お笑い担当、この時点ではオーナーが入院していたとは知らないので残念がること。
「今日のメインイベントだったのに」と・・・
そこで思い出したのが通りすがりに見かけたあるお店。
「そういえば昨年黒瀬を通った時に見つけたんだけど、なんとか牧場の直売店ができてた。何だったかな~、なかやま牧場じゃないのは確かだけど」と言ったら。
即座に「行きましょう! OK牧場ですかね?」と(笑)
OK 牧場は違うけど、予想通り食いついたので、広から石内を抜けて郷原から黒瀬に・・・
やってきたのは
「森繁久彌かな~?」
「ちゃうやろ(この程度は想定内想定内・・・)」
「牛切り落とし(200g)」
黒瀬町の牧場で飼育した広島ビール牛だそうです。
塩&胡椒で炒めておいしくいただきました。
ちなみにお笑い担当は「コウネ」をチョイスしていました。
「牛すじ煮込み」
惣菜系はこれ1種類しか残っていませんでした。
コロッケなんかもあるのかな~?
↑ を小鉢に移してレンジで加熱.。
冷蔵庫で冷やしておいたこいつで・・・
おいしくいただきました。
↑ の正体は呉市仁方の「雨後の月」です。
ちなみに行きつけの店では山口県の「東洋美人」を飲んでます。
「今日のメインイベントだったのに」と・・・
そこで思い出したのが通りすがりに見かけたあるお店。
「そういえば昨年黒瀬を通った時に見つけたんだけど、なんとか牧場の直売店ができてた。何だったかな~、なかやま牧場じゃないのは確かだけど」と言ったら。
即座に「行きましょう! OK牧場ですかね?」と(笑)
OK 牧場は違うけど、予想通り食いついたので、広から石内を抜けて郷原から黒瀬に・・・
やってきたのは
『もりしげ牧場直売店』 |
「森繁久彌かな~?」
「ちゃうやろ(この程度は想定内想定内・・・)」
「牛切り落とし(200g)」
黒瀬町の牧場で飼育した広島ビール牛だそうです。
塩&胡椒で炒めておいしくいただきました。
ちなみにお笑い担当は「コウネ」をチョイスしていました。
「牛すじ煮込み」
惣菜系はこれ1種類しか残っていませんでした。
コロッケなんかもあるのかな~?
↑ を小鉢に移してレンジで加熱.。
冷蔵庫で冷やしておいたこいつで・・・
おいしくいただきました。
↑ の正体は呉市仁方の「雨後の月」です。
ちなみに行きつけの店では山口県の「東洋美人」を飲んでます。
もりしげ牧場直売店 | |
住所:東広島市黒瀬町楢原897−3 地図:表示する 電話:0823-83-2929 営業:10:00~19:00 定休:月曜日 |
PR
『ベーカリーカフェマレア』を出ると急にお笑い担当が
「そこの橋を渡ると松永なんですね~」と言い出した。
どうやら『グランツベッカラー』から『ベッカライあるぢ屋』を連想したらしく、行ってみましょうと・・・。
で、行きましたよ、いつもと逆方向からだったので曲がるところを間違えながら(笑)
休みでした・・・。
『あるぢ屋』を後
にしたお笑い担当、ここで『ミュラーオオタニ』に行くのを思い出したようで、閉まらないうちにつかねばと・・・
で、予定していた『ええじゃん尾道』はスルー。
お笑い担当は『ニチエー三成店』で重谷豆腐をゲットしているからいいけど、保冷バッグに保冷剤まで用意してきたおいらは・・・
途中竹原の忠海駅近くにある『恵のパン屋 リュリュ』に予定通り寄りました。 到着時刻は16:30。
16:00閉店でした・・・。
気を取り直して『ミュラーオオタニ』へ・・・
17:30閉店ですが余裕の17:00直前に到着。
チェーンがしてあって定休日の札が・・・
ってことで、3連発でフラれました。
またしても「TOM CAT」の歌が頭を駆け巡る・・・
まぁ、水・木が定休日なので火曜の閉店時には定休日の札をかけて帰るだろうから早めに閉めたんだろうと思っていたら・・・
オーナー、入院していたらしい(もう退院したそう)
しかし、お笑い担当どこで調べたんだ?
「そこの橋を渡ると松永なんですね~」と言い出した。
どうやら『グランツベッカラー』から『ベッカライあるぢ屋』を連想したらしく、行ってみましょうと・・・。
で、行きましたよ、いつもと逆方向からだったので曲がるところを間違えながら(笑)
休みでした・・・。
『あるぢ屋』を後
にしたお笑い担当、ここで『ミュラーオオタニ』に行くのを思い出したようで、閉まらないうちにつかねばと・・・
で、予定していた『ええじゃん尾道』はスルー。
お笑い担当は『ニチエー三成店』で重谷豆腐をゲットしているからいいけど、保冷バッグに保冷剤まで用意してきたおいらは・・・
途中竹原の忠海駅近くにある『恵のパン屋 リュリュ』に予定通り寄りました。 到着時刻は16:30。
16:00閉店でした・・・。
気を取り直して『ミュラーオオタニ』へ・・・
17:30閉店ですが余裕の17:00直前に到着。
チェーンがしてあって定休日の札が・・・
ってことで、3連発でフラれました。
またしても「TOM CAT」の歌が頭を駆け巡る・・・
まぁ、水・木が定休日なので火曜の閉店時には定休日の札をかけて帰るだろうから早めに閉めたんだろうと思っていたら・・・
オーナー、入院していたらしい(もう退院したそう)
しかし、お笑い担当どこで調べたんだ?
『グランツベッカラー』を出て向かったのは高須町の
ランチタイムにはパン食べ放題ランチがあるそうですが、時間的にランチタイムを過ぎていたので・・・
「キューブカレー」
みつばち(たぶん)の焼き印が一つは甘口カレー、二つは中辛カレーだそうです。 二つ残っていたのですが知らずにお笑い担当がみつばち二つの方を先に買っていました。
「メープルピーカン」
メープルシロップを練りこんだ生地のデニッシュにピーカンナッツがのっています。 この組み合わせは合いますね~♪
さて、『じぃじの森のパン屋さん』で何も買わなかった理由・・・
スマホで色々と尾道情報を収集している時に、『フルール』のパンを使っているカフェがあると書いてある口コミを発見。 そこでサンドイッチでも食べればいいと考えていたのですが・・・
それをなぜか『マレア』だと思い込んでいて・・・
実は土堂町にあるその名も同じ『フルール』だったという・・・orz
『ベーカリーカフェ マレア』 |
ランチタイムにはパン食べ放題ランチがあるそうですが、時間的にランチタイムを過ぎていたので・・・
「キューブカレー」
みつばち(たぶん)の焼き印が一つは甘口カレー、二つは中辛カレーだそうです。 二つ残っていたのですが知らずにお笑い担当がみつばち二つの方を先に買っていました。
「メープルピーカン」
メープルシロップを練りこんだ生地のデニッシュにピーカンナッツがのっています。 この組み合わせは合いますね~♪
さて、『じぃじの森のパン屋さん』で何も買わなかった理由・・・
スマホで色々と尾道情報を収集している時に、『フルール』のパンを使っているカフェがあると書いてある口コミを発見。 そこでサンドイッチでも食べればいいと考えていたのですが・・・
それをなぜか『マレア』だと思い込んでいて・・・
実は土堂町にあるその名も同じ『フルール』だったという・・・orz
ベーカリーカフェ マレア | |
住所:尾道市高須町4839-8 地図:表示する 電話:0848-47-6318 営業:10:00~15:30(bakery) 営業:11:00~14:30(ランチ) 定休:日曜・祝祭日 HP:こちら |
もう車の中はパラダイス状態(笑)
よっぽどおいしくて気に入ったらしく、今出たばかりだというのにまた来たいだのもっと買えばよかっただの(苦笑)
で、気分を切り替えさせて次の店へ・・・
尾道市民病院からほど近い、久保町の
『瑠璃の屋形』の中にあります。
食堂の隣に売場があります。
この日はすでに売り切れ間近でした。
天然酵母&国内産小麦100%です。
ちなみにパン生地に使っているのは三温糖です。
「メンチカツバーガー」
メンチカツの上にのっているのは玉ねぎじゃなくチーズです。味付けはとんかつソースとマヨネーズです。
「ツナパン」
しっとりした生地です。 「ツナパン」なのに原材料表示にツナがなく、チキンと印字してあったのは内緒です(笑)
「ライ麦ウインナー」
ライ麦配合の生地でウインナーを巻き、チーズとケチャップで味付けしてあります。
よっぽどおいしくて気に入ったらしく、今出たばかりだというのにまた来たいだのもっと買えばよかっただの(苦笑)
で、気分を切り替えさせて次の店へ・・・
尾道市民病院からほど近い、久保町の
『グランツベッカラー』 |
『瑠璃の屋形』の中にあります。
食堂の隣に売場があります。
この日はすでに売り切れ間近でした。
天然酵母&国内産小麦100%です。
ちなみにパン生地に使っているのは三温糖です。
「メンチカツバーガー」
メンチカツの上にのっているのは玉ねぎじゃなくチーズです。味付けはとんかつソースとマヨネーズです。
「ツナパン」
しっとりした生地です。 「ツナパン」なのに原材料表示にツナがなく、チキンと印字してあったのは内緒です(笑)
「ライ麦ウインナー」
ライ麦配合の生地でウインナーを巻き、チーズとケチャップで味付けしてあります。
グランツベッカラー | |
住所:尾道市久保町92-2 地図:表示する 電話:0848-37-6040 営業:9:00~16:00 定休:日曜・祝祭日 HP:こちら |
『HOME BREAD BAKERY』を出て向かったのはすぐ近くの
ですが、定休日だった・・・orz
気を取り直して向かったのは、ちょうど一年前に初襲撃して以来お気に入り中のお気に入りとなったこちら、
めっちゃお気に入りなのに登場回数が少ないのは・・・水曜定休のせいです(泣)
「レモンあんぱん」
初遭遇です。 レモン味のあん(たぶん白あん+レモン果汁だと)が甘味と酸味がほどよいバランスでおいしいです。
「北海道十勝あんぱん」
これはもう・・・初襲撃以来毎回連れ帰ってます。
「パリジャンカマンベール」
「パリジャン」の生地(バゲットアフィネ生地にクルミとクランベリーを練りこんだ生地)にカマンベールチーズの組み合わせです。
「カマンベールベーコンフランス」
前回ゲットしておいしかったので早速リピートです。
お笑い担当はこれを2本買って車に戻るなりいきなり1本を丸かじり(笑)
「おいし~い!」という絶叫を何度聞いただろう? う~ん、最低10回は連呼してたな(笑)
最初の一口はベーコンもチーズもなく生地だけだったけど、その生地がめっちゃおいしいと感動していた。
おいらの知る限り(一緒に行った店だけ)この反応は『MONUKKA』と『akiパン』以来だな~。
「クリームチーズデニッシュ」
ソフトもハードも美味しいので初遭遇のデニッシュも美味しいに違いないと並んでいた2種類ともゲット。
やっぱりおいしいです。
「さつまいもデニッシュ」
小さくカットしたさつまいもがたっぷり載っています。
さつまいもの自然な甘さが良いですね。
1 『一本堂 美ノ郷店』 |
気を取り直して向かったのは、ちょうど一年前に初襲撃して以来お気に入り中のお気に入りとなったこちら、
|
めっちゃお気に入りなのに登場回数が少ないのは・・・水曜定休のせいです(泣)
「レモンあんぱん」
初遭遇です。 レモン味のあん(たぶん白あん+レモン果汁だと)が甘味と酸味がほどよいバランスでおいしいです。
「北海道十勝あんぱん」
これはもう・・・初襲撃以来毎回連れ帰ってます。
「パリジャンカマンベール」
「パリジャン」の生地(バゲットアフィネ生地にクルミとクランベリーを練りこんだ生地)にカマンベールチーズの組み合わせです。
前回ゲットしておいしかったので早速リピートです。
お笑い担当はこれを2本買って車に戻るなりいきなり1本を丸かじり(笑)
「おいし~い!」という絶叫を何度聞いただろう? う~ん、最低10回は連呼してたな(笑)
最初の一口はベーコンもチーズもなく生地だけだったけど、その生地がめっちゃおいしいと感動していた。
おいらの知る限り(一緒に行った店だけ)この反応は『MONUKKA』と『akiパン』以来だな~。
ソフトもハードも美味しいので初遭遇のデニッシュも美味しいに違いないと並んでいた2種類ともゲット。
やっぱりおいしいです。
小さくカットしたさつまいもがたっぷり載っています。
さつまいもの自然な甘さが良いですね。
Boulangerie Point | |
住所:尾道市西則末町8-28 地図:表示する 電話:0848-38-1684 営業:7:00~19:00 定休:水曜日 HP: |
さて、横川を出発し、一路『ミュラーオオタニ』に向かうも、待ち合わせが11:30だったので到着がちょうどオーナーの昼休みにぶつかりそうということで急遽順番を変更し、『オオタニ』は帰りに寄ることにしてまずは尾道に向かいます。
ところが、慣れない車で普段使わない高速を走ったため尾道インターの出口を通過(苦笑)
やむなく尾道ジャンクションから尾道北インターへ。
過去数回行った時(めっちゃ狭い道)とは逆方向(御調町)から行ったのですが、これがまぁ楽な広い道で(笑)
あっさりと到着です。
『じぃじの森のパン屋さん BAKERY fleur』 |
使いまわしなので定休日の画像ですが営業していました。
念願叶ったお笑い担当はパンを購入。 こういう時は一緒だと思われるのでおいらは遠慮なくスルー(理由は後で公開)しました。
店を出たとたんにお笑い担当が「もっとじじいを想像してたけど違った」とさかんに言っていたけど・・・よぼよぼの年寄りを想像してたらナイスミドルだったってことかな? 大体よぼよぼじゃ生地を載せた鉄板持てんし!
(続く) |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]