9月9日(水)、やって来たのは安佐南区の
ニューフェイスが待っていました。
「ソーセージテリーヌ」
お初です。 ソーセージの材料をテリーヌ型に入れて仕上げています。
これも初の「ベーコン」
これも初の「かしわトロ燻製(柚子胡椒味)」
「ちょっと辛いかもしれないのでお試しください」と試食を出していただいたのですが、おいらにはちょうど良い味付けでした。
お子ちゃまには・・・無理でしょうね(苦笑)
こいつはおなじみ「燻製ナッツ」
アーモンド(アメリカ産)、カシューナッツ(インド産)、くるみ(アメリカ産)、マカダミアナッツ(アメリカ産・オーストラリア産)です。
これだけおつまみ系が揃うとたまには飲もうかと(笑)
で、この日は水曜日なので・・・
「水曜日のネコ」(ヤッホーブルーイング)
とても爽やかでフルーティな味と香りのビールです。
とはいえフルーティさでは「青い空と海のビール」(ヘリオス酒造)の方が上のような気が・・・今度飲み比べてみようっと。
『燻製 シマヘイ』です。 |
「ソーセージテリーヌ」
お初です。 ソーセージの材料をテリーヌ型に入れて仕上げています。
これも初の「ベーコン」
これも初の「かしわトロ燻製(柚子胡椒味)」
「ちょっと辛いかもしれないのでお試しください」と試食を出していただいたのですが、おいらにはちょうど良い味付けでした。
お子ちゃまには・・・無理でしょうね(苦笑)
こいつはおなじみ「燻製ナッツ」
アーモンド(アメリカ産)、カシューナッツ(インド産)、くるみ(アメリカ産)、マカダミアナッツ(アメリカ産・オーストラリア産)です。
これだけおつまみ系が揃うとたまには飲もうかと(笑)
で、この日は水曜日なので・・・
「水曜日のネコ」(ヤッホーブルーイング)
とても爽やかでフルーティな味と香りのビールです。
とはいえフルーティさでは「青い空と海のビール」(ヘリオス酒造)の方が上のような気が・・・今度飲み比べてみようっと。
燻製 シマヘイ | |
住所:広島市安佐南区大塚西4-8-33 地図:表示する 電話:082-849-1519 営業:11:00~20:00 定休:日曜日 |
PR
『DOUCE A LANCIENNE』の次に行ったのは車で3分もかからない『Boulangerie Chez GEORGES』です。
26日に行ったばかりなんですが、この日は某所へのお土産用なので自分用はなし。 よって画像はありません(笑)
そしてお土産を携えて向かったのは・・・
お目当てはこいつ・・・
「ローシンケン」
3か月間スモークをかけ続けて熟成させた生ハムです。
「シュマルツェンマーゲン」
↑ の「ローシンケン」同様必ず買います。
お初~の「焼豚」
おいらは叉焼より醤肉(煮豚)の方が好みです。
26日に行ったばかりなんですが、この日は某所へのお土産用なので自分用はなし。 よって画像はありません(笑)
そしてお土産を携えて向かったのは・・・
安浦の『ミュラー・オオタニ』です。 |
お目当てはこいつ・・・
「ローシンケン」
3か月間スモークをかけ続けて熟成させた生ハムです。
「シュマルツェンマーゲン」
↑ の「ローシンケン」同様必ず買います。
お初~の「焼豚」
おいらは叉焼より醤肉(煮豚)の方が好みです。
ミュラー・オオタニ | |
住所:呉市安浦町中切1489-2 地図:表示する 電話:050-1182-1338 営業:10:30~17:30 (13:00~14:30は昼休み) 定休:日曜・水曜・木曜 |
『カレーショップ サリー』を出て、向かったのは
同じ施設内の『周一』は店内満席で外に8人の行列ができていました。 炎天下、元気な若者(修大生)たちだこと(笑)
新商品の「燻製ホルモン(塩味)」
醤油味もあります。
こちらも新商品の「マカダミア&チーズ」
おつまみに最適です。
おなじみの「燻製味玉」
行列のできていた『周一』とのコラボ商品です。
濃厚な黄身と燻製の香りが豊かな白身です。
これで半熟卵入りカレーパンを作ってくれんかなぁ~(笑)
『燻製 シマヘイ』 |
同じ施設内の『周一』は店内満席で外に8人の行列ができていました。 炎天下、元気な若者(修大生)たちだこと(笑)
新商品の「燻製ホルモン(塩味)」
醤油味もあります。
こちらも新商品の「マカダミア&チーズ」
おつまみに最適です。
おなじみの「燻製味玉」
行列のできていた『周一』とのコラボ商品です。
濃厚な黄身と燻製の香りが豊かな白身です。
これで半熟卵入りカレーパンを作ってくれんかなぁ~(笑)
燻製 シマヘイ | |
住所:広島市安佐南区大塚西4-8-33 地図:表示する 電話:082-849-1519 営業:11:00~20:00 定休:日曜日 |
6月6日(土)、水曜定休のこちらへ・・・
駐車場に車を止めると大将の車はなく、代わりにユンボが止まっていて・・・上に続く歩道ができていました。
車の中から見ていると後ろから「配達に行ってたからまだ開けてないよ~」と大将が車で到着。
「準備するから上のベンチで涼んでて」
「これ自分で作ったの?」
「そうですよ~」
上に上がると木陰の涼しい空間にビアガーデン風のテーブルと椅子がセットしてありました。
2月に行った時には無かったので、3か月くらいで作ったんでしょうね~
この日は曇りだったとはいえ涼しかったです。
「ローシンケン」
大好物の生ハムです。 原料の仕込みから製品になるまでの3か月間、スモークをかけ続けて熟成させます。
この画像は使いまわし(笑)なので、実際にはこの2倍の200gゲットしました。
「シュマルツェンマーゲン」
豚のすね肉を漬け込み、ボイル加工してゼラチンで固めています。
生食用です(加熱すると形がくずれて原型をとどめません)
これも使いまわし画像です。 今回はこの半分くらい、厚さ2cmにカットしてもらいました。
「ヤークブルスト」
その昔、ドイツ皇帝が狩に行く時に常備したと言われているソーセージ。 ピスタチオが入っています。
「メットブルスト」
サラミソーセージです。 同じドライソーセージでもチョリソーは以前買ったことがあるけどこいつはお初です。
断面です。 メットブルストはドイツの南部と北部では異なるものだそうでこれはサラミソーセージなので北部らしいです。
大将にいただいたドイツのノンアルコールビールです。
でも、ノンアルコールじゃ物足りないので、コンビニで見つけたこいつ
アルコール5.2%のベルギーの発泡酒「ベルモルト」でおいしくいただきました。
ちなみにこの「ベルモルト」は税込み100円です。
『ミュラー・オオタニ』です。 |
駐車場に車を止めると大将の車はなく、代わりにユンボが止まっていて・・・上に続く歩道ができていました。
車の中から見ていると後ろから「配達に行ってたからまだ開けてないよ~」と大将が車で到着。
「準備するから上のベンチで涼んでて」
「これ自分で作ったの?」
「そうですよ~」
上に上がると木陰の涼しい空間にビアガーデン風のテーブルと椅子がセットしてありました。
2月に行った時には無かったので、3か月くらいで作ったんでしょうね~
|
この日は曇りだったとはいえ涼しかったです。
「ローシンケン」
大好物の生ハムです。 原料の仕込みから製品になるまでの3か月間、スモークをかけ続けて熟成させます。
この画像は使いまわし(笑)なので、実際にはこの2倍の200gゲットしました。
「シュマルツェンマーゲン」
豚のすね肉を漬け込み、ボイル加工してゼラチンで固めています。
生食用です(加熱すると形がくずれて原型をとどめません)
これも使いまわし画像です。 今回はこの半分くらい、厚さ2cmにカットしてもらいました。
「ヤークブルスト」
その昔、ドイツ皇帝が狩に行く時に常備したと言われているソーセージ。 ピスタチオが入っています。
「メットブルスト」
サラミソーセージです。 同じドライソーセージでもチョリソーは以前買ったことがあるけどこいつはお初です。
断面です。 メットブルストはドイツの南部と北部では異なるものだそうでこれはサラミソーセージなので北部らしいです。
大将にいただいたドイツのノンアルコールビールです。
でも、ノンアルコールじゃ物足りないので、コンビニで見つけたこいつ
アルコール5.2%のベルギーの発泡酒「ベルモルト」でおいしくいただきました。
ちなみにこの「ベルモルト」は税込み100円です。
ミュラー・オオタニ | |
住所:呉市安浦町中切1489-2 地図:表示する 電話:050-1182-1338 営業:10:30~17:30 (13:00~14:30は昼休み) 定休:日曜・水曜・木曜 |
水曜日定休のお店、『麦麦』の次は・・・
「ベーコンブロック」
過去に何度か紹介したベーコンと少し異なります。
こちらのベーコン、実は非加熱なのです。
「香りがとても良いけど生食はだめですよ」と・・・
大好物の生ハム「ローシンケン」
これで100gです。
たま~にこいつらを肴に酒を飲みたくなります。
(基本、晩酌はしません。ほぼ毎日休肝日です)
ちなみに最近はまっているお酒がこいつ・・・
「キリン 氷結 フランボワーズ」
期間限定なのが難ですが・・・
『ミュラー・オオタニ』です。 |
「ベーコンブロック」
過去に何度か紹介したベーコンと少し異なります。
こちらのベーコン、実は非加熱なのです。
「香りがとても良いけど生食はだめですよ」と・・・
大好物の生ハム「ローシンケン」
これで100gです。
たま~にこいつらを肴に酒を飲みたくなります。
(基本、晩酌はしません。ほぼ毎日休肝日です)
ちなみに最近はまっているお酒がこいつ・・・
「キリン 氷結 フランボワーズ」
期間限定なのが難ですが・・・
ミュラー・オオタニ | |
住所:呉市安浦町中切1489-2 地図:表示する 電話:050-1182-1338 営業:10:30~17:30 (13:00~14:30は昼休み) 定休:日曜・水曜・木曜 |
『どんぐりカフェ』に行く前日に寄りました
目的は「リエット」、楽しい仲間たちへOMIYAの予定だったのですが・・・すでに完売でした。 次回リベンジじゃ~!
「リエット」だけじゃなく、全体に品薄状態でした・・・
「手羽元燻製(スパイシー醤油味)」
↓ の手羽先とはスパイスが異なるようで、それほど刺激的な辛さは感じませんでした。
「手羽先燻製(スパイシー醤油味)」
ハバネロを使っているとか・・・結構ピリッとします。
「せせりジャーキー(塩味)」
おいら焼き鳥屋に行ったら「せせり」と「皮」は必須アイテムです(笑)ちなみにどちらも塩焼きです。
「燻製ローストビーフ」
基本100gのパックですが、この日は100gが売れて残っていたのはこの62gの切り落としでした。
味付けは塩と黒胡椒のみです。
『燻製 シマヘイ』です。 |
目的は「リエット」、楽しい仲間たちへOMIYAの予定だったのですが・・・すでに完売でした。 次回リベンジじゃ~!
「リエット」だけじゃなく、全体に品薄状態でした・・・
「手羽元燻製(スパイシー醤油味)」
↓ の手羽先とはスパイスが異なるようで、それほど刺激的な辛さは感じませんでした。
「手羽先燻製(スパイシー醤油味)」
ハバネロを使っているとか・・・結構ピリッとします。
「せせりジャーキー(塩味)」
おいら焼き鳥屋に行ったら「せせり」と「皮」は必須アイテムです(笑)ちなみにどちらも塩焼きです。
「燻製ローストビーフ」
基本100gのパックですが、この日は100gが売れて残っていたのはこの62gの切り落としでした。
味付けは塩と黒胡椒のみです。
燻製 シマヘイ | |
住所:広島市安佐南区大塚西4-8-33 地図:表示する 電話:082-849-1519 営業:11:00~20:00 定休:日曜日 |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]