『Backerei Ein』の次はパッと見、似たような・・・
いやいや、店構えじゃなく名前がです。
『Ein』はドイツ語で「1」だそうですが、「en」は・・・
「縁」かな?
「ハムチーズ」だったかな?
名前のとおり、ハムとクリームチーズが入っています。
名前は・・・??? まったく記憶にありません(汗)
さて、ベーコンの上にあるのは何だと思いますか?
大葉?に見えますか? いやいや~これ昆布なんですね~。
これも名前が・・・(汗)
でも、たまねぎが入っているのでオニオン何とかだろうと思うのですが・・・
こいつも名前が・・・(大汗)
ウインナーを使用したあまり見かけない成形です。
他にもまだまだ面白いパンがありそうなので時々顔を出してみようと思います。
いやいや、店構えじゃなく名前がです。
『bakery en』です。 ベーカリー エン です |
『Ein』はドイツ語で「1」だそうですが、「en」は・・・
「縁」かな?
「ハムチーズ」だったかな?
名前のとおり、ハムとクリームチーズが入っています。
名前は・・・??? まったく記憶にありません(汗)
さて、ベーコンの上にあるのは何だと思いますか?
大葉?に見えますか? いやいや~これ昆布なんですね~。
これも名前が・・・(汗)
でも、たまねぎが入っているのでオニオン何とかだろうと思うのですが・・・
こいつも名前が・・・(大汗)
ウインナーを使用したあまり見かけない成形です。
他にもまだまだ面白いパンがありそうなので時々顔を出してみようと思います。
Bakery en | |
住所:広島市西区西観音町8-1 地図:表示する 電話:082-231-7230 営業:6:45~19:00 定休:日曜・祝日 |
PR
放置していた画像の整理もようやく11月に行った店になりました(汗)
最初は4日に行った
過去記事を見たら1年ぶり? そんな馬鹿な? 少なくとも今年2回以上は行ってるのに・・・よくやらかす勘違いからの画像消去だな、きっと(苦笑)
「フーン」
たっぷりのレンコンがのっています。
「フーン」はドイツ語で「鶏肉」を意味するので鶏肉ものっていた・・・はずです(苦笑)
なにしろ撮影して食べてから記事にするまでに10日間隔が空いちゃったので・・・記憶が(汗)
「クロックムッシュ」
ハムとチーズが好きなら・・・
「プライゼルベリー」
クランベリー入りの生地にたっぷりのクリームチーズです。
「メレティヒカルトッフェル」
デニッシュ生地にハムとたまねぎの組み合わせ。大きな特徴はわさび味のマッシュポテトが乗っている点です。
会長~、「シュトーレン」もう出てましたよ~♪(笑)
最初は4日に行った
『Backerei Ein』です。 |
過去記事を見たら1年ぶり? そんな馬鹿な? 少なくとも今年2回以上は行ってるのに・・・よくやらかす勘違いからの画像消去だな、きっと(苦笑)
「フーン」
たっぷりのレンコンがのっています。
「フーン」はドイツ語で「鶏肉」を意味するので鶏肉ものっていた・・・はずです(苦笑)
なにしろ撮影して食べてから記事にするまでに10日間隔が空いちゃったので・・・記憶が(汗)
「クロックムッシュ」
ハムとチーズが好きなら・・・
「プライゼルベリー」
クランベリー入りの生地にたっぷりのクリームチーズです。
「メレティヒカルトッフェル」
デニッシュ生地にハムとたまねぎの組み合わせ。大きな特徴はわさび味のマッシュポテトが乗っている点です。
会長~、「シュトーレン」もう出てましたよ~♪(笑)
Backerei Ein | |
| 住所:広島市中区中島町9-29 地図:表示する 電話:082-557-9158 営業:10:00~19:00 (売り切れ次第終了) 定休:日曜・月曜 |
「第16回ふくやま手しごと市」の10日位前、ある方が煮詰まっている様子だったので気分転換に美味しい物でもと、
から詰め合わせを送りました。
予定では「リエット」を入れて後はお任せのつもりだったのですが、あいにく「リエット」が品切れだったので全部お任せにしました。
お礼メールが来た時に上記の事情を説明し、「実は中身を知らないんだよ~(笑)」と返信したら・・・
「こんなのが来た~」と報告が(笑)
う~ん・・・こりゃぁ酒が進みそうじゃわい(笑)
自分用はこちら
「バジルソーセージ」
「手羽先燻製(ガーリックペッパー味)」
『燻製 シマヘイ』 |
から詰め合わせを送りました。
予定では「リエット」を入れて後はお任せのつもりだったのですが、あいにく「リエット」が品切れだったので全部お任せにしました。
お礼メールが来た時に上記の事情を説明し、「実は中身を知らないんだよ~(笑)」と返信したら・・・
「こんなのが来た~」と報告が(笑)
う~ん・・・こりゃぁ酒が進みそうじゃわい(笑)
自分用はこちら
「バジルソーセージ」
「手羽先燻製(ガーリックペッパー味)」
燻製 シマヘイ | |
住所:広島市安佐南区大塚西4-8-33 地図:表示する 電話:082-849-1519 営業:11:00~20:00 定休:日曜日 |
昨日の記事に引き続き、
本日は焼き菓子編です。
パンと同時販売となった焼き菓子たち、目玉はこいつ!
「焼き菓子セット」(限定5セット)
8種類の美味しい焼き菓子が入っています。
左)「コーヒーマーブル胡桃パウンドケーキ」
右)「栗の渋皮煮パウンドケーキ」
左)「胡桃メレンゲ」
右)「アーモンドスノーボールクッキー」
左)「コーンフレーククッキー」
右)「セサミクッキー」
左)「オールドファッションクッキー」
右)「チョコチップクッキー」
以上8種類がセットになっています。
続いて単品でゲットしたのが
「ガレットブルトンヌ」
「フィナンシェ」
これに「はちみつレモンマドレーヌ」があったのですがゲットできませんでした・・・。 実は「ガレットブルトンヌ」以外はセットに入っていると勘違いして行列がなくなってから気づいたのですが遅かったorz
さて、昨日までの画像と比べて違和感を感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回お友達と一緒に『akiパン』と背中合わせ(同じテントの中で)で参加したSugarさんから・・・ジャジャーン!
現在使用中の「轍プレート」に続いて「轍トレイ」が・・・。
常時店頭にお客がいる忙しい状態の中、ちょっとした空き時間に焼き入れしてくれました。
う、うれしいです~。
前のプレートは少し色が濃かったので今回は薄い色にしたそうで、乗せるものの色が濃い方が合うのでぜひ「ガレットブルトンヌ」を最初にとリクエストされていたんですが・・・
実際、最初に乗せたのは「ガレットブルトンヌ」なんですが・・・
色自体は「コーヒーマーブル胡桃パウンドケーキ」の方が濃かったのとセットのインパクトが強かったので・・・
デビューは「コーヒーマーブル胡桃パウンドケーキ」にしました(契約不履行(苦笑))
『aki パン & Sugar コラボショップ』 |
本日は焼き菓子編です。
パンと同時販売となった焼き菓子たち、目玉はこいつ!
「焼き菓子セット」(限定5セット)
8種類の美味しい焼き菓子が入っています。
左)「コーヒーマーブル胡桃パウンドケーキ」
右)「栗の渋皮煮パウンドケーキ」
左)「胡桃メレンゲ」
右)「アーモンドスノーボールクッキー」
左)「コーンフレーククッキー」
右)「セサミクッキー」
左)「オールドファッションクッキー」
右)「チョコチップクッキー」
以上8種類がセットになっています。
続いて単品でゲットしたのが
「ガレットブルトンヌ」
「フィナンシェ」
これに「はちみつレモンマドレーヌ」があったのですがゲットできませんでした・・・。 実は「ガレットブルトンヌ」以外はセットに入っていると勘違いして行列がなくなってから気づいたのですが遅かったorz
さて、昨日までの画像と比べて違和感を感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回お友達と一緒に『akiパン』と背中合わせ(同じテントの中で)で参加したSugarさんから・・・ジャジャーン!
現在使用中の「轍プレート」に続いて「轍トレイ」が・・・。
常時店頭にお客がいる忙しい状態の中、ちょっとした空き時間に焼き入れしてくれました。
う、うれしいです~。
前のプレートは少し色が濃かったので今回は薄い色にしたそうで、乗せるものの色が濃い方が合うのでぜひ「ガレットブルトンヌ」を最初にとリクエストされていたんですが・・・
実際、最初に乗せたのは「ガレットブルトンヌ」なんですが・・・
色自体は「コーヒーマーブル胡桃パウンドケーキ」の方が濃かったのとセットのインパクトが強かったので・・・
デビューは「コーヒーマーブル胡桃パウンドケーキ」にしました(契約不履行(苦笑))
aki ちゃん、aki だんなさん、Sugarさん、 |
お友達さん、おつかれさまでした~。 |
昨日(11/7)は『第16回ふくやま手しごと市』の初日。
当然行ってきました
朝方少し降った雨も止み(晴れ女が広島から念を送ったからだと言い張るやつがいますが(笑))、準備中のテントに行ってみると aki ちゃん以上に張り切ってパンや焼き菓子を陳列している見覚えのある後姿が・・・会長じゃありませんか!
こちらはパンのコーナー。
準備中ですがすでに行列ができ始めていました。 もっとも前の方に並んでいるのはほぼ常連さんですが(笑)
こちらが焼き菓子のコーナー。
会長が張り切って陳列していたところです。 この時点で9:30、スタートまでまだまだ時間があるのでひとしきりおしゃべりタイム。
と、そこに久しぶりの会長の相方さんが aki パンのプラカードを持って登場。本来は行列の最後尾を示すものなのですが時間が早かったので会場中を回ってPRしてきたのだとか。
早速交通整理をしに行列の最後尾に向かいました。
同じ頃にゴンタさんとその他の人も到着。 さすがAFCメンバー、余裕でパンをゲットできる順番です。
常連にとっては見慣れた行列ですが、初めて見た人たち(近隣のテントの出展者も)はびっくりしていました。
今回の手提げ紙袋です。
会場内でこの紙袋を持っている人を見て、紙袋が可愛いので何の店か知らないけど来たという方も(笑)
いよいよ販売開始。
今まではパンが完売してから焼き菓子の販売でしたが、今回は初の試みとしてパンと焼き菓子同時販売です。 どちらが良いかと訊かれたらおいらは並びなおす手間がないので同時の方がありがたいです。
パンは個数制限4個だったので初遭遇&限定セットを選択しました。
「限定パンセット」
「山型食パン」2枚
「バターロール」2個
「プレーンベーグル」2個
以上が「限定セット」です。
続いて単品3種、今回は悩んだ末に・・・
「くりパン」
自家製の「栗の渋皮煮」入りです。
「大根の葉ちりめんチーズベーグル」
大根の葉とチーズと「音戸ちりめん」の新物です。
「胡桃キャラメルチョコチップメロンパン」
aki ちゃんのメロンパンはかなりのバリエーションを食べたけどどれも美味しく、外れはありません。
いつもの「きんぴらベーグル」「カシューナッツクリームチーズブラックペッパー」「いちじくこしあんクリームチーズベーグル」は断念しました(泣)
当然行ってきました
『aki パン & Sugar コラボショップ』です。 |
朝方少し降った雨も止み(晴れ女が広島から念を送ったからだと言い張るやつがいますが(笑))、準備中のテントに行ってみると aki ちゃん以上に張り切ってパンや焼き菓子を陳列している見覚えのある後姿が・・・会長じゃありませんか!
こちらはパンのコーナー。
準備中ですがすでに行列ができ始めていました。 もっとも前の方に並んでいるのはほぼ常連さんですが(笑)
こちらが焼き菓子のコーナー。
会長が張り切って陳列していたところです。 この時点で9:30、スタートまでまだまだ時間があるのでひとしきりおしゃべりタイム。
と、そこに久しぶりの会長の相方さんが aki パンのプラカードを持って登場。本来は行列の最後尾を示すものなのですが時間が早かったので会場中を回ってPRしてきたのだとか。
早速交通整理をしに行列の最後尾に向かいました。
同じ頃にゴンタさんとその他の人も到着。 さすがAFCメンバー、余裕でパンをゲットできる順番です。
常連にとっては見慣れた行列ですが、初めて見た人たち(近隣のテントの出展者も)はびっくりしていました。
今回の手提げ紙袋です。
会場内でこの紙袋を持っている人を見て、紙袋が可愛いので何の店か知らないけど来たという方も(笑)
いよいよ販売開始。
今まではパンが完売してから焼き菓子の販売でしたが、今回は初の試みとしてパンと焼き菓子同時販売です。 どちらが良いかと訊かれたらおいらは並びなおす手間がないので同時の方がありがたいです。
パンは個数制限4個だったので初遭遇&限定セットを選択しました。
「限定パンセット」
「山型食パン」2枚
「バターロール」2個
「プレーンベーグル」2個
以上が「限定セット」です。
続いて単品3種、今回は悩んだ末に・・・
「くりパン」
自家製の「栗の渋皮煮」入りです。
「大根の葉ちりめんチーズベーグル」
大根の葉とチーズと「音戸ちりめん」の新物です。
「胡桃キャラメルチョコチップメロンパン」
aki ちゃんのメロンパンはかなりのバリエーションを食べたけどどれも美味しく、外れはありません。
いつもの「きんぴらベーグル」「カシューナッツクリームチーズブラックペッパー」「いちじくこしあんクリームチーズベーグル」は断念しました(泣)
(焼き菓子編は後日) |
福山新店ツアー以前に行った店の画像が整理できていなかったので・・・
行ったのは10月9日、廿日市の
「オリーブとカシューナッツのブルスケッタ」
初です。 カシューナッツ好きにはたまりません!
「野菜のブルスケッタ」
イタリア中部の郷土料理。バゲットの上にたまねぎ、オリーブ、パプリカ、ブロッコリーがのっています。
「フルーツブレッド」
アーモンドクリームにパパイヤ、パイナップル、クランベリー、くるみ等をあわせて巻き込んであります。
「ショコラマロン」
う~ん、栗とチョコの組み合わせは『Miche』の「マロン・ド・ショコラ」のイメージが強すぎて・・・
行ったのは10月9日、廿日市の
『BOULANGERIE D'OR』です。 |
「オリーブとカシューナッツのブルスケッタ」
初です。 カシューナッツ好きにはたまりません!
「野菜のブルスケッタ」
イタリア中部の郷土料理。バゲットの上にたまねぎ、オリーブ、パプリカ、ブロッコリーがのっています。
「フルーツブレッド」
アーモンドクリームにパパイヤ、パイナップル、クランベリー、くるみ等をあわせて巻き込んであります。
「ショコラマロン」
う~ん、栗とチョコの組み合わせは『Miche』の「マロン・ド・ショコラ」のイメージが強すぎて・・・
BOULANGERIE D'OR | |
住所:廿日市市串戸5丁目10-13 地図:表示する 電話:0829-31-5660 営業:9:00~19:30 店休:水曜・第2・4火曜 |
久しぶりに某ブログを覗いたら・・・(こちら⇒★)
また苦笑されそうって・・・
人聞きの悪い!
苦笑じゃなく爆笑じゃぁ~
っていうか、おいらも『efe』さんの後が気になって何度か寄ったんだけど、当然誰かさんと同じ水曜日なので・・・定休日だった(爆)
水曜以外の日に行くとすれば・・・2週間後だな。
また苦笑されそうって・・・
人聞きの悪い!
苦笑じゃなく爆笑じゃぁ~
っていうか、おいらも『efe』さんの後が気になって何度か寄ったんだけど、当然誰かさんと同じ水曜日なので・・・定休日だった(爆)
水曜以外の日に行くとすれば・・・2週間後だな。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]