『Boulangerie Chez GEORGES 』の後は
「本日のおすすめ」
リングドーナツではありません。 ドーナツ型のパンにレモンチョココーティングです。
この当日限定パンのネーミング、古くは「本日のニコニコ」、その後「本日のスペシャル」、そして現在に至る(笑)
「ベーコンエッグ」
相変わらず具材たっぷりです。
「マンゴー」
かれこれ3年ぶりかな? 相変わらず美味です。
「シナモンロール」
はて? フォンダンの量が作り手によって違うような・・・
「牛筋カレーパン」
牛筋は細かく刻んであります。
「くるみ食パン」
阿賀にある某カフェのクルミ食パンは諦めました(苦笑)
「ベーコンチーズ」
ベーコンとダイスカットチーズ入りフランスパンです。
「オ・ノアレザン」
硬めのクラストにしっとりクラムです。
『Boulangerie LAPAIN』です。 |
「本日のおすすめ」
リングドーナツではありません。 ドーナツ型のパンにレモンチョココーティングです。
この当日限定パンのネーミング、古くは「本日のニコニコ」、その後「本日のスペシャル」、そして現在に至る(笑)
「ベーコンエッグ」
相変わらず具材たっぷりです。
「マンゴー」
かれこれ3年ぶりかな? 相変わらず美味です。
「シナモンロール」
はて? フォンダンの量が作り手によって違うような・・・
「牛筋カレーパン」
牛筋は細かく刻んであります。
「くるみ食パン」
阿賀にある某カフェのクルミ食パンは諦めました(苦笑)
「ベーコンチーズ」
ベーコンとダイスカットチーズ入りフランスパンです。
「オ・ノアレザン」
硬めのクラストにしっとりクラムです。
Boulangerie LAPAIN | |
住所:東広島市西条町寺家7136-6 地図:表示する 電話:082-422-4408 営業:6:00~18:00 (冬季:平日7:00~、土曜6:00~) 定休:月曜・祝日 |
PR
6月22日(水)、珍しく翌23日と連休(要望してはいないけど)なのに・・・大雨です(涙)
せっかく岡山あたりに行ってみようと思っていたのに・・・
ってことで、近場です。 まずは
はて?今年初襲撃?もう6月も後半なのに?
「トロペジェンヌ」
ブリオッシュにバニラビーンズ入りの濃厚な自家製カスタードクリームをサンドしてあります。
「オマージュ・ア・F」
抹茶生地です。 オーナーの好きなケーキ屋さんに敬意を表した作品だそうです。
「クロワッサンジャンボン」
ハムとチーズが入っています。
「パン・オフ・ロマージュ」
エメンタールチーズを使用しています。
「パン・オ・ローズ」
バラやクランベリーが入っています。
せっかく岡山あたりに行ってみようと思っていたのに・・・
ってことで、近場です。 まずは
『Boulangerie Chez GEORGES』 |
はて?今年初襲撃?もう6月も後半なのに?
「トロペジェンヌ」
ブリオッシュにバニラビーンズ入りの濃厚な自家製カスタードクリームをサンドしてあります。
「オマージュ・ア・F」
抹茶生地です。 オーナーの好きなケーキ屋さんに敬意を表した作品だそうです。
「クロワッサンジャンボン」
ハムとチーズが入っています。
「パン・オフ・ロマージュ」
エメンタールチーズを使用しています。
「パン・オ・ローズ」
バラやクランベリーが入っています。
Boulangerie Chez GEORGES | |
住所:東広島市西条東北町2-14 地図:表示する 電話:082-498-9194 営業:6:30~19:00 定休:月曜、第1・3・5火曜 facebook:こちら |
21日、某レンタルビデオ店の前に何やら・・・
スマホの操作ミスで・・・
カメラじゃなくビデオ撮影になっていて(汗)
撮影しながら近づくと・・・
クレープ屋さんだった。
そして注文窓口には・・・
誰かさんが喜びそうな・・・
猫グッズが(笑)
それもそのはず、この移動販売車、店名が
クレープのパッケージも・・・
猫&肉球(笑)
注文したのは「抹茶&バナナ&生クリーム」
ボリュームたっぷりでおいしかったです。
いつ、どこに出没するのか不明です(笑)
なんたって、店名を訳すと「気まぐれ猫」ですから~(爆)
余談ですが、カプリシャスといえば・・・
そう、「ペドロ&カプリシャス」を思い出す方が多いのでは?
現在はソロで活動している高橋真梨子さんがいたグループですが・・・おいらは初代ボーカルの前野曜子さん(故人)の方を思い出します。
もちろん、高橋真梨子さんの歌唱力・表現力は素晴らしい(おいらLP全部持っていた)のですが、前野曜子さんもレベルが高かったので、最初に聴いた時のインパクトは初代のほうが上でした。
スマホの操作ミスで・・・
カメラじゃなくビデオ撮影になっていて(汗)
撮影しながら近づくと・・・
クレープ屋さんだった。
そして注文窓口には・・・
誰かさんが喜びそうな・・・
猫グッズが(笑)
それもそのはず、この移動販売車、店名が
『Capricious Cat』 |
(カプリシャスキャット) |
クレープのパッケージも・・・
猫&肉球(笑)
注文したのは「抹茶&バナナ&生クリーム」
ボリュームたっぷりでおいしかったです。
いつ、どこに出没するのか不明です(笑)
なんたって、店名を訳すと「気まぐれ猫」ですから~(爆)
余談ですが、カプリシャスといえば・・・
そう、「ペドロ&カプリシャス」を思い出す方が多いのでは?
現在はソロで活動している高橋真梨子さんがいたグループですが・・・おいらは初代ボーカルの前野曜子さん(故人)の方を思い出します。
もちろん、高橋真梨子さんの歌唱力・表現力は素晴らしい(おいらLP全部持っていた)のですが、前野曜子さんもレベルが高かったので、最初に聴いた時のインパクトは初代のほうが上でした。
Capricious Cat | |
場所:HP等で確認 電話:070-5052-2291 営業: HP:こちら blog:こちら facebook:こちら |
あれは3か月くらい前だったかな? しいたけそのものをスナック菓子にした『UHA味覚糖』の「茸のまんま」を紹介したのは(こちら➡★)
あの時は「香ばし醤油味」と「コンソメ味」の2種類だったけど、職場で結構盛り上がった(笑)
その後見かけなくなったと思ったら、つい最近復活していた。
ただし味付けが違って・・・
パッケージの色が良く似ていますが2種類あります。
「味わいポン酢味」
まぁ、これは「ポン酢」ですから、さっぱりした味付けなんだろうなぁと想像した通りでした。
「わさび味」
で、こいつ! 安曇野産本わさびパウダーを使用していて、ツーンと鼻に抜ける刺激は想像以上の破壊力!
まず、お子ちゃま向けじゃないのは勿論、辛いのが苦手な方はスルーするのが賢明です(笑)
次は何味で攻めてくるのかな? 味覚糖さん!
あの時は「香ばし醤油味」と「コンソメ味」の2種類だったけど、職場で結構盛り上がった(笑)
その後見かけなくなったと思ったら、つい最近復活していた。
ただし味付けが違って・・・
パッケージの色が良く似ていますが2種類あります。
「味わいポン酢味」
まぁ、これは「ポン酢」ですから、さっぱりした味付けなんだろうなぁと想像した通りでした。
「わさび味」
で、こいつ! 安曇野産本わさびパウダーを使用していて、ツーンと鼻に抜ける刺激は想像以上の破壊力!
まず、お子ちゃま向けじゃないのは勿論、辛いのが苦手な方はスルーするのが賢明です(笑)
次は何味で攻めてくるのかな? 味覚糖さん!
さて、尾道からの帰路寄ったのは、久しぶりの
先客がいなかったのでひとしきりパン談義・・・
「この間ドイツパンの店に行ってきましたよ」
「三次の『ナガヤ』ですね、おいらも先月行きました」
大将、ドイツで修業したのでドイツパンには詳しい。
「ドイツパンといえば『ベッカライアイン』はどうです?」
「『アイン』さんは閉店されましたよ」
「辞められたんですか? じゃぁ今ドイツパンの店は?」
「西区古江の『メール』ですね」
「吉浦にドイツパンの店ができたと聞きましたが?」
「『うみねこベーカリー』ですね。ライ麦パンが豊富です」
「さすがにご存じですな。どのあたりですか?」
「吉浦駅の海側。漁協の近くです」
この後も『ラパン』や『ドリアン』の話題が・・・
話が盛り上がったところで次のお客様が来られたので、そそくさと引き上げました。
この日連れ帰ったやつらです。
「ローシンケン」
3か月間スモークをかけ続けて熟成させた生ハムです。
「ベーコン(ブロック)」
何度も登場していますが、今回は発色剤不使用だそうです。
大将、しきりに発色具合を気にしていましたが、ぜ~んぜんノープロブレムです。
『ミュラー・オオタニ』です。 |
先客がいなかったのでひとしきりパン談義・・・
「この間ドイツパンの店に行ってきましたよ」
「三次の『ナガヤ』ですね、おいらも先月行きました」
大将、ドイツで修業したのでドイツパンには詳しい。
「ドイツパンといえば『ベッカライアイン』はどうです?」
「『アイン』さんは閉店されましたよ」
「辞められたんですか? じゃぁ今ドイツパンの店は?」
「西区古江の『メール』ですね」
「吉浦にドイツパンの店ができたと聞きましたが?」
「『うみねこベーカリー』ですね。ライ麦パンが豊富です」
「さすがにご存じですな。どのあたりですか?」
「吉浦駅の海側。漁協の近くです」
この後も『ラパン』や『ドリアン』の話題が・・・
話が盛り上がったところで次のお客様が来られたので、そそくさと引き上げました。
この日連れ帰ったやつらです。
「ローシンケン」
3か月間スモークをかけ続けて熟成させた生ハムです。
「ベーコン(ブロック)」
何度も登場していますが、今回は発色剤不使用だそうです。
大将、しきりに発色具合を気にしていましたが、ぜ~んぜんノープロブレムです。
ミュラー・オオタニ | |
住所:呉市安浦町中切1489-2 地図:表示する 電話:050-1182-1338 営業:10:30~17:30 (13:00~14:30は昼休み) 定休:日曜・水曜・木曜 |
さて、『ええじゃん尾道』に行く最大の目的が
の豆腐です。
前回より早い時間帯だったので色々ゲットできました。
「もめん豆腐」
「絹ごし豆腐」
「すりごま豆腐」
「すくい豆腐」
青大豆使用の大変美味しい豆腐です。
前回色調が不自然(こちら➡★)だったので再チャレンジしましたが・・・まだスマホのカメラの画質設定が不十分でした(汗)
『重谷豆腐店』 |
の豆腐です。
前回より早い時間帯だったので色々ゲットできました。
「もめん豆腐」
「絹ごし豆腐」
「すりごま豆腐」
「すくい豆腐」
青大豆使用の大変美味しい豆腐です。
前回色調が不自然(こちら➡★)だったので再チャレンジしましたが・・・まだスマホのカメラの画質設定が不十分でした(汗)
ええじゃん尾道 | |
住所:尾道市東尾道13-1 地図:表示する 電話:0848-55-9048 営業:9:00~18:00 定休:年末年始 HP:こちら |
重谷豆腐店 | |
NO PHOTO | 住所:広島県世羅郡世羅町甲山273-1 地図:表示する 電話:0847-22-0046 営業: 定休:日曜日 HP:こちら |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]