さて、『maple bagel』を後にし、安芸津へと(西条から意外と近いんです)移動します。 途中の「蚊無トンネル」あたりは鹿が出るそうですがこの日は遭遇しませんでした。 教えてくれた店長さんの家がこの辺で、そこからお店の名前にしたという
ご想像の通り、前回お邪魔した時に名前の由来を詳しく(しつこくとも言う)取材したのは・・・お笑い担当です。
「天然酵母 いちじく」
ほんのりと酸味を感じる生地にドライフィグが入っています。
「ごまチーズ」
おいらの大好物、『TAHARA』さんの「セサミチーズローフ」のように、黒ごまが生地にたっぷりと練りこんであるともっといいなぁ~。
「じゃがバター」
天然酵母パンです。 安芸津産のじゃがいもが入っています。
『手作りパンの店 Shikaパン』です。 |
「天然酵母 いちじく」
ほんのりと酸味を感じる生地にドライフィグが入っています。
「ごまチーズ」
おいらの大好物、『TAHARA』さんの「セサミチーズローフ」のように、黒ごまが生地にたっぷりと練りこんであるともっといいなぁ~。
「じゃがバター」
天然酵母パンです。 安芸津産のじゃがいもが入っています。
手作りパンの店 Shikaパン | |
住所:東広島市安芸津町三津4473-3 地図:表示する 電話:0846-45-6667 営業:10:00~18:00 定休:木曜日 blog:こちら facebook:こちら |
PR
ここからは先週と同じコース。 まずは安芸津の
「抹茶ミルク天然」
5・6月の限定商品。 ほんのり酸味のある天然酵母カンパーニュに抹茶クリームをサンドしています。
「レモンクリーム(ホイップ入り)」
レモン果汁入りのカスタードクリームとホイップクリームの入ったキューブパンです。
「メロンパン」
甘さは好みなんですが、個人的にはクッキー生地がもっと厚みがあってサクッとしている方がいいなぁ。
「クランベリーチーズ」
天然酵母パンです。 ほんのりと酸味のある生地にドライクランベリーとクリームチーズが入っています。
『Shikaパン』です。 |
「抹茶ミルク天然」
5・6月の限定商品。 ほんのり酸味のある天然酵母カンパーニュに抹茶クリームをサンドしています。
「レモンクリーム(ホイップ入り)」
レモン果汁入りのカスタードクリームとホイップクリームの入ったキューブパンです。
「メロンパン」
甘さは好みなんですが、個人的にはクッキー生地がもっと厚みがあってサクッとしている方がいいなぁ。
「クランベリーチーズ」
天然酵母パンです。 ほんのりと酸味のある生地にドライクランベリーとクリームチーズが入っています。
手作りパンの店 Shikaパン | |
住所:東広島市安芸津町三津4473-3 地図:表示する 電話:0846-45-6667 営業:10:00~18:00 定休:木曜日 blog:こちら facebook:こちら |
4月30日はゴンちゃんと初のパン屋さんツアー。 といってももともと行動範囲の広いゴンちゃんなのでブログ(こちら⇒★)を入念にチェック(笑)し、行ったことのないお店をチョイス。
最初に訪れたのは・・・新店なので当然初めての
おいらも前回フラれている(こちら⇒★)ので初めてです。ワクワク♪
場所は安芸津駅の近く。
この看板が目印です。
2月にオープンした小さなお店です。 1年前から自宅でパン工房をされていた女性が『海の味処 藤田屋』のベーカリー部門として出店されたようです。
「クリームパン」(100円)
甘さ控えめなクリームです。 トレードマークの鹿の焼き印が押してあります。
「クロワッサン」(120円)
予約用のメニュー表によるとクロワッサン系は5種類あります。
「巣篭りパン」(100円)
茹でたまごが乗っています。
最初に訪れたのは・・・新店なので当然初めての
『Shikaパン』です。 |
場所は安芸津駅の近く。
甘さ控えめなクリームです。 トレードマークの鹿の焼き印が押してあります。
予約用のメニュー表によるとクロワッサン系は5種類あります。
茹でたまごが乗っています。
「いちじくShikaくパン」(160円)
中にはドライいちじくが丸ごと入っています。
「じゃがバター」(160円)
天然酵母パンです。 ほんのりとした酸味を感じる生地です。
「ベーコンエピ」(160円)
こちらも天然酵母パンです。
「オニオンブレッド」(360円)
ふわふわな生地にプロセスチーズとベーコン、トッピングはたっぷりのスライスオニオンです。
車、自転車、徒歩とお客さんが途切れることなく来店していました。
手作りパンの店 Shikaパン | |
住所:東広島市安芸津町三津4473-3 地図:表示する 電話:0846-45-6667 営業:10:00~18:00 定休:木曜日 blog:こちら facebook:こちら |
さて、限定といえば木曜と土曜のみ営業のこちら・・・
自家製の石窯でパンやピザを焼いています。
「マカダミアバゲット」
こいつだけ皿じゃなくトレイに(苦笑)
皿だとバランスが悪く、天地がひっくり返ってしまうのでベタ置きできるトレイにしました。
『バガパン工房 知足庵』です。 |
「全粒粉入りカンパーニュ」
1個買って半分ずつにカットしてもらいました。 残り半分は呉市安浦町の某店にお土産です。
「玄米ごはんロール」
玄米粉入りのパンは他店でも時々見るけど炊いた玄米ご飯を生地に練りこんでいるのは見かけませんね。
「甘酒ロール」
名前の通り甘酒を練りこんだパンです。 でも酒粕を使った甘酒じゃないと書いてあったけど・・・
「レーズンとナッツのねじりパン」
これもそのまんまのネーミングです(笑)
| |
「マカダミアバゲット」
こいつだけ皿じゃなくトレイに(苦笑)
皿だとバランスが悪く、天地がひっくり返ってしまうのでベタ置きできるトレイにしました。
バガパン工房 知足庵 | |
住所:東広島市西条町郷曽3242-2 地図:表示する 電話:090-1350-3896 営業:11:00~19:00 営業:木曜日・土曜日 HP:こちら |
『エリング』で土曜日限定のパンをゲットした後は・・・
金曜日と土曜日限定営業の
「プチバタール」
「フロマージュ」
確かグリュイエールチーズだったと・・・
「レーズンブレッド」
この他に「カンパーニュ」も買ったのですが画像はありません。 この後お邪魔する呉の友人へのお土産にしました。
金曜日と土曜日限定営業の
『DOUCE A LANCIENNE』です。 |
「プチバタール」
「フロマージュ」
確かグリュイエールチーズだったと・・・
「レーズンブレッド」
この他に「カンパーニュ」も買ったのですが画像はありません。 この後お邪魔する呉の友人へのお土産にしました。
DOUCE A LANCIENNE | |
電話:082-427-6211 営業:11:00~ 定休:金曜・土曜営業 HP: |
3月7日(金)・8日(土)は珍しく連休。 ってことで金曜日は勝山の『パン屋 タルマーリー』に行く気満々だったんだけど・・・HPを見たら臨時休業(3日~5日「勝山のお雛まつり」で定休日を特別営業したため代休)だった・・・。
で、金曜日は完全休養して、土曜日に限定営業する店の襲撃および限定商品をゲットしに行くことに・・・。
最初は土曜日限定のパンがあるこちら
「ルーブレヅ65」(土曜日限定)
くるみとレーズンの入ったライ麦65%配合のパンです。
くるみとレーズンの入らないプレーンもあります。
「ノアレザン」
くるみとレーズン入りです。
「ノアレザンクリームチーズ」
↑ の「ノアレザン」にクリームチーズをサンドしています。
で、金曜日は完全休養して、土曜日に限定営業する店の襲撃および限定商品をゲットしに行くことに・・・。
最初は土曜日限定のパンがあるこちら
『BAGERI AELLING』 (バーエリ エリング) |
「ルーブレヅ65」(土曜日限定)
くるみとレーズンの入ったライ麦65%配合のパンです。
くるみとレーズンの入らないプレーンもあります。
「グラウボレ」
全粒粉30%配合の生地にくるみとクランベリーが入っています。
「ノアレザン」
くるみとレーズン入りです。
「ノアレザンクリームチーズ」
↑ の「ノアレザン」にクリームチーズをサンドしています。
BAGERI AELLING | |
住所:東広島市西条朝日町6-47 地図:表示する 電話:082-423-8725 営業:8:00~18:30 定休:日曜・祝日 HP:こちら |
黒瀬の『アドマーニ』の後は西条を目指します。
こしょうさん、『アドマーニ』って「アルマーニ」と関連付けて覚えるらしい(他には『リエゾン』が「リア・ディゾン」、『MONUKKA』が吉川晃司の「モニカ」等々・・・)
まぁそれはそれで予想通りなんだけど、以前『タルマーリー』も「アルマーニ」で覚えていたはず(ブログでは『タルマーニ』と間違えて書いてたけど・・・)
どう区別するんだろ?っていうか、ストレートに名前を記憶する方が良いと思うのはおいらだけ?
西条に到着して最初に行ったのは猫好きさん御用達(笑)の
ドアを開けると招き猫の置物が鳴くのが良いそうです。
ちなみにオーナーは全然猫好きではないそうです(笑)
「冷やしクリームパン」
カスタードクリームです。
こしょうさん、『アドマーニ』って「アルマーニ」と関連付けて覚えるらしい(他には『リエゾン』が「リア・ディゾン」、『MONUKKA』が吉川晃司の「モニカ」等々・・・)
まぁそれはそれで予想通りなんだけど、以前『タルマーリー』も「アルマーニ」で覚えていたはず(ブログでは『タルマーニ』と間違えて書いてたけど・・・)
どう区別するんだろ?っていうか、ストレートに名前を記憶する方が良いと思うのはおいらだけ?
西条に到着して最初に行ったのは猫好きさん御用達(笑)の
『プチウインドミル』です。 |
ちなみにオーナーは全然猫好きではないそうです(笑)
「冷やしクリームパン」
カスタードクリームです。
「冷やしあんぱん」
つぶあんとホイップクリームです。
「チョコレートメロンパン」
ココア生地にチョコレートが入っています。
ところで・・・長い付き合いなのにいまだに店舗の画像を撮ってない(汗)
いつも店の前に車を止めるから撮り忘れちゃう(苦笑)
そろそろ撮らなきゃ・・・(笑)
プチウインドミル | |
準 備 中 | 住所:東広島市西条町寺家 6364 (西条中学校正門前) 地図:表示する 電話:082-422-3100 営業:7:00~19:00 営業:日曜・祝日 |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]