『Butti Bakery』を後にし、いよいよ「じーさんっぽい名前」のパン屋を目指します。 自称「バージョンアップしたナビ」のお笑い担当がスマホで地図を見ながら目標を・・・
「184号線を北上です」
「ここを曲がるの? 『PANIS ANGELS』に行く時通る道だな」
「えっ?なんですか、それ?」
「この『イオン』の裏通りにあるパン屋さん」
「行きた~い」
「・・・・・・・」
ってことで、以前お笑い担当がおまわり屋さんに捕まったという『イオン尾道店』の裏通りに・・・
やってきたのは「天使のパン」という意味の
お邪魔するのはほぼ5年ぶりです。 駐車場がないのと店の前の道が細いくせに一方通行じゃないのでなかなか・・・
店に入って左側の棚がイースト使用のパン、右側の棚が天然酵母パンです。 この日はすべて右の棚(天然酵母パン)から選びました。 大好きな「鳴門金時」にはフラれましたが・・・
「メロンパン」
「いちじく・くるみ・クランベリー」
「ノアレザン」
くるみとレーズン入りです。
「五色豆」(たぶん・・・)
「184号線を北上です」
「ここを曲がるの? 『PANIS ANGELS』に行く時通る道だな」
「えっ?なんですか、それ?」
「この『イオン』の裏通りにあるパン屋さん」
「行きた~い」
「・・・・・・・」
ってことで、以前お笑い担当がおまわり屋さんに捕まったという『イオン尾道店』の裏通りに・・・
『PANIS ANGELS』です。 |
(パニス アンジェルス)です |
店に入って左側の棚がイースト使用のパン、右側の棚が天然酵母パンです。 この日はすべて右の棚(天然酵母パン)から選びました。 大好きな「鳴門金時」にはフラれましたが・・・
くるみとレーズン入りです。
PANIS ANGELS | |
住所:尾道市三軒家町5-22 地図:表示する 電話:0848-25-2428 営業:8:00~18:00 定休:日曜・祝日、第2・4土曜日 |
PR
『ラビ製パン所』の次は尾道駅前の
「店名は広島弁なんですね~」
案の定、お笑い担当は店名の由来を訊いたようです(笑)
「パン・ド・ミ・レザン(ハーフ)」
レーズンブレッドです。
このお店はレシートに商品名が印字されるので憶えなかったんですが・・・ただ今レシート捜索中(汗) 発見したら書き込みます。
「キュルキュマ」
くるみとヘーゼルナッツの入ったパン。 生地が黄色いのはターメリックを練りこんでいるから・・・だったかな?です。
「さつまいも」
「ベーコンのフォカッチャ」
角切りベーコンが入っています。
『Butti Bakery』です。 |
「店名は広島弁なんですね~」
案の定、お笑い担当は店名の由来を訊いたようです(笑)
「パン・ド・ミ・レザン(ハーフ)」
レーズンブレッドです。
このお店はレシートに商品名が印字されるので憶えなかったんですが・・・ただ今レシート捜索中(汗) 発見したら書き込みます。
「キュルキュマ」
くるみとヘーゼルナッツの入ったパン。 生地が黄色いのはターメリックを練りこんでいるから・・・だったかな?です。
「さつまいも」
「ベーコンのフォカッチャ」
角切りベーコンが入っています。
Butti Bakery | |
住所:尾道市西御所町5-11 地図:表示する 電話:0848-21-0550 営業:10:00~20:00 定休:無休 HP:こちら |
『Butti Bakery』の次は、以前ゴンちゃん夫婦が寄った時にパンが2個しかなく、初めても同然だということで
「轍」になってからは初登場です。 店の前が空いていれば寄るんですが人気店なのでなかなか空いていません。
この日はちょうど1台出たのでお邪魔しました。
ホームページでは近くにある「パーキング向栄」に停めるように案内されていますがつい・・・
「フレッシュ」
以前買って美味しかったので(たしかお店の人気№1じゃ?)
「ツナカレー」
他所では見かけないので購入。 辛さは ↓ の「ビーフカレー」より若干マイルドに感じます。 ツナだから?
「ビーフカレー」
↑ との対比で購入。 それほど辛くはありません。
「キャラメルメロンパン」
これも以前買って美味しかったのでリピートです。 普通のメロンパンほどクッキー生地の厚みはありません.
土堂の『Sun Morute』です。 (サンモルテ) |
この日はちょうど1台出たのでお邪魔しました。
ホームページでは近くにある「パーキング向栄」に停めるように案内されていますがつい・・・
「フレッシュ」
以前買って美味しかったので(たしかお店の人気№1じゃ?)
「ツナカレー」
他所では見かけないので購入。 辛さは ↓ の「ビーフカレー」より若干マイルドに感じます。 ツナだから?
「ビーフカレー」
↑ との対比で購入。 それほど辛くはありません。
「キャラメルメロンパン」
これも以前買って美味しかったのでリピートです。 普通のメロンパンほどクッキー生地の厚みはありません.
Sun Morute | |
住所:尾道市土堂2丁目7-16 地図:表示する 電話:0848-25-3511 営業:8:00~18:00 定休:日曜・祝日・第2月曜 HP:こちら |
『ラビ製パン所』を後にし、やってきたのは尾道駅前。
こちらは広島市南区宇品海岸にある『アクタス広島』と同じく海岸沿いの倉庫を改装した複合施設です。
3月26日にオープンした施設内には自室まで自転車を持ち込めるホテル、レンタルサイクル、レストラン、カフェ、バー、雑貨屋、そして今回初襲撃したベーカリー
があります。
この「5」と表示された入口がベーカリーに近いです。
「ブリオッシュフランボワーズ」
ブリオッシュ生地にフランボワーズ(ラズベリー)が乗っています。 フランボワーズの下にはカスタードクリームが・・・
「エクメックオランジェ」
オレンジピール入りのエクメックです。 エクメックとはトルコ語で「パン」という意味です。
「ヴィエノワーズナチュール」
ほんのり甘さのある生地でチョコ等の具材が入らないパンです。 ヴィエノワーズとは「ウィーン風の」という意味です。
「クロックムッシュ」
ハムとチーズとベシャメルソースの組み合わせです。 ベースのトーストはとてもサクサクしています。
「チーズのパン」
チーズが溶け落ちて羽のように広がっています。 このパリッパリのチーズがたまりません。
「エクメック150」
エクメックとは生地にはちみつを練りこんだトルコのパンです。ちなみに「エクメック」も「ヴィエノワーズナチュール」も『メゾンカイザー』が有名ですが・・・
「カンパーニュ・フリュイ・ノア(ハーフ)」
ドライフルーツとくるみ入りのカンパーニュです。 生地は小麦粉、ライ麦粉、小麦全粒粉のミックスです。
『ONOMICHI U2』です。 |
3月26日にオープンした施設内には自室まで自転車を持ち込めるホテル、レンタルサイクル、レストラン、カフェ、バー、雑貨屋、そして今回初襲撃したベーカリー
『Butti Bakery』 |
この「5」と表示された入口がベーカリーに近いです。
「ブリオッシュフランボワーズ」
ブリオッシュ生地にフランボワーズ(ラズベリー)が乗っています。 フランボワーズの下にはカスタードクリームが・・・
「エクメックオランジェ」
オレンジピール入りのエクメックです。 エクメックとはトルコ語で「パン」という意味です。
「ヴィエノワーズナチュール」
ほんのり甘さのある生地でチョコ等の具材が入らないパンです。 ヴィエノワーズとは「ウィーン風の」という意味です。
「クロックムッシュ」
ハムとチーズとベシャメルソースの組み合わせです。 ベースのトーストはとてもサクサクしています。
「チーズのパン」
チーズが溶け落ちて羽のように広がっています。 このパリッパリのチーズがたまりません。
「エクメック150」
エクメックとは生地にはちみつを練りこんだトルコのパンです。ちなみに「エクメック」も「ヴィエノワーズナチュール」も『メゾンカイザー』が有名ですが・・・
「カンパーニュ・フリュイ・ノア(ハーフ)」
ドライフルーツとくるみ入りのカンパーニュです。 生地は小麦粉、ライ麦粉、小麦全粒粉のミックスです。
Butti Bakery | |
住所:尾道市西御所町5-11 地図:表示する 電話:0848-21-0550 営業:10:00~20:00 定休:無休 HP:こちら |
福山からの帰路、しまなみ海道を通って瀬戸田へ・・・
『せとだサンプラザ』という複合商業施設内のパン屋さん
昨年10月にインターネットタウンページで見つけた3店(熊野の『くまくま』、瀬戸田の『Comugi』と『フルール ドゥ シトロン』)のひとつです。
「焼きカレーパン」
辛さは普通です。
「なんだろう?」
レシートに商品名が印字してあったから安心していたら「その他」になっていた。 見た目だと「くるみメロンパン」かな? これ、くるみ好きにはたまりませんね。
「桜あんぱん」
時期的に今年はこれが最後かな?
名前は多分「apple」じゃないかと・・・
カスタードクリームの上にりんごのコンポートが乗っています。パンと一緒の袋に入れていたら油脂でレシートの文字が消えていた(苦笑)
「焼きそばパン」
おいらが好みの焼きそばを包み込むタイプ(ホットドッグタイプは買いません)で、『TAHARA』、『akiパン』に続いて3店目です。
『せとだサンプラザ』という複合商業施設内のパン屋さん
『パン工房 Comugi』です。 |
「焼きカレーパン」
辛さは普通です。
「なんだろう?」
レシートに商品名が印字してあったから安心していたら「その他」になっていた。 見た目だと「くるみメロンパン」かな? これ、くるみ好きにはたまりませんね。
「桜あんぱん」
時期的に今年はこれが最後かな?
名前は多分「apple」じゃないかと・・・
カスタードクリームの上にりんごのコンポートが乗っています。パンと一緒の袋に入れていたら油脂でレシートの文字が消えていた(苦笑)
「焼きそばパン」
おいらが好みの焼きそばを包み込むタイプ(ホットドッグタイプは買いません)で、『TAHARA』、『akiパン』に続いて3店目です。
パン工房 Comugi | |
NO PHOTO | 住所:尾道市瀬戸田町中野407-13 地図:表示する 電話:0845-27-0690 営業: 定休: HP: |
「第12回ふくやま手しごと市」で「akiパン」一番乗りの常連さん、短大生のみさきちゃんがこの日も自転車をとばして来て早くから並んでいました。 今回は珍しく先頭じゃなかった(といっても3番目くらい)けど・・・
そのみさきちゃんから手づくり菓子のプレゼント~♪
「焼きドーナツ」と「ブラウニー」
どちらも美味でございました♪
おいらのOMIYAはチャリで帰るのには少々かさばるけど・・・みさきちゃん、芋ケンピが大好きだそうで、よかったよかった(笑)
そうこうしていると会場を散策中のゴンちゃんから「パンダのパン屋がありますよ」とメールが・・・。
ん?初めて聞く名前だし、さっき会場を一回りしたときにはまったく気がつかなかったけど・・・見逃したのかな? そういえばぼびぃさん(『ぼびぃのちっちゃなパン屋さん』)も見なかったなぁ・・・
ってことで再度会場を見て回るも見当たらず。 なんなんだ?と遠くを見ると・・・いた! 会場の外に移動販売車が停まっていました。
「メロンパン」
クリーム入りです。
「アップルパイ」
はて?なんだっけ?
揚げパンのような食感の生地でした。
「チーズブレッド」
中にダイスカットチーズが入っています。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]