26日、6:00に安佐南区の某団地をスタートして福山に向かいます。その途中で寄ったのがこちら 『Weil』 (ヴァイル)です。
7:30に開店、これは別に珍しくはありません。
広駅前にある 『自家焼きパン ドゥービー』 は7:00開店だし、西条の 『LAPAIN』 は6:00開店、福山なんて7:00に開いている店が当たり前です。 広島市内だけですよ、10:00開店が当たり前なんて(苦笑)
しかし、この 『Weil』 はその広島市内のパン屋が開店する10:00頃には完売して閉店してしまうというお店なのです。
「ピザトースト」
具材が多くてずっしりと重たいです。 もちろん味もGOOD!です。
『生クリーム食パン』
一番人気のパンで、3斤以上買うお客さんも珍しくありません。
非常にソフトな生地(みみまでソフト)です。
7:30に開店、これは別に珍しくはありません。
広駅前にある 『自家焼きパン ドゥービー』 は7:00開店だし、西条の 『LAPAIN』 は6:00開店、福山なんて7:00に開いている店が当たり前です。 広島市内だけですよ、10:00開店が当たり前なんて(苦笑)
しかし、この 『Weil』 はその広島市内のパン屋が開店する10:00頃には完売して閉店してしまうというお店なのです。
|
|
「ピザトースト」
具材が多くてずっしりと重たいです。 もちろん味もGOOD!です。
|
|
『生クリーム食パン』
一番人気のパンで、3斤以上買うお客さんも珍しくありません。
非常にソフトな生地(みみまでソフト)です。
Weil | |
|
住所:呉市広古新開7丁目4-8 地図:表示する 電話:0823-74-9511 営業:7:30~完売まで(10:00頃) 定休:水曜日 HP: |
PR
『ミュラー・オオタニ』 に向かう途中に寄りました。 呉市焼山泉が丘の人気店 『Levain Chou Chou』 です。
「プチフロマージュ」(180円)
ダイスカットチーズとシュレッドチーズが入っている季節限定パンだそうです。
ダイスカットはサイコロ状のチーズ、シュレッドは小さく削ったチーズです。
「Wチーズツォップ」(280円)
千葉県松戸市に 『パン焼き小屋 ツォップ』 という人気店がありますが・・・
編み込みパンのことです。
「くるみチーズ」(230円)
これでチーズ3連発! 何てコメントが来ることやら・・・(苦笑)
|
|
「プチフロマージュ」(180円)
ダイスカットチーズとシュレッドチーズが入っている季節限定パンだそうです。
ダイスカットはサイコロ状のチーズ、シュレッドは小さく削ったチーズです。
|
|
「Wチーズツォップ」(280円)
千葉県松戸市に 『パン焼き小屋 ツォップ』 という人気店がありますが・・・
編み込みパンのことです。
|
|
「くるみチーズ」(230円)
これでチーズ3連発! 何てコメントが来ることやら・・・(苦笑)
Levain Chou Chou | |
|
住所:呉市焼山泉ヶ丘2丁目14-3 地図:表示する 電話:0823-34-1402 営業:10:00~17:00 定休:日曜日・月曜日 HP: |
『ミュラー・オオタニ』に行った日のスタートは 『efe』 さん。
「チーズポテト」
初対面のヤツらが多い中で、こいつだけが顔見知り(笑)です。 |
|
「ごまとさつまいもの手ごねパン」
ハード系ではありませんがクラストはパリッとしています。 ずっしりと重く、見た目はリュスティックっぽいです。 |
|
「メランジェフルーツ」
メランジェとは混合という意味のフランス語。 なるほど、いろいろなフルーツがのってるから混合か。 ん?でもフランス語ならフルーツじゃなくフリュイでしょ? そうか!名前まで英語とフランス語の混合なのか~(爆) |
|
「ラウンド食パン(カフェクリーム)」
おなじみラウンド食パンの新顔です。
|
手作りパン工房 efe | |
住所:広島市南区東雲本町2丁目1-18 地図:表示する 電話:082-287-8121 営業:9:00~18:00 定休:日曜・月曜 HP: |
28日の休みは、久しぶりに福屋八丁堀本店7階の催事場へ。
今回のターゲットは、パン好きなら誰でも知っているお店と言っても過言ではない、東京・世田谷にあるこちらのお店のパンたち・・・

「バゲット・プラタヌ」(480円)
海洋深層水、フランス産オーガニック小麦をブレンドして作られたバゲット。
カットするのには力が必要です。 クラストの食感は何と表現すれば伝わるかなぁ・・・メニュー表には ザクッとした食感 と書いてありました。 クラムは硬いわけではなく、しっとりもっちりです。
「パン・オ・ショコラ」(1000円)
1日限定10個。 おかげで10時になるまで1階の入口で待たされました(笑)
甘く感じるのはところどころにチョコレートを散りばめてあるからで、生地自体は甘くはありません。
「ピカン(ハーフサイズ)」(500円)
スライスして食べた最初の一口が・・・ 辛っ!
お酒に合うパン がコンセプトで、赤・白・緑の3種類の粒胡椒とカシューナッツが入っているそうです。 先にメニュー表を読めばよかった(苦笑)
スライスした時にこぼれたかけらを口に入れたら大当たり(笑)だっただけで、生地自体が辛いわけではありませんし、粒胡椒も大量に入っているわけではありません。
「パン・オ・ヴァン(ハーフサイズ)」(1800円)
水のかわりに煮詰めた赤ワインで仕込んだパンで、フルーツとナッツがたっぷりと入っています。 ずっしりと重いです。
入っているのはいちじく、クランベリー、ピスタチオ、カシューナッツ、アーモンド、マカダミアナッツ、くるみ、ヘーゼルナッツパウダー。
『シニフィアン・シニフィエ』を知ったのは5年以上前。 オープン直後だったと記憶しています。 ネットサーフィンしていて見つけたのですが、同時期に見つけて行きたい!食べたい!と思ったのが『即興詩人』、『そらいろのたね』です。 来ないかなぁ~(笑)
今回のターゲットは、パン好きなら誰でも知っているお店と言っても過言ではない、東京・世田谷にあるこちらのお店のパンたち・・・
『シニフィアン・シニフィエ』
「バゲット・プラタヌ」(480円)
海洋深層水、フランス産オーガニック小麦をブレンドして作られたバゲット。
カットするのには力が必要です。 クラストの食感は何と表現すれば伝わるかなぁ・・・メニュー表には ザクッとした食感 と書いてありました。 クラムは硬いわけではなく、しっとりもっちりです。
「パン・オ・ショコラ」(1000円)
1日限定10個。 おかげで10時になるまで1階の入口で待たされました(笑)
甘く感じるのはところどころにチョコレートを散りばめてあるからで、生地自体は甘くはありません。
「ピカン(ハーフサイズ)」(500円)
スライスして食べた最初の一口が・・・ 辛っ!
お酒に合うパン がコンセプトで、赤・白・緑の3種類の粒胡椒とカシューナッツが入っているそうです。 先にメニュー表を読めばよかった(苦笑)
スライスした時にこぼれたかけらを口に入れたら大当たり(笑)だっただけで、生地自体が辛いわけではありませんし、粒胡椒も大量に入っているわけではありません。
「パン・オ・ヴァン(ハーフサイズ)」(1800円)
水のかわりに煮詰めた赤ワインで仕込んだパンで、フルーツとナッツがたっぷりと入っています。 ずっしりと重いです。
入っているのはいちじく、クランベリー、ピスタチオ、カシューナッツ、アーモンド、マカダミアナッツ、くるみ、ヘーゼルナッツパウダー。
『シニフィアン・シニフィエ』を知ったのは5年以上前。 オープン直後だったと記憶しています。 ネットサーフィンしていて見つけたのですが、同時期に見つけて行きたい!食べたい!と思ったのが『即興詩人』、『そらいろのたね』です。 来ないかなぁ~(笑)
26日の 「第1回 パン好き友の会」 で、主催者の aki さん からいただいたお土産です。 まずはパンたちからご紹介。
「春菊とチーズのベーグル」
実は、昨年の1月25日に 『SWEETS LABO MILK』 で初めて aki さん と美味しい aki パン に出会ったのですが、その時は「春菊と玉ねぎとチーズのベーグル」でした。 玉ねぎを入れると水分で生地がベチャつくのでいつの間にか入れなくなったそうです。
「ライ麦30」
生地に無花果の赤ワイン煮とくるみ。 中にはクリームチーズです。
「プレーンベーグル」
味・香り・食感・・・ aki さんのベーグルの基本形です。
そして、焼き菓子たち。
さ~ら~に~、ジャム2種・・・どれだけ頑張るんですか?
「フランボワーズ」
甘酸っぱいフランボワーズのジャム。 フルーツソースとしてヨーグルトやアイスにかけてもgoodでしょう。
「いちごミルク」
定番のいちごジャムの上に自家製のミルクジャムをのせてあります。
みんなが気を遣わなくてもいいようにとプレゼント交換を提案してくれたakiさんですが、本人はお土産をいっぱい用意して・・・(苦笑)
まぁ、そうなることは予想していたので、プレゼント交換用のハムをもう1セット用意しておいて・・・押し付けちゃいました~(笑)
緊急業務連絡(笑)です。 ふくやま手しごと市 の記事にコメントをくださった しらすさん。 直接ご連絡したい事項がございますので、非公開(Secret?欄にチェックを入れる)コメントでメールアドレスをご連絡ください。 お手数をおかけしますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
|
|
「春菊とチーズのベーグル」
実は、昨年の1月25日に 『SWEETS LABO MILK』 で初めて aki さん と美味しい aki パン に出会ったのですが、その時は「春菊と玉ねぎとチーズのベーグル」でした。 玉ねぎを入れると水分で生地がベチャつくのでいつの間にか入れなくなったそうです。
|
|
「ライ麦30」
生地に無花果の赤ワイン煮とくるみ。 中にはクリームチーズです。
|
|
「プレーンベーグル」
味・香り・食感・・・ aki さんのベーグルの基本形です。
そして、焼き菓子たち。
|
|
「きび砂糖のラスク」
ランチ会のために試作したパンが美味しいラスクに~。
|
「パウンドケーキ」
生地はコーヒー生地とのマーブル模様。くるみも入っています。
|
|
|
「チョコチップクッキー」
クッキーの定番です。
|
「ラング・ド・シャ」
ラング・ド・シャは猫の舌という意味。こしょうさんが反応しなかった・・・さては知らんな(爆) |
|
|
「コーンフレーククッキー」
今回は元クッキー職人の出番はなかったみたいですね(笑)
|
「スノーボールクッキー」
抹茶生地に大納言入りです。 |
さ~ら~に~、ジャム2種・・・どれだけ頑張るんですか?
|
|
「フランボワーズ」
甘酸っぱいフランボワーズのジャム。 フルーツソースとしてヨーグルトやアイスにかけてもgoodでしょう。
|
|
「いちごミルク」
定番のいちごジャムの上に自家製のミルクジャムをのせてあります。
みんなが気を遣わなくてもいいようにとプレゼント交換を提案してくれたakiさんですが、本人はお土産をいっぱい用意して・・・(苦笑)
まぁ、そうなることは予想していたので、プレゼント交換用のハムをもう1セット用意しておいて・・・押し付けちゃいました~(笑)
緊急業務連絡(笑)です。 ふくやま手しごと市 の記事にコメントをくださった しらすさん。 直接ご連絡したい事項がございますので、非公開(Secret?欄にチェックを入れる)コメントでメールアドレスをご連絡ください。 お手数をおかけしますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
26日の 「第1回パン好き友の会」 レポート第2弾です。
『Nouvelle Vague』 でおいしいフレンチを堪能したあとは・・・
これは笠岡市から参加された会長のお友達のところへ~♫
喜んでいただけましたでしょうか?
自分のところへは会長の相方さんから・・・パンのお供と言えば~
この会が恒例化したら・・・って、間違いなく恒例化するよな~(笑)
次回の「パンのお供」は何にしようかなぁ~。
『Nouvelle Vague』 でおいしいフレンチを堪能したあとは・・・
プレゼント交換会~♪
気を遣わないで良いようにとの aki さん の提案で、各自が1000円予算のプレゼントを用意してきました。 テーマは パンのおとも
自分は前日に調達した 『ミュラー・オオタニ』 のハムいろいろ。
自分は前日に調達した 『ミュラー・オオタニ』 のハムいろいろ。
これは笠岡市から参加された会長のお友達のところへ~♫
喜んでいただけましたでしょうか?
自分のところへは会長の相方さんから・・・パンのお供と言えば~
|
|
い、いちご~???(笑) 「紅ほっぺ」という品種。 初めていただいたけど・・・美味しっ! さ~ら~に~、パンのお供と言えば~ |
|
|
|
ほ、ほ、ホーホケキョ!じゃなくって・・・ ほうじ茶~???(笑) いやいや、好きですけど・・・想定外~(爆) |
次回の「パンのお供」は何にしようかなぁ~。
『ミュラー・オオタニ』 からの帰路、時計を見ると13時過ぎ。 この時間ならちょうど行列もなくなるころだろうと寄ったのは・・・
この店で「冷麺」と「冷ワン」以外のメニューを注文するのを見たことがない。 が、それは行ったのが雪の降る時期ではなかったからで、実はこの時期に「冷麺」を注文するのは恥ずかしいのではないか? というもの(笑)
待っている間に撮影。 以前のブログの時とは反対の角度で。
3人帰ったので中に入り、ぐるっと見渡すと客の半分以上は「中華そば」・「チャーハン」・「中華丼」などのホットメニュー。 しかし、「冷麺」・「冷ワン」も4割位いらっしゃったので安心して注文(笑)
「冷麺ワンタン入り」略して「冷ワン」
しかし、今度は「中華そば」や「チャーハン」が気になって・・・(笑)
次回はホットメニューにしよっと(笑)
あっ、ちなみにこの『呉龍』は自分のブログを読んでくれている行きつけの某店のY.Sさんの親戚にあたるそうで・・・世間は狭いなぁ~。
『中華そば・冷麺 呉龍』
駐車場に車を停めて店の戸を開けると満席! 外で待っても数分だからと待っている間に以前からの疑問が・・・この店で「冷麺」と「冷ワン」以外のメニューを注文するのを見たことがない。 が、それは行ったのが雪の降る時期ではなかったからで、実はこの時期に「冷麺」を注文するのは恥ずかしいのではないか? というもの(笑)
待っている間に撮影。 以前のブログの時とは反対の角度で。
3人帰ったので中に入り、ぐるっと見渡すと客の半分以上は「中華そば」・「チャーハン」・「中華丼」などのホットメニュー。 しかし、「冷麺」・「冷ワン」も4割位いらっしゃったので安心して注文(笑)
「冷麺ワンタン入り」略して「冷ワン」
しかし、今度は「中華そば」や「チャーハン」が気になって・・・(笑)
次回はホットメニューにしよっと(笑)
あっ、ちなみにこの『呉龍』は自分のブログを読んでくれている行きつけの某店のY.Sさんの親戚にあたるそうで・・・世間は狭いなぁ~。
中華そば・冷麺 呉龍 | |
|
住所:呉市西中央5丁目10-20 地図:表示する 電話:0823-23-7997 営業:11:30~売切れ次第閉店 定休:月曜日 HP: |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]