6月22日(水)、珍しく翌23日と連休(要望してはいないけど)なのに・・・大雨です(涙)
せっかく岡山あたりに行ってみようと思っていたのに・・・
ってことで、近場です。 まずは
はて?今年初襲撃?もう6月も後半なのに?
「トロペジェンヌ」
ブリオッシュにバニラビーンズ入りの濃厚な自家製カスタードクリームをサンドしてあります。
「オマージュ・ア・F」
抹茶生地です。 オーナーの好きなケーキ屋さんに敬意を表した作品だそうです。
「クロワッサンジャンボン」
ハムとチーズが入っています。
「パン・オフ・ロマージュ」
エメンタールチーズを使用しています。
「パン・オ・ローズ」
バラやクランベリーが入っています。
せっかく岡山あたりに行ってみようと思っていたのに・・・
ってことで、近場です。 まずは
『Boulangerie Chez GEORGES』 |
はて?今年初襲撃?もう6月も後半なのに?
「トロペジェンヌ」
ブリオッシュにバニラビーンズ入りの濃厚な自家製カスタードクリームをサンドしてあります。
「オマージュ・ア・F」
抹茶生地です。 オーナーの好きなケーキ屋さんに敬意を表した作品だそうです。
「クロワッサンジャンボン」
ハムとチーズが入っています。
「パン・オフ・ロマージュ」
エメンタールチーズを使用しています。
「パン・オ・ローズ」
バラやクランベリーが入っています。
Boulangerie Chez GEORGES | |
住所:東広島市西条東北町2-14 地図:表示する 電話:082-498-9194 営業:6:30~19:00 定休:月曜、第1・3・5火曜 facebook:こちら |
PR
『COCORON』の次は・・・時間的には閉店してるだろうけど、場所を教えるためにやって来ました
案の定閉店していたけど・・・
店の前でおろして車の向きを変えていたら・・・
オーナーが顔を出した(行動が不審者だったから(笑))
すかさず食い下がるお笑い担当(苦笑)
結局駐車場から車の隙間を通って店に(門から入れよ!)
何やらオーナーと話しながら、いくつかゲットしたらしい。
おいらは車の中で知らぬ顔の半兵衛(笑)
置いて帰ろうかと思ったわ(爆)
これにて今年初のお笑いツアーを終了です。
『パン工房 むぎ』 |
案の定閉店していたけど・・・
店の前でおろして車の向きを変えていたら・・・
オーナーが顔を出した(行動が不審者だったから(笑))
すかさず食い下がるお笑い担当(苦笑)
結局駐車場から車の隙間を通って店に(門から入れよ!)
何やらオーナーと話しながら、いくつかゲットしたらしい。
おいらは車の中で知らぬ顔の半兵衛(笑)
置いて帰ろうかと思ったわ(爆)
これにて今年初のお笑いツアーを終了です。
パン工房 むぎ | |
住所:東広島市西条町郷曽345-21 地図:表示する 電話:082-425-1428 営業:10:00~16:00 定休:日・月・火曜日 HP:こちら facebook:こちら |
さて、三原から東広島に入ったところで次はどうするかと訊いたら、行ったことのない店がいいとのことで・・・
場所を「くぐり門の前」だと話したら、「くぐり門」自体を知らないそうで・・・説明するのが面倒なので「自分でネット検索しろ」と突き放した(笑)
さて、ここでまた問題が・・・
携帯の代替機に画像データを残したまま返却したので・・・
画像がありません(汗)
かろうじて以前2回来た時に買ったヤツが・・・
それがコイツ、使いまわしですが・・・
「ミューズリー」
いちじく・くるみ・カシューナッツ入りのライ麦パンです。
残りの2つは初遭遇だったので・・・
お笑い担当は「甘い系しかない」と不満たらたら(時間的にほとんど売り切れ状態)でしたが、それでも何か1個買っていたような・・・(苦笑)
『COCORON』です。 |
場所を「くぐり門の前」だと話したら、「くぐり門」自体を知らないそうで・・・説明するのが面倒なので「自分でネット検索しろ」と突き放した(笑)
さて、ここでまた問題が・・・
携帯の代替機に画像データを残したまま返却したので・・・
画像がありません(汗)
かろうじて以前2回来た時に買ったヤツが・・・
それがコイツ、使いまわしですが・・・
「ミューズリー」
いちじく・くるみ・カシューナッツ入りのライ麦パンです。
残りの2つは初遭遇だったので・・・
お笑い担当は「甘い系しかない」と不満たらたら(時間的にほとんど売り切れ状態)でしたが、それでも何か1個買っていたような・・・(苦笑)
COCORON | |
住所:東広島市西条本町7-33 地図:表示する 電話: 営業:10:00~18:00(完売次第閉店) 定休:月曜日 HP: |
『クロリエ』を初襲撃した後は、2度目の襲撃となる
店内に入ると・・・
迎えてくれたのは、『Douce a Lancienne』の奥さんじゃないですか!
ってことは・・・
厨房では『Douce a Lancienne』のオーナーが作業中!
愛弟子の応援に夫婦で駆け付けたようですね。
「クロワッサン」
サクッとした生地にバターの風味が漂います。
「ライ麦あんぱん」
リベイクするといいですね。
「ミューズリー」
お~!『Douce a Lancienne』が駅前にあった時代の大好物です! 当時はいちじく・くるみ・カシューナッツ入りのライ麦パンでした。
「焼きカレーパン」
ショップカードが無かったので電話番号は不明です。 住所は地図から推測したので正確性に不安が・・・
『COCORON』へ。 |
店内に入ると・・・
迎えてくれたのは、『Douce a Lancienne』の奥さんじゃないですか!
ってことは・・・
厨房では『Douce a Lancienne』のオーナーが作業中!
愛弟子の応援に夫婦で駆け付けたようですね。
「クロワッサン」
サクッとした生地にバターの風味が漂います。
「ライ麦あんぱん」
リベイクするといいですね。
「ミューズリー」
お~!『Douce a Lancienne』が駅前にあった時代の大好物です! 当時はいちじく・くるみ・カシューナッツ入りのライ麦パンでした。
「焼きカレーパン」
ショップカードが無かったので電話番号は不明です。 住所は地図から推測したので正確性に不安が・・・
COCORON | |
住所:東広島市西条本町7-33 地図:表示する 電話: 営業:10:00~18:00(完売次第閉店) 定休:月曜日 HP: |
『うみねこベーカリー』を後にし、向かったのは久々の『Boulangerie Pain dou dou』ですが、新店を優先するため順番を入れ替えます。
うりさんからの情報で向かったのは西条の酒蔵通り。
「くぐり門」の前だというのですぐにたどり着けるはずだったんですが・・・いや、お店はすぐに判ったんですけどね、この日は酒蔵通りで何やらイベント(醸華町まつりと書いてあった)をやっていて、車両通行禁止ではないものの、人出が多くて車を停められず、やむなくスルーして離れたパーキングに停め、徒歩で再度くぐり門へ到着しました。
これがその新店、看板には
と書いてありました。
なるほど、うりさんの情報通り『Douce a Lancienne』のお弟子さんのようですね。
醸華町まつりのせいなのか、時間的な問題(お昼前に着いた)なのか、パンの種類が少なく、選択の余地はありませんでした(笑)
「メロンパン」
「パン・オ・コンプレ」
「バゲット」
パンの種類もお店の情報も少なかったので、水曜日に再訪しようと思います。
うりさんからの情報で向かったのは西条の酒蔵通り。
「くぐり門」の前だというのですぐにたどり着けるはずだったんですが・・・いや、お店はすぐに判ったんですけどね、この日は酒蔵通りで何やらイベント(醸華町まつりと書いてあった)をやっていて、車両通行禁止ではないものの、人出が多くて車を停められず、やむなくスルーして離れたパーキングに停め、徒歩で再度くぐり門へ到着しました。
これがその新店、看板には
ARTISAN BOULANGERIE |
COCORON |
esprit de Douce a Lancienne |
と書いてありました。
なるほど、うりさんの情報通り『Douce a Lancienne』のお弟子さんのようですね。
醸華町まつりのせいなのか、時間的な問題(お昼前に着いた)なのか、パンの種類が少なく、選択の余地はありませんでした(笑)
「メロンパン」
「パン・オ・コンプレ」
「バゲット」
パンの種類もお店の情報も少なかったので、水曜日に再訪しようと思います。
COCORON | |
住所:東広島市西条本町 地図: 電話: 営業:10:00~18:00(完売次第閉店) 定休: HP: |
2月10日(水)、本日の目的地は西条町郷曽。 といっても『知足庵』さんではありません、昨年11月にオープンした
団地の中にあるお店で、メインの通りからは見えません。
北海道産小麦・奄美大島産きび砂糖・長崎県産海水塩等々素材にこだわったお店です。
「クリームメロンパン」
自家製カスタードクリーム入りのメロンパン。
ふわふわではなく、しっかりした生地です。
「マヨネーズパン」
生地に油脂を使用していないそうです。
「ベーコンチーズポテト」
安芸津産赤じゃがいも使用です。
「ハムロールパン」
発色剤・着色料・保 存料・リン酸塩を一切使用していないロースハムを使用し、安芸津の赤じゃがいもやコーン・マヨネーズをトッピン グしています。
「オレンジピール」
名前の通り、オレンジピールを練りこんであります。
「ナッツ&ドライフルーツのパン」
くるみ・レーズン・クランベリー入りのパンです。
『パン工房 むぎ』です。 |
団地の中にあるお店で、メインの通りからは見えません。
北海道産小麦・奄美大島産きび砂糖・長崎県産海水塩等々素材にこだわったお店です。
「クリームメロンパン」
自家製カスタードクリーム入りのメロンパン。
ふわふわではなく、しっかりした生地です。
「マヨネーズパン」
生地に油脂を使用していないそうです。
「ベーコンチーズポテト」
安芸津産赤じゃがいも使用です。
「ハムロールパン」
発色剤・着色料・保
「オレンジピール」
名前の通り、オレンジピールを練りこんであります。
「ナッツ&ドライフルーツのパン」
くるみ・レーズン・クランベリー入りのパンです。
パン工房 むぎ | |
NO PHOTO | 住所:東広島市西条町郷曽345-21 地図:表示する 電話:082-425-1428 営業:10:00~16:00 定休:日・月・火曜日 HP:こちら facebook:こちら |
『Patisserie Le Coeur』を後にし、向かった先は・・・
『Boulangerie Chez GEORGES』 |
facebookによると「シュトーレン」と「ベラヴェッカ」を焼いたというので襲撃したのですが、完売でした・・・orz
が、初遭遇のこいつがいました。
「ケーク・マロン」
その名の通り栗のケーキ。しっとりした黒糖入りの生地です。
「ブリオッシュ・デ・ロワ」
トッピングはドレンチェリーとあられ砂糖です。
「カシス・マロン」
「プチバゲット」
『禅ぱん』でお気に入りになった「パンデビス」がここにもあるそうなので次回はゲットしたいな~。
Boulangerie Chez GEORGES | |
住所:東広島市西条東北町2-14 地図:表示する 電話:082-498-9194 営業:6:30~19:00 定休:月曜、第1・3・5火曜 facebook:こちら |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]