職場の昼休みシリーズが連続して横川駅周辺だったのでさらに続けて(爆)
これまた画像を整理していて気づいたアップ忘れのパンたち・・・
先日の『ヴィ ド フランス』同様半年くらい前の画像です・・・orz
以前記事にしたことがありますが、店舗の画像を取り忘れていたこちら・・・
名前はまったく記憶にございません。 「ミニキューブ」ってのは間違いないんですが(笑)
「ミニキューブ」
中はたぶんクリームチーズだったような・・・
「ミニキューブ」
中は・・・なんだったんだろう?ベリー系のクリームかクリームチーズじゃなかったかな?
「ミニキューブメロンパン」だよね?
これまた画像を整理していて気づいたアップ忘れのパンたち・・・
先日の『ヴィ ド フランス』同様半年くらい前の画像です・・・orz
以前記事にしたことがありますが、店舗の画像を取り忘れていたこちら・・・
『CUBE THE BAKERY』 |
名前はまったく記憶にございません。 「ミニキューブ」ってのは間違いないんですが(笑)
「ミニキューブ」
中はたぶんクリームチーズだったような・・・
「ミニキューブ」
中は・・・なんだったんだろう?ベリー系のクリームかクリームチーズじゃなかったかな?
「ミニキューブメロンパン」だよね?
CUBE THE BAKERY | |
住所:広島市西区打越町11-8 地図:表示する 電話:082-548-8014 営業:10:00~19:00 定休:日曜・祝祭日 facebook:こちら |
PR
通勤で毎日利用しているJR横川駅には山崎パン系列の『ヴィ ド フランス』がある。
バス停に向かうときに前を通るのだが、朝は開店前だし帰りは閉店後か開いていても残りがほとんどない状態なので寄る事はなかった。
ある日、職場の休憩室で昼食中、横川から同じルートで通勤しているパートさんが話しかけてきた。
「ピロシキってどこの国のパンだっけ?」
「ロシア」
「ですよね~・・・」
「?」
「あのね、横川駅にパン屋さんがあるでしょ」
「うん」
「今朝寄ったらね、フランスピロシキってのがあったのよ。それでフランス?ってなっちゃって」
「それは・・・ピロシキの具をフランスパン生地で包んだんじゃ?」
「そうか!」
「ってことは揚げパンじゃなくて焼いてるな」
「ピンポ~ン!揚げたパンじゃなかったわ」
確認(笑)のため寄ってみた。
「フランスピロシキ」
予想通り、ピロシキの具をフランスパン生地で包み、平焼きにしてありました。
「塩バターフランス」
中央部分は単なる空洞です(笑)
で、塩バターの塩は表面にふった岩塩、バターは生地に巻き込まれているスイス産発酵バター使用のマーガリンだそうです。
名前は・・・不明です。
スマホに保存していた画像を整理していてまだ記事にしていないことに気づいたので・・・実際に購入したのは半年前ですから~(爆)
バス停に向かうときに前を通るのだが、朝は開店前だし帰りは閉店後か開いていても残りがほとんどない状態なので寄る事はなかった。
ある日、職場の休憩室で昼食中、横川から同じルートで通勤しているパートさんが話しかけてきた。
「ピロシキってどこの国のパンだっけ?」
「ロシア」
「ですよね~・・・」
「?」
「あのね、横川駅にパン屋さんがあるでしょ」
「うん」
「今朝寄ったらね、フランスピロシキってのがあったのよ。それでフランス?ってなっちゃって」
「それは・・・ピロシキの具をフランスパン生地で包んだんじゃ?」
「そうか!」
「ってことは揚げパンじゃなくて焼いてるな」
「ピンポ~ン!揚げたパンじゃなかったわ」
確認(笑)のため寄ってみた。
「フランスピロシキ」
予想通り、ピロシキの具をフランスパン生地で包み、平焼きにしてありました。
「塩バターフランス」
中央部分は単なる空洞です(笑)
で、塩バターの塩は表面にふった岩塩、バターは生地に巻き込まれているスイス産発酵バター使用のマーガリンだそうです。
名前は・・・不明です。
スマホに保存していた画像を整理していてまだ記事にしていないことに気づいたので・・・実際に購入したのは半年前ですから~(爆)
VIE DE FRANCE | |
no photo | 住所:広島市西区横川町3-2-1 (横川NKビル1F) 地図:表示する 電話:082-296-0501 営業:6:30~21:00 定休:無し |
何度か覗いたもののフラれていたこのお店。
3月28日に行ったら営業していました。
西区打越町にオープンした、
何度か覗いた時に、営業はしていないものの、試作?練習?厨房でパンを焼かれていました。 そのパンがすべて1斤サイズの食パンだったので『一本堂』と同じく食パン専門店だろうと予想はしていました。 店名もキューブだし(笑)
お店のシンボルマークです。 焼き印もこのデザインです。
いただいたパンフレットによるとパンは「プレーン」「リッチ」「あんこ」「チーズ」「チョコ」の5種類。
で、この日ゲットしたのは、
「あんこ」
重たいです。 北海道産小豆で和菓子でも使われる高級なあんこ(オリジナルで特別注文)だそうです。
「チーズ」
これまたずっしり。 数種類のチーズをブレンドしてあるそうです。
ちなみに、
「プレーン」
北海道産小麦100%、広島県産牛乳を贅沢に使用。 クラストはサクサク、クラムはもちもちとのこと。 トーストがお勧めだそう。
「リッチ」
高級オーガニック小麦100%、生クリームと発酵バターをたっぷり使用。水分の多いふわふわしっとりな食感だとか。 そのままちぎって食べるのがお勧めだそうです。
「チョコ」
カカオ豆55%のクーベルチュールチョコレートを使用していて上品な甘さが特徴とのこと。
3月28日に行ったら営業していました。
西区打越町にオープンした、
『CUBE THE BAKERY』 |
(キューブ・ザ・ベーカリー) |
何度か覗いた時に、営業はしていないものの、試作?練習?厨房でパンを焼かれていました。 そのパンがすべて1斤サイズの食パンだったので『一本堂』と同じく食パン専門店だろうと予想はしていました。 店名もキューブだし(笑)
お店のシンボルマークです。 焼き印もこのデザインです。
いただいたパンフレットによるとパンは「プレーン」「リッチ」「あんこ」「チーズ」「チョコ」の5種類。
で、この日ゲットしたのは、
「あんこ」
重たいです。 北海道産小豆で和菓子でも使われる高級なあんこ(オリジナルで特別注文)だそうです。
「チーズ」
これまたずっしり。 数種類のチーズをブレンドしてあるそうです。
ちなみに、
「プレーン」
北海道産小麦100%、広島県産牛乳を贅沢に使用。 クラストはサクサク、クラムはもちもちとのこと。 トーストがお勧めだそう。
「リッチ」
高級オーガニック小麦100%、生クリームと発酵バターをたっぷり使用。水分の多いふわふわしっとりな食感だとか。 そのままちぎって食べるのがお勧めだそうです。
「チョコ」
カカオ豆55%のクーベルチュールチョコレートを使用していて上品な甘さが特徴とのこと。
CUBE THE BAKERY | |
住所:広島市西区打越町11-8 地図:表示する 電話:082-548-8014 営業:10:00~19:00 定休:日曜・祝祭日 facebook:こちら |
仕事場に行く公共交通機関はJR横川駅前からのバス(高速4号線軽油)なので、毎日JRで横川駅に行きます。
で、仕事帰りにふと思い出したのが先日記事にした新店の中の「キューブ・ザ・ベーカリー」
早速北口から出て行ってみたところ、まだ営業していない様子・・・
そういえば安佐南区の「nico pan ya」もインターネットタウンページで発見してすぐに行ったところ、まだ内装工事中だったなぁ~。
業者宛の貼り紙に店名が書いてあったので場所は間違いないけど、オープン予定日等の情報は皆無・・・
まぁ、週一くらいで覗きますか(笑)
で、仕事帰りにふと思い出したのが先日記事にした新店の中の「キューブ・ザ・ベーカリー」
早速北口から出て行ってみたところ、まだ営業していない様子・・・
そういえば安佐南区の「nico pan ya」もインターネットタウンページで発見してすぐに行ったところ、まだ内装工事中だったなぁ~。
業者宛の貼り紙に店名が書いてあったので場所は間違いないけど、オープン予定日等の情報は皆無・・・
まぁ、週一くらいで覗きますか(笑)
早いものでもう2月ですね。
2月1日(水)、今年初のパン屋巡りです。
今回は先日紹介した新店のうち2店を襲撃しました。
まずは、昨年末に行ったものの、あまりの路駐の多さにあきらめたあの店にリベンジです。
西区観音新町の
「バゲット」
クープはないけど「バゲット」って表示してあった。
クラストは硬めでクラムはもっちりしています。
「パン・オ・ノアレザン」
定番、クルミとレーズンを練りこんだパンです。
クラストはバリッと硬めですが、クラムはしっとりです。
「イチジク&カシューナッツ」
白イチジクとカシューナッツを練りこんだパンです。
同じくクラストは硬め、クラムはしっとりです。
「ショコラオランジュ」
ココア生地にオレンジピールが練りこんであります。
「ドライトマトとチーズ」
ドライトマトを練りこんだ生地とチーズの組み合わせです。
到着時、ちょうど車が1台発車したのでこれ幸いとばかりにそこに駐車(路駐です)したら・・・目の前が交番だった(汗)
急いで選べば5分くらいだろうと思ったら・・・長~い先客がレジにいて、15分もかかってしまった(2番目と3番目の先客は普通に3分くらいだったんだけどね)
幸いなことに警察屋さんは交番から出てこなかったので、ほっと一息(苦笑)
でもこの状態が続くようだと見逃してくれなくなりそうな気が・・・
2月1日(水)、今年初のパン屋巡りです。
今回は先日紹介した新店のうち2店を襲撃しました。
まずは、昨年末に行ったものの、あまりの路駐の多さにあきらめたあの店にリベンジです。
西区観音新町の
『TROUVER』 |
(トルヴェ) |
「バゲット」
クープはないけど「バゲット」って表示してあった。
クラストは硬めでクラムはもっちりしています。
「パン・オ・ノアレザン」
定番、クルミとレーズンを練りこんだパンです。
クラストはバリッと硬めですが、クラムはしっとりです。
「イチジク&カシューナッツ」
白イチジクとカシューナッツを練りこんだパンです。
同じくクラストは硬め、クラムはしっとりです。
「ショコラオランジュ」
ココア生地にオレンジピールが練りこんであります。
「ドライトマトとチーズ」
ドライトマトを練りこんだ生地とチーズの組み合わせです。
到着時、ちょうど車が1台発車したのでこれ幸いとばかりにそこに駐車(路駐です)したら・・・目の前が交番だった(汗)
急いで選べば5分くらいだろうと思ったら・・・長~い先客がレジにいて、15分もかかってしまった(2番目と3番目の先客は普通に3分くらいだったんだけどね)
幸いなことに警察屋さんは交番から出てこなかったので、ほっと一息(苦笑)
でもこの状態が続くようだと見逃してくれなくなりそうな気が・・・
TROUVER | |
NO PHOTO | 住所:広島市西区観音新町2-2-10 地図:表示する 電話:082-296-1040 営業:7:00~17:30 定休:火曜日 facebook:こちら |
『Backerei Ein』の次はパッと見、似たような・・・
いやいや、店構えじゃなく名前がです。
『Ein』はドイツ語で「1」だそうですが、「en」は・・・
「縁」かな?
「ハムチーズ」だったかな?
名前のとおり、ハムとクリームチーズが入っています。
名前は・・・??? まったく記憶にありません(汗)
さて、ベーコンの上にあるのは何だと思いますか?
大葉?に見えますか? いやいや~これ昆布なんですね~。
これも名前が・・・(汗)
でも、たまねぎが入っているのでオニオン何とかだろうと思うのですが・・・
こいつも名前が・・・(大汗)
ウインナーを使用したあまり見かけない成形です。
他にもまだまだ面白いパンがありそうなので時々顔を出してみようと思います。
いやいや、店構えじゃなく名前がです。
『bakery en』です。 ベーカリー エン です |
『Ein』はドイツ語で「1」だそうですが、「en」は・・・
「縁」かな?
「ハムチーズ」だったかな?
名前のとおり、ハムとクリームチーズが入っています。
名前は・・・??? まったく記憶にありません(汗)
さて、ベーコンの上にあるのは何だと思いますか?
大葉?に見えますか? いやいや~これ昆布なんですね~。
これも名前が・・・(汗)
でも、たまねぎが入っているのでオニオン何とかだろうと思うのですが・・・
こいつも名前が・・・(大汗)
ウインナーを使用したあまり見かけない成形です。
他にもまだまだ面白いパンがありそうなので時々顔を出してみようと思います。
Bakery en | |
住所:広島市西区西観音町8-1 地図:表示する 電話:082-231-7230 営業:6:45~19:00 定休:日曜・祝日 |
『イマージュ』からすぐ近くの
サンドイッチを買おうとしたら「この商品は店内でお召し上がりください」と書いてあったのでカフェスペースに。
セットメニューです。
「チキンサンド」
くるみパンとポテトサラダ
スープとドリンク(アイスコーヒーをチョイス)
以下はテイクアウトです。
「マンゴークロワッサン」
「ペッパーベーコン」
チーズ&ベーコン&ブラックペッパーです。
おいら昔から『プチ』の「ペッパーベーコン」ファンなので即買いです(笑)
「焼きチーズカレーパン」
『ベーカリーカフェ BLUE BIRD』です。 |
サンドイッチを買おうとしたら「この商品は店内でお召し上がりください」と書いてあったのでカフェスペースに。
セットメニューです。
「チキンサンド」
くるみパンとポテトサラダ
スープとドリンク(アイスコーヒーをチョイス)
以下はテイクアウトです。
「マンゴークロワッサン」
「ペッパーベーコン」
チーズ&ベーコン&ブラックペッパーです。
おいら昔から『プチ』の「ペッパーベーコン」ファンなので即買いです(笑)
「焼きチーズカレーパン」
ベーカリーカフェ BLUE BIRD | |
住所:広島市西区井口台2丁目1-1 地図:表示する 電話:082-277-7747 営業: 定休: お店のHP: |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]