20代から毎日仕事でン十年通い続けていた西区己斐地区。
当然ながら行きつけ・馴染みの店も多かった(ほぼ酒がらみ)が移転や閉店等で現在は片手にも余るほどになった。
そんな己斐地区(JR西広島駅周辺)で新たに行きつけになりそうな新店が・・・。
それがこちら、
焼きこみタルト&焼き菓子のお店
です(正式には「 e 」の上に「 ` 」がつきます)。
「モンブラン」
栗好きとしては、まずこいつからでしょう。
『Patisserie Le Coeur』の「栗のタルト」もお気に入りだけど、こいつもいいなぁ~♪
「栗と抹茶のタルト」
抹茶も好きなので・・・(笑)
「シュークリーム」
たっぷりのクリームでずっしりと重いです。
そしてそして、本日のお目当て・・・
「シュトーレン」
棚に1本だけありました。
値札には大と小が書いてあったのでどちらか訊いたら、
「それは大の方で、最後の1本です。 次に仕込んでいるのが店頭に並ぶのは3~4日後になります」
とのことだったのですかさずゲット!
くるみ、イチジク、レーズン、チェリー、パイナップル、オレンジが入っています。 マジパンも端から端まできちんと入っています。
パイナップル好きとしては高ポイントですが、果たしてお味の方はいかがでしょうか・・・
で、実際に食べてみると・・・うん!リピ決定です!
ン十年通っていたのにパン屋は『プチ』と『リトルマーメイド』と『コンセルボ』、スイーツは『ミスタードーナツ』と『ワッフル櫟(くぬぎ)』と『和菓子の道楽屋』で固定(笑)
居酒屋関係は次から次へと新店が出来てはいつの間にか消える・・・の繰り返しの西広島駅周辺でしたが、久々に新たなお気に入りが出来ました。
当然ながら行きつけ・馴染みの店も多かった(ほぼ酒がらみ)が移転や閉店等で現在は片手にも余るほどになった。
そんな己斐地区(JR西広島駅周辺)で新たに行きつけになりそうな新店が・・・。
それがこちら、
焼きこみタルト&焼き菓子のお店
『Le Trefle』 |
(ル トレフル) |
です(正式には「 e 」の上に「 ` 」がつきます)。
「モンブラン」
栗好きとしては、まずこいつからでしょう。
『Patisserie Le Coeur』の「栗のタルト」もお気に入りだけど、こいつもいいなぁ~♪
「栗と抹茶のタルト」
抹茶も好きなので・・・(笑)
「シュークリーム」
たっぷりのクリームでずっしりと重いです。
そしてそして、本日のお目当て・・・
「シュトーレン」
棚に1本だけありました。
値札には大と小が書いてあったのでどちらか訊いたら、
「それは大の方で、最後の1本です。 次に仕込んでいるのが店頭に並ぶのは3~4日後になります」
とのことだったのですかさずゲット!
くるみ、イチジク、レーズン、チェリー、パイナップル、オレンジが入っています。 マジパンも端から端まできちんと入っています。
パイナップル好きとしては高ポイントですが、果たしてお味の方はいかがでしょうか・・・
で、実際に食べてみると・・・うん!リピ決定です!
ン十年通っていたのにパン屋は『プチ』と『リトルマーメイド』と『コンセルボ』、スイーツは『ミスタードーナツ』と『ワッフル櫟(くぬぎ)』と『和菓子の道楽屋』で固定(笑)
居酒屋関係は次から次へと新店が出来てはいつの間にか消える・・・の繰り返しの西広島駅周辺でしたが、久々に新たなお気に入りが出来ました。
Le Trefle | ||
| 住所:広島市西区己斐本町1-24-21 地図:表示する 電話:070-2362-8266 営業:10:00~売切れ次第終了 定休:日曜、第2・4月曜 |
PR
21日、某レンタルビデオ店の前に何やら・・・
スマホの操作ミスで・・・
カメラじゃなくビデオ撮影になっていて(汗)
撮影しながら近づくと・・・
クレープ屋さんだった。
そして注文窓口には・・・
誰かさんが喜びそうな・・・
猫グッズが(笑)
それもそのはず、この移動販売車、店名が
クレープのパッケージも・・・
猫&肉球(笑)
注文したのは「抹茶&バナナ&生クリーム」
ボリュームたっぷりでおいしかったです。
いつ、どこに出没するのか不明です(笑)
なんたって、店名を訳すと「気まぐれ猫」ですから~(爆)
余談ですが、カプリシャスといえば・・・
そう、「ペドロ&カプリシャス」を思い出す方が多いのでは?
現在はソロで活動している高橋真梨子さんがいたグループですが・・・おいらは初代ボーカルの前野曜子さん(故人)の方を思い出します。
もちろん、高橋真梨子さんの歌唱力・表現力は素晴らしい(おいらLP全部持っていた)のですが、前野曜子さんもレベルが高かったので、最初に聴いた時のインパクトは初代のほうが上でした。
スマホの操作ミスで・・・
カメラじゃなくビデオ撮影になっていて(汗)
撮影しながら近づくと・・・
クレープ屋さんだった。
そして注文窓口には・・・
誰かさんが喜びそうな・・・
猫グッズが(笑)
それもそのはず、この移動販売車、店名が
『Capricious Cat』 |
(カプリシャスキャット) |
クレープのパッケージも・・・
猫&肉球(笑)
注文したのは「抹茶&バナナ&生クリーム」
ボリュームたっぷりでおいしかったです。
いつ、どこに出没するのか不明です(笑)
なんたって、店名を訳すと「気まぐれ猫」ですから~(爆)
余談ですが、カプリシャスといえば・・・
そう、「ペドロ&カプリシャス」を思い出す方が多いのでは?
現在はソロで活動している高橋真梨子さんがいたグループですが・・・おいらは初代ボーカルの前野曜子さん(故人)の方を思い出します。
もちろん、高橋真梨子さんの歌唱力・表現力は素晴らしい(おいらLP全部持っていた)のですが、前野曜子さんもレベルが高かったので、最初に聴いた時のインパクトは初代のほうが上でした。
Capricious Cat | |
場所:HP等で確認 電話:070-5052-2291 営業: HP:こちら blog:こちら facebook:こちら |
帰り道、2年ぶりのこちらで一休み。
ドリンクはアイスコーヒーをチョイス。
「ルイルイ」
太川陽介がらみのコメントはいらんぞ~、お笑い担当さん!
カットしたロールケーキの上に色々な果実がのっています。
『リバティ洋菓子店』です。 |
ドリンクはアイスコーヒーをチョイス。
「ルイルイ」
太川陽介がらみのコメントはいらんぞ~、お笑い担当さん!
カットしたロールケーキの上に色々な果実がのっています。
リバティ洋菓子店 | |
住所:島根県益田市あけぼの本町10-1 地図:表示する 電話:0856-23-1839 営業:8:00~19:00 定休:元旦のみ |
三原から西条に戻り、酒蔵通りの『COCORON』へ向かう途中、不意に横道に入ったんですが・・・それにまったく気づかない助手席の自称ナビ。
この辺が方向音痴たる所以です(本人は自覚してないけど)
着いたのは久しぶりの
目的は、何かで読んだ記憶があるこいつ、
「酒蔵通りの甘酒たると」
平成26年度 東広島発!ものづくり逸品認定商品です。
2種類の「甘酒」を使用し、米麹の甘酒からは爽やかな甘み、酒粕の甘酒からは芳醇な香りを引き出しています(アルコールは入っていません)
「酒蔵通りの日本酒ケーキ」
ブランデーケーキのように酒を染み込ませたものを想像していたんですが・・・違いました。
この辺が方向音痴たる所以です(本人は自覚してないけど)
着いたのは久しぶりの
『菓子工房 mike』 |
目的は、何かで読んだ記憶があるこいつ、
「酒蔵通りの甘酒たると」
平成26年度 東広島発!ものづくり逸品認定商品です。
2種類の「甘酒」を使用し、米麹の甘酒からは爽やかな甘み、酒粕の甘酒からは芳醇な香りを引き出しています(アルコールは入っていません)
「酒蔵通りの日本酒ケーキ」
ブランデーケーキのように酒を染み込ませたものを想像していたんですが・・・違いました。
菓子工房 mike | |
住所:東広島市西条町御薗宇6035 コンチェルト御薗宇 地図:表示する 電話:082-490-4466 営業:10:00~19:30 定休:月曜日 facebook:こちら、HP:こちら |
4月9日(土)、『AILE DE GRAIN』に再訪・・・の前に、前回聞いた品揃えの豊富な時間まで他の店を回ることに。
最初はこちら、パン屋さんじゃないけどパンもある
佐伯区薬師が丘にあるバターケーキのお店です。
「クロワッサン」
ケーキ屋さんのクロワッサンはパリッとしている店が多い印象だけど・・・ここのは表面はサクッとしてて中はしっとり、もちろんバターの風味も充分です。
「藻塩あんぱん」
右の画像は・・・撮影したと勘違いしてオーブントースターで焼いちゃったので表面が若干焦げてます(笑)
「パン・オ・フロマージュ」
プロセスチーズ入りのソフトな生地のパンです。
※ パンは毎月第2土曜日限定です。
最初はこちら、パン屋さんじゃないけどパンもある
『すぅいーつ工房 夢菓子』 |
佐伯区薬師が丘にあるバターケーキのお店です。
「クロワッサン」
ケーキ屋さんのクロワッサンはパリッとしている店が多い印象だけど・・・ここのは表面はサクッとしてて中はしっとり、もちろんバターの風味も充分です。
「藻塩あんぱん」
右の画像は・・・撮影したと勘違いしてオーブントースターで焼いちゃったので表面が若干焦げてます(笑)
「パン・オ・フロマージュ」
プロセスチーズ入りのソフトな生地のパンです。
※ パンは毎月第2土曜日限定です。
すぅいーつ工房 夢菓子 | |
住所:広島市佐伯区薬師が丘3-5-30 地図:表示する 電話:082-208-0894 営業:10:00~19:00 定休:火曜日 HP:こちら |
年末年始に向けての追い込みで残業、その翌日早出してまた残業の繰り返し・・・最近の優先順位の1位は食べることより寝ること(苦笑)
おかげで放置しっぱなし(昨日は随分前に予約していた)ですが、そろそろたまっている画像を整理して記事にしないと来年に持ち越しそうだし、なにより記憶が・・・
ってことで、少々時間が経っていますが記憶を辿りながら書いていきます。
12月16日、少々・・・かなり出遅れた感がありますが、毎年恒例の「シュトーレン」をゲットしに出発しました。
今年の予定は3本、『LAPAIN』と今年オープンした店(どこでしょう?)を狙います。
で、西条に向かう途中、ちょっと寄り道して坂町へ。
ずいぶんとお久しぶりの
目的はこいつ
「栗のタルト」
栗がゴロゴロと・・・栗好きにはたまりません!
こちら、多くはありませんがパンもあります。
「クロワッサン」
バターの風味豊かな生地です。
そして焼き菓子たち。
「バターケーキ(抹茶)」
今回初遭遇です。 抹茶好きとしては外せません。
『合歓』にも『長崎堂』にも抹茶味は無いので、今後ここに行く回数が増えそう(笑)
「マドレーヌ」
この際なので抹茶づくしにしてみました(笑)
「焼きドーナツ」
おかげで放置しっぱなし(昨日は随分前に予約していた)ですが、そろそろたまっている画像を整理して記事にしないと来年に持ち越しそうだし、なにより記憶が・・・
ってことで、少々時間が経っていますが記憶を辿りながら書いていきます。
12月16日、少々・・・かなり出遅れた感がありますが、毎年恒例の「シュトーレン」をゲットしに出発しました。
今年の予定は3本、『LAPAIN』と今年オープンした店(どこでしょう?)を狙います。
で、西条に向かう途中、ちょっと寄り道して坂町へ。
ずいぶんとお久しぶりの
『Patisserie Le Coeur』です。 |
目的はこいつ
「栗のタルト」
栗がゴロゴロと・・・栗好きにはたまりません!
こちら、多くはありませんがパンもあります。
「クロワッサン」
バターの風味豊かな生地です。
そして焼き菓子たち。
「バターケーキ(抹茶)」
今回初遭遇です。 抹茶好きとしては外せません。
『合歓』にも『長崎堂』にも抹茶味は無いので、今後ここに行く回数が増えそう(笑)
「マドレーヌ」
この際なので抹茶づくしにしてみました(笑)
「焼きドーナツ」
Patisserie Le Coeur | |
住所:安芸郡坂町横浜中央1丁目4-1 地図:表示する 電話:082-885-2032 営業:9:30~19:30 定休:火曜日 |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]