せっかく『Glucksschwein』まで来たので、ちょっと足をのばしてやってきたのは・・・
う~ん、8か月ぶり・・・かな?
「クロワッサン」
初めて訪れた8年前の4月8日以来です(笑)
その間スルーしていた訳じゃなく・・・出会えなかったorz
バターの風味豊かなおいしいクロワッサンです。
「栗ときのこのタルティーヌ」
栗もきのこも大好物なので、両方乗っかっているこのオープンサンドは必ず拉致して帰ります。
「いちじくクリームチーズ」
名前のとおり、いちじくとクリームチーズ入りです。
「フロマージュフランス」
チーズ入りバゲット・・・ですね。
「モヌッカ」
くるみ、カレンツ、クリームチーズ入りのライ麦パンです。
「クリームチーズ&ブラックペッパー」
もっちりした生地に黒胡椒とクリームチーズです。
「はと豆と黒ごまのフランスパン」
黒ごまを練り込んだフランスパン生地にはと豆の甘納豆が入ってます。
色々な種類の豆が入っていた頃は「黒ごまフランスに豆いっぱい」とか「五色豆」という名前でしたが、今回は一種類だけですね。でも「はと豆」って「ハトが豆鉄砲を食ったよう」のことだと思っていました(汗)
「キャトルフリュイ」
くるみ、クランベリー、カレンツ、マカダミアナッツ等々フルーツとナッツがいっぱい入ったライ麦パンです。
「ノアオランジェ」
くるみとオレンジピール入りのライ麦パンです。
『MONUKKA』です(笑) |
う~ん、8か月ぶり・・・かな?
「クロワッサン」
初めて訪れた8年前の4月8日以来です(笑)
その間スルーしていた訳じゃなく・・・出会えなかったorz
バターの風味豊かなおいしいクロワッサンです。
「栗ときのこのタルティーヌ」
栗もきのこも大好物なので、両方乗っかっているこのオープンサンドは必ず拉致して帰ります。
「いちじくクリームチーズ」
名前のとおり、いちじくとクリームチーズ入りです。
「フロマージュフランス」
チーズ入りバゲット・・・ですね。
「モヌッカ」
くるみ、カレンツ、クリームチーズ入りのライ麦パンです。
「クリームチーズ&ブラックペッパー」
もっちりした生地に黒胡椒とクリームチーズです。
「はと豆と黒ごまのフランスパン」
黒ごまを練り込んだフランスパン生地にはと豆の甘納豆が入ってます。
色々な種類の豆が入っていた頃は「黒ごまフランスに豆いっぱい」とか「五色豆」という名前でしたが、今回は一種類だけですね。でも「はと豆」って「ハトが豆鉄砲を食ったよう」のことだと思っていました(汗)
「キャトルフリュイ」
くるみ、クランベリー、カレンツ、マカダミアナッツ等々フルーツとナッツがいっぱい入ったライ麦パンです。
「ノアオランジェ」
くるみとオレンジピール入りのライ麦パンです。
MONUKKA | |
住所:島根県益田市高津4丁目2-7 地図:表示する 電話:0856-23-6530 営業:9:30~17:30 定休:水・木(7~9月は月・火) ※パンの販売は金曜・土曜のみ HP:こちら |
PR
5月最後の休みとなった28日(土)は、ギフトの依頼のため戸河内へ。 やってきたのは
『Glucksschwein』です。 |
奥さんが「お酒を飲まれる方ですか?」と質問されたので、「YES」と答えました。 たぶん酒の肴になるようなチョイスになっていると思います(笑)
で、自分用はこちら、facebookを見て気になっていた『ジビエヨコタ』(HP⇒★、facebook⇒★)の猪肉を使ったハムをゲットです。
「ヴィルトシュバインシンケン」
『ジビエヨコタ』の猪肉を使ったハムです。
「ヴィルトシュバインコッホサラミ」
『ジビエヨコタ』の猪肉を使ったサラミソーセージです。
「アイスバインズルチェ」
豚すね肉を柔らかく煮込んでゼリーで固めたものです。
|
左)「ヴィルトシュバインコッホサラミ」
中)「アイスバインズルチェ」
右)「ヴィルトシュバインシンケン」
猪肉のハム&サラミは想像していた臭みもなく、ポークハム&サラミより若干硬い感じはしましたが気になるほどではありません。
Glucksschwein | |
住所:安芸太田町下殿河内211-3 地図:表示する 電話:0826-22-2022 営業:10:00~18:00 定休:水曜日&第2火曜日 facebook:こちら |
6年以上使っていた携帯が・・・
充電できなくなり・・・
新しい電池パックを取り寄せた(その間は代替機)ものの復活せず・・・
やむなく別れを告げました(泣)
愛車ともども「轍」に貢献してくれてありがとう。
後任もガラケーで良かったのですが・・・
小学生に持たせるような機種しかなく・・・
遅ればせながら、スマホデビューです。
デビューといっても、一晩でほぼ全機能をマスターしましたが・・・。
充電できなくなり・・・
新しい電池パックを取り寄せた(その間は代替機)ものの復活せず・・・
やむなく別れを告げました(泣)
愛車ともども「轍」に貢献してくれてありがとう。
後任もガラケーで良かったのですが・・・
小学生に持たせるような機種しかなく・・・
遅ればせながら、スマホデビューです。
デビューといっても、一晩でほぼ全機能をマスターしましたが・・・。
広の『Weil』が建て替えで4月に再開予定だと記事にしたのは3月だったかな?
先日ゴンちゃんからメールで「閉店じゃなくて建て替えですよね?」と問い合わせが・・・
何でも広在住の友達から「空き地になって長いのでどうなんだろう?」と訊かれたそうだ。
そういえばその後様子を見に行ってなかった(汗)
そもそも記事の内容(4月再オープン)も呉の友人からの情報で自分で確認していなかった(汗汗)
友人に確認したら・・・あの頃ネットにそういう情報があったので連絡したとのこと・・・おいおい!お前も自分で確認してなかったんかい!
こりゃぁヤバイ!と早速行ってみました。
で、お知らせも看板もありませんでしたが、元の店舗跡には新しい建物が建っていて、隣にあったレンタルビデオ店の建物を解体していました。
旧店舗とは建物の向きが違って、奥に長いです。
たぶんこの建物だと・・・
しかし4月再オープン予定がすでに6月・・・
この建物であってくれ!と願いつつ現場を離れたのでした。
先日ゴンちゃんからメールで「閉店じゃなくて建て替えですよね?」と問い合わせが・・・
何でも広在住の友達から「空き地になって長いのでどうなんだろう?」と訊かれたそうだ。
そういえばその後様子を見に行ってなかった(汗)
そもそも記事の内容(4月再オープン)も呉の友人からの情報で自分で確認していなかった(汗汗)
友人に確認したら・・・あの頃ネットにそういう情報があったので連絡したとのこと・・・おいおい!お前も自分で確認してなかったんかい!
こりゃぁヤバイ!と早速行ってみました。
で、お知らせも看板もありませんでしたが、元の店舗跡には新しい建物が建っていて、隣にあったレンタルビデオ店の建物を解体していました。
旧店舗とは建物の向きが違って、奥に長いです。
たぶんこの建物だと・・・
しかし4月再オープン予定がすでに6月・・・
この建物であってくれ!と願いつつ現場を離れたのでした。
『COCORON』の次は・・・時間的には閉店してるだろうけど、場所を教えるためにやって来ました
案の定閉店していたけど・・・
店の前でおろして車の向きを変えていたら・・・
オーナーが顔を出した(行動が不審者だったから(笑))
すかさず食い下がるお笑い担当(苦笑)
結局駐車場から車の隙間を通って店に(門から入れよ!)
何やらオーナーと話しながら、いくつかゲットしたらしい。
おいらは車の中で知らぬ顔の半兵衛(笑)
置いて帰ろうかと思ったわ(爆)
これにて今年初のお笑いツアーを終了です。
『パン工房 むぎ』 |
案の定閉店していたけど・・・
店の前でおろして車の向きを変えていたら・・・
オーナーが顔を出した(行動が不審者だったから(笑))
すかさず食い下がるお笑い担当(苦笑)
結局駐車場から車の隙間を通って店に(門から入れよ!)
何やらオーナーと話しながら、いくつかゲットしたらしい。
おいらは車の中で知らぬ顔の半兵衛(笑)
置いて帰ろうかと思ったわ(爆)
これにて今年初のお笑いツアーを終了です。
パン工房 むぎ | |
住所:東広島市西条町郷曽345-21 地図:表示する 電話:082-425-1428 営業:10:00~16:00 定休:日・月・火曜日 HP:こちら facebook:こちら |
さて、三原から東広島に入ったところで次はどうするかと訊いたら、行ったことのない店がいいとのことで・・・
場所を「くぐり門の前」だと話したら、「くぐり門」自体を知らないそうで・・・説明するのが面倒なので「自分でネット検索しろ」と突き放した(笑)
さて、ここでまた問題が・・・
携帯の代替機に画像データを残したまま返却したので・・・
画像がありません(汗)
かろうじて以前2回来た時に買ったヤツが・・・
それがコイツ、使いまわしですが・・・
「ミューズリー」
いちじく・くるみ・カシューナッツ入りのライ麦パンです。
残りの2つは初遭遇だったので・・・
お笑い担当は「甘い系しかない」と不満たらたら(時間的にほとんど売り切れ状態)でしたが、それでも何か1個買っていたような・・・(苦笑)
『COCORON』です。 |
場所を「くぐり門の前」だと話したら、「くぐり門」自体を知らないそうで・・・説明するのが面倒なので「自分でネット検索しろ」と突き放した(笑)
さて、ここでまた問題が・・・
携帯の代替機に画像データを残したまま返却したので・・・
画像がありません(汗)
かろうじて以前2回来た時に買ったヤツが・・・
それがコイツ、使いまわしですが・・・
「ミューズリー」
いちじく・くるみ・カシューナッツ入りのライ麦パンです。
残りの2つは初遭遇だったので・・・
お笑い担当は「甘い系しかない」と不満たらたら(時間的にほとんど売り切れ状態)でしたが、それでも何か1個買っていたような・・・(苦笑)
COCORON | |
住所:東広島市西条本町7-33 地図:表示する 電話: 営業:10:00~18:00(完売次第閉店) 定休:月曜日 HP: |
三原から西条に戻り、酒蔵通りの『COCORON』へ向かう途中、不意に横道に入ったんですが・・・それにまったく気づかない助手席の自称ナビ。
この辺が方向音痴たる所以です(本人は自覚してないけど)
着いたのは久しぶりの
目的は、何かで読んだ記憶があるこいつ、
「酒蔵通りの甘酒たると」
平成26年度 東広島発!ものづくり逸品認定商品です。
2種類の「甘酒」を使用し、米麹の甘酒からは爽やかな甘み、酒粕の甘酒からは芳醇な香りを引き出しています(アルコールは入っていません)
「酒蔵通りの日本酒ケーキ」
ブランデーケーキのように酒を染み込ませたものを想像していたんですが・・・違いました。
この辺が方向音痴たる所以です(本人は自覚してないけど)
着いたのは久しぶりの
『菓子工房 mike』 |
目的は、何かで読んだ記憶があるこいつ、
「酒蔵通りの甘酒たると」
平成26年度 東広島発!ものづくり逸品認定商品です。
2種類の「甘酒」を使用し、米麹の甘酒からは爽やかな甘み、酒粕の甘酒からは芳醇な香りを引き出しています(アルコールは入っていません)
「酒蔵通りの日本酒ケーキ」
ブランデーケーキのように酒を染み込ませたものを想像していたんですが・・・違いました。
菓子工房 mike | |
住所:東広島市西条町御薗宇6035 コンチェルト御薗宇 地図:表示する 電話:082-490-4466 営業:10:00~19:30 定休:月曜日 facebook:こちら、HP:こちら |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]