三重奏曲 作品8
バッハ:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲
ヴィヴァルディ:「四季」より 秋
ピアソラ:「ヴエノスアイレスの四季」より 秋
原曲をヴァイオリン、チェロ、ピアノの三重奏用にアレンジしての演奏で、新しい趣向も盛り込まれ、とても楽しいコンサートでした。
同じ『さくらぴあ』で3年前の秋に上野さん(ヴァイオリン)と吉野さん(チェンバロ)が二重奏で演奏した画像があったのでアップします。
ヴィヴァルディ:「四季」より 秋
(携帯からは動画を見られない可能性があります)
こちらのお店、焼き菓子やマカロン、ケーキ類もあります。
「イチジクのタルト」
「グラサージュ・ド・ミロワール」
コーティングも中もチョコレート。 生地はスポンジというよりパンっぽいかな? トッピングの小さい粒は・・・仁丹じゃありません(笑)
「木の実のデニッシュ」
「フロマージュ・ドゥ・フィグ(ハーフカット)」
某情報誌との期間限定コラボパンだとか・・・
LA MYSTERE | |
住所:広島市安佐南区上安1-1-29 1F 地図:表示する 電話:082-878-5453 営業:9:00~19:00 定休:月曜日 twitter:こちら |
『京菓子 和兵衛』 |
『柴野パンケーキ工房 サンライズ』に行く時に前を通るので気になっていた和菓子屋です。
後列左:「梅まんじゅう」、右:「毘沙門まんじゅう」
中列左:「亜州斗羅夢」、右:「きんつば」
前列:「月見団子」
「月見団子」
「きんつば」
「毘沙門まんじゅう」
中はこしあんです。
「亜州斗羅夢」
アストラムと読みます。 つぶあん入りのパイ饅頭です。
「梅まんじゅう」
中は梅果実入りの白あんです。
京菓子 和兵衛 | |
住所:広島市安佐南区毘沙門台2-4-20 地図:表示する 電話:082-879-9545 営業: 定休: |
『ケーキハウス シャンボール』 |
八本松というだけで店の名前まではわからず、あれこれ検索したもののどうにも・・・
まぁ、美味しいならそのうち検索にヒットするようになるだろうと思いながら・・・すっかりさっぱり忘れていた(爆)
で、この日『バガパン工房 知足庵』の次に八本松の『ケーキハウス シャンボール』に向かう途中、偶然発見! はたしてFさんの言っていたお店なのかどうか、オープンしたのが一昨年の11月なのでほぼ間違いないとは思いますが・・・。
(パティスリー ソンヌフ)
「チョコレートパイ」
パイ皿?にチョコレートのムース、その上はカスタード系のムースで、表面にはココアパウダーがふってあります。
「シャインマスカットのタルト」
タルトカップの上にマスカットを並べクリームを絞っただけのシンプルなケーキ?ですが・・・ハマったみたい(笑)
Fさんが美味しいと言っていた焼き菓子も種類が豊富でした。
「スイスロール」
アーモンドプードル入りの生地でバタークリームを巻いてあります。
「カシスフィグ」
カシス果汁入りの生地にイチジクが入っています。
「ケーク・オ・テ」
紅茶葉(アールグレイ)入りのパウンドケーキです。
「ケーク・オ・フリュイ」
フルーツたっぷりのパウンドケーキです。
味はおいら好みの店でした~♪ また行かなくちゃ!
生ケーキと焼き菓子は撮影日が違います。 焼き菓子の撮影時には携帯の設定が悪かったのか照明が悪かったのか、色が悪い・・・
Patisserie Cent Neuf | |
住所:東広島市八本松町飯田156-2 地図:表示する 電話:082-490-4316 営業:9:30~19:00 営業:火曜日 HP:こちら |
木曜と土曜しか営業しないお店を目指して東広島へ・・・
「カンパーニュ(ハーフカット)」
全粒粉入りです。
「メロンパン」
石窯で焼いたパンはクラストはパリッとクラムはしっとりと焼きあがると某パン屋のオーナーに聞いたことがありますが、これはクラストだけじゃなく、クラムもパリッというか・・・全体に硬めでビスケットみたい(笑)
「かぼちゃ&くるみ」
これも同じく全体に硬めですね。 まぁ、おいらは普通に噛めるから気になりませんが・・・。
「いちじく&くるみ」
口の中の水分を吸い取られる生地です(苦笑)
「塩じゃがチーズ」
これだけ生地の感じが異なり、もっちりしています。
バガパン工房 知足庵 | |
住所:東広島市西条町郷曽3242-2 地図:表示する 電話:090-1350-3896 営業:11:00~19:00 営業:木曜日・土曜日 HP:こちら |
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)