忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

阿賀から休山トンネルを抜け、いつもなら二河球場の横を通って焼山に向かうのですが、この日は灰が峰越えをしました。 この灰が峰ルートはこちらの店の前に出ます。

2012.10.17-107.jpg


 『御菓子処おおはら』

3か月前に訪れた時の記事にしらすさんから芋ケンピが美味しいとのコメントが寄せられたので・・・

2012.10.17-101.JPG

ついでに『福住』以外の「フライケーキ」も体験してみようかと・・・



2012.10.17-102.JPG 2012.10.17-103.JPG

「フライケーキ」
『福住』との違いは・・・色が薄い。 ってことは揚げ時間が『福住』より短いんでしょうね。その分、油分が少なくあっさりした感じです。 
でも一番の違いは、揚げたてを頬張れないことだな!(笑)



2012.10.17-105.JPG 2012.10.17-106.JPG

「芋ケンピ」
しらすさんのお母さんお奨めの芋ケンピです。 
確かに美味しいです。 また買いに行かなくちゃ!



御菓子処おおはら
2012.06.28-301.JPG  住所:呉市苗代町70-1
 地図:表示する   
 
電話:0823-33-2485
 営業:9:00~17:00
 定休:年中無休
 HP:
PR
『Weil』 まで来たのならこちらの店にも寄ります。
カレー焼きの 『くらや』 です。
 
 
2012.10.10-401.JPG


「あずき」・「クリーム」・「カレー」です。
『びっくり堂』と違って目印の へそ はありません(笑)



2012.10.10-402.JPG

「あずき」


2012.10.10-403.JPG

「クリーム」


2012.10.10-404.JPG

「カレー」


焼きあがるのを待っている間に何気なく向かいの 『コペン』 を見ると 「スタミナギョーザパン」 という貼紙が・・・気になるから行ってみよ~っと!(爆)

先月は『パーラークロネコ』だったパチンコ屋が『スロット CAT』に名前が変わっていた・・・


くらや
2012.09.14-301.jpg  住所:呉市広本町2-1-5
 地図:
表示する  
 電話:0823-71-0920 
 営業:9:00~19:00
 店休:火曜日
 HP
そーとー久しぶりの 『くらや』 です。 3年?もっと経つかな?

2012.09.14-301.jpg

目的はもちろんこいつら(笑)


2012.09.14-302.JPG

左から、クリーム、カレー、つぶあん各2本ずつです。


2012.09.14-304.JPG

「クリーム」


2012.09.14-305.JPG

「カレー」


2012.09.14-306.JPG
「つぶあん」


価格は1本90円。 これは3年前と同じですね。


くらや
2012.09.14-301.jpg  住所:呉市広本町2-1-5
 地図:
表示する  
 電話:0823-71-0920 
 営業:9:00~19:00
 店休:火曜日
 HP:
パン工房に続いては物販コーナーに・・・さすが三原の道の駅、たこを使った商品がいっぱいありました。 そして地元の野菜や果物等の農産物、お餅やおはぎ、巻寿司等の農産加工品もいっぱいです。

そんな中、目にとまったのは、ガキンチョの頃から知っている三原名物
 
「ヤッサ饅頭」 
 
その名も 『ヤッサ饅頭本舗』 の商品です。

2012.07.05-201.JPG
 
和菓子(饅頭)だけでなくブッセのような洋菓子もあるんですね~。


2012.07.05-204.JPG
2012.07.05-202.JPG 2012.07.05-203.JPG

「かもめの水兵さん」(160円)
クリームチーズをサンドしたブッセです。
(童謡「かもめの水兵さん」を作詞した武内俊子の生誕地が三原市です)



2012.07.05-207.JPG
2012.07.05-205.JPG 2012.07.05-206.JPG

「ヤッサ饅頭」(2個入り160円)
北海道産小豆を使ったつぶあんです。




2012.07.05-210.JPG
2012.07.05-208.JPG 2012.07.05-209.JPG

「あずきちゃんの子供ヤッサ」
北海道産小豆を使ったつぶあんをパイ生地で包んだパイ饅頭です。



2012.07.05-213.JPG
2012.07.05-211.JPG 2012.07.05-212.JPG

「くりすけくんの子供ヤッサ」
こちらはつぶあんの中に栗が丸ごと入っています。

この2種類をセットにして 「あずきちゃんとくりすけくんの子供ヤッサ」 として販売していました(230円)



道の駅 みはら神明の里
2012.05.07-202.JPG  住所:三原市糸崎町4丁目21-1
 地図:表示する  
 
電話:0848-63-8585
 営業:9:00~18:00(物販)
 定休:第3火曜日
 HP:こちら
 

 
焼山から西条へ向かう途中にある 『おおはら』 です。


2012.06.28-301.JPG

呉名物「いが餅」だけでなく、ドーナツ、フライケーキ、かしわ餅、桜餅、わらび餅等々・・・種類は豊富です。


2012.06.28-300.JPG

「和菓子詰め合わせ」
いが餅、かしわ餅、桜餅が2個ずつ入っています。



2012.06.28-302.JPG 2012.06.28-303.JPG

「いが餅」
 
2012.06.28-304.JPG 2012.06.28-306.JPG

「かしわ餅」
 
2012.06.28-307.JPG 2012.06.28-308.JPG

「桜餅」
 






御菓子処おおはら
2012.06.28-301.JPG  住所:呉市苗代町70-1
 地図:表示する   
 
電話:0823-33-2485
 営業:9:00~17:00
 定休:年中無休
 HP:
 
久しぶりに和菓子が食べたくなって・・・

『菅屋蒼月』 さんにお邪魔しました~。
 
2012.06.02-101.JPG
2012.06.02-102.JPG 2012.06.02-103.JPG

お気に入りの「つつみわらび」
左はつぶあん、右はこしあん、どちらも上品な味わいです。

 

2012.06.02-104.JPG 2012.06.02-105.JPG

これまたお気に入りの「葛まんじゅう」
中はこしあんです。


 
2012.06.02-106.JPG


そして3種類の「柏餅」


2012.06.02-107.JPG 2012.06.02-108.JPG

「みそあん」
白あんに白味噌をミックスしているそうです。



2012.06.02-109.JPG 2012.06.02-110.JPG

「こしあん」


2012.06.02-111.JPG 2012.06.02-112.JPG

「つぶあん」
生地?皮?はよもぎ入りです。



菅屋蒼月
2011.11.17-501.JPG  住所:広島市西区井口鈴が台3丁目8-23
 地図:
表示する      
 
電話:082-279-3256
 営業:9:00~18:00
 定休:不定休
 HP
 
「第9回ふくやま手しごと市」 でお目当ての美味しいベーグルとクッキーをゲットした後は、パン屋ツアー再開です。
ところが、会場の 「ローズコム」 を出ると突然「前にakiだんなさんに聞いた二重焼きの『こまやが』このへんのはず」と言い出したヤツが・・・(苦笑)
そのナビに逆らって右折したら・・・ありました(爆)


2012.05.17-501.jpg
 
二重焼きじゃなく大判焼きでした~って一緒か(笑) おや?たこ焼きもあるのか~。ん?カテゴリーは和菓子でいいのか???

 
2012.05.17-502.JPG

これが有名な「夫婦饅頭」略して「ふうまん」です。 やたら種類が多いそうで、これは「チーズソーセージ」です。 う~ん出光GSのアポロマークに似てる~(笑)


 
2012.05.17-503.JPG
 
中にはこのとおりソーセージとチーズが・・・




大判焼き こまや
 住所:福山市明治町14-28
 地図:
表示する   
 電話:084-927-0461
 営業:10:00~17:00
 定休:木曜日
 HP:
<< Previous 1 2 3 4 5 6 Next >>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]