職場の昼休み、最近の話題は赤いユニフォーム。
首位をひた走る広島カープと、
MLBで活躍するエンゼルスの大谷翔平選手。
しかし、大谷選手よりずーっと前に「ショウヘイ」という名前の日本人がアメリカを席巻したことを知る人は今では少ない。
読売巨人軍の投手だったその「ショウヘイ」は野球ではなく、別の競技で全米に名前を知られた。
その人の名は「ジャイアント馬場」(本名:馬場正平)
読売巨人軍時代の馬場正平投手。
|
プロ野球ではあの長嶋茂雄の先輩になります。
そして怪我でプロ野球界を引退した後、力道山にスカウトされてプロレスラーに。
武者修行時代のアメリカで「ババ・ザ・ジャイアント」(主にニューヨーク)や「ショーヘイ・ビッグ・ババ」(主にロサンゼルス)というリングネームで王座に挑戦するなどメインイベンターとして活躍しました。
このブログ、女性の読者の方が多いようなのですが、今回は男性向きのネタにしてみました(笑)
PR
元広島カープの衣笠祥雄さんがお亡くなりになりました。
あれは、おいらがまだ20代半ばのころ、中学校時代の同級生と3人で当時の『広島グランドホテル』のバーのカウンターで飲んでいると、おいらの隣にいかにもスポーツマンといった体格の男性が来てバーテンさんと話し始めた。
その声に聞き覚えがあったので横を見たら、キヌさんだった。
リーグ優勝や日本シリーズ制覇など、カープ黄金期の昭和50年代だったので、選手が飲み歩いていてもファンは激励こそすれ文句は言わないのだが、キヌさんは周囲の客に気を遣って小声で話していたので存在に気付いたのはカウンターにいたおいら達3人だけのようだった。
身長はおいら達3人と変わらないのだが、現役バリバリのプロ野球選手と普通のサラリーマンじゃ身体の引き締まり方が全然違うなぁ~と3人で感心した思い出がある。(「鉄人」と呼ばれるのはもう少し後の話)
待ち合わせだったらしく、すぐに出て行かれたのだが、去り際に「お邪魔しました。失礼します」とこちらに声をかけて行かれたのが非常に印象に残っている。
もちろん「応援してます。頑張ってください」と声をかけさせていただいた。
3人のうちの一人は野球部だったので何か話すのかと思ったら「いやぁ~雲の上の人には言葉が出てこんかったわ」だと。
もちろんその後は1時間くらい野球談議になりました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
あれは、おいらがまだ20代半ばのころ、中学校時代の同級生と3人で当時の『広島グランドホテル』のバーのカウンターで飲んでいると、おいらの隣にいかにもスポーツマンといった体格の男性が来てバーテンさんと話し始めた。
その声に聞き覚えがあったので横を見たら、キヌさんだった。
リーグ優勝や日本シリーズ制覇など、カープ黄金期の昭和50年代だったので、選手が飲み歩いていてもファンは激励こそすれ文句は言わないのだが、キヌさんは周囲の客に気を遣って小声で話していたので存在に気付いたのはカウンターにいたおいら達3人だけのようだった。
身長はおいら達3人と変わらないのだが、現役バリバリのプロ野球選手と普通のサラリーマンじゃ身体の引き締まり方が全然違うなぁ~と3人で感心した思い出がある。(「鉄人」と呼ばれるのはもう少し後の話)
待ち合わせだったらしく、すぐに出て行かれたのだが、去り際に「お邪魔しました。失礼します」とこちらに声をかけて行かれたのが非常に印象に残っている。
もちろん「応援してます。頑張ってください」と声をかけさせていただいた。
3人のうちの一人は野球部だったので何か話すのかと思ったら「いやぁ~雲の上の人には言葉が出てこんかったわ」だと。
もちろんその後は1時間くらい野球談議になりました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
昨年末に更新の予約をして以来、コメントを頂いた方への返信はしたものの記事自体は放置すること3か月・・・
実はその昨年末、遠距離にある某市から郵便物が届いた。
松田優作じゃないが「なんじゃこりゃ~?」状態。
開封すると再び「なんじゃこりゃ~!」
詳しくは書けないが、6歳違いの実弟に関するものだった。
とりあえず対処はしたもののブログどころじゃなくて・・・気づけば桜の季節になっていた。
ってことで、スローペースになりますが更新再開できそうです(でも過度な期待はしないでね~(笑))
実はその昨年末、遠距離にある某市から郵便物が届いた。
松田優作じゃないが「なんじゃこりゃ~?」状態。
開封すると再び「なんじゃこりゃ~!」
詳しくは書けないが、6歳違いの実弟に関するものだった。
とりあえず対処はしたもののブログどころじゃなくて・・・気づけば桜の季節になっていた。
ってことで、スローペースになりますが更新再開できそうです(でも過度な期待はしないでね~(笑))
早いものでもう大晦日です・・・
ってことで、恒例?の除夜の鐘ですが、YouTubeにアップされている画像は知恩院、永平寺、善光寺等過去に紹介した寺院が多い(ほとんど知恩院)ので、趣向を変えて除夜の鐘以外の梵鐘の画像もチェックしていたら、「世界最大の梵鐘」というのがあったので紹介します。
「蓮華院誕生寺 奥之院」の大梵鐘です。
そしてそして・・・
やっぱりあったのか・・・と感心するやら呆れるやら(笑)
そう、「自動鐘打装置」の画像です。
この画像以外にも複数の画像がありました。 どうやらかなり前から普及しているようですが、味気ないと思うのはおいらだけでしょうか?
今年もお世話になりました |
来年もよろしくお願いいたします |
ってことで、恒例?の除夜の鐘ですが、YouTubeにアップされている画像は知恩院、永平寺、善光寺等過去に紹介した寺院が多い(ほとんど知恩院)ので、趣向を変えて除夜の鐘以外の梵鐘の画像もチェックしていたら、「世界最大の梵鐘」というのがあったので紹介します。
「蓮華院誕生寺 奥之院」の大梵鐘です。
そしてそして・・・
やっぱりあったのか・・・と感心するやら呆れるやら(笑)
そう、「自動鐘打装置」の画像です。
この画像以外にも複数の画像がありました。 どうやらかなり前から普及しているようですが、味気ないと思うのはおいらだけでしょうか?
相棒と別れ、公共交通機関&徒歩通勤を始めて10か月、その間交互に履いていたスニーカー2足がおしゃかになったので買い換えることにした。
向かったのは職場の相方から勧められた某店。
こちら、靴屋さんではなくファッションのお店という認識だったのだがお手頃価格の靴もあるらしい。
1足をそこで買って、もう1足を靴屋で買うつもりで行ったのだが、ちょうどバーゲンの真っ最中(笑)
通常価格の500円引き(1990円⇒1490円)なら仮にハズれてもいいか!と2足ゲットしました。
「ニットスポーツスニーカー」
「スポーツスニーカー」
どちらも軽くて履き心地は良好。 残るは耐久性だけど・・・こればっかりは実際に履き続けないと判らないので、期待しつつ気長に構えることにします。
向かったのは職場の相方から勧められた某店。
こちら、靴屋さんではなくファッションのお店という認識だったのだがお手頃価格の靴もあるらしい。
1足をそこで買って、もう1足を靴屋で買うつもりで行ったのだが、ちょうどバーゲンの真っ最中(笑)
通常価格の500円引き(1990円⇒1490円)なら仮にハズれてもいいか!と2足ゲットしました。
|
どちらも軽くて履き心地は良好。 残るは耐久性だけど・・・こればっかりは実際に履き続けないと判らないので、期待しつつ気長に構えることにします。
『ベーカリーカフェマレア』を出ると急にお笑い担当が
「そこの橋を渡ると松永なんですね~」と言い出した。
どうやら『グランツベッカラー』から『ベッカライあるぢ屋』を連想したらしく、行ってみましょうと・・・。
で、行きましたよ、いつもと逆方向からだったので曲がるところを間違えながら(笑)
休みでした・・・。
『あるぢ屋』を後
にしたお笑い担当、ここで『ミュラーオオタニ』に行くのを思い出したようで、閉まらないうちにつかねばと・・・
で、予定していた『ええじゃん尾道』はスルー。
お笑い担当は『ニチエー三成店』で重谷豆腐をゲットしているからいいけど、保冷バッグに保冷剤まで用意してきたおいらは・・・
途中竹原の忠海駅近くにある『恵のパン屋 リュリュ』に予定通り寄りました。 到着時刻は16:30。
16:00閉店でした・・・。
気を取り直して『ミュラーオオタニ』へ・・・
17:30閉店ですが余裕の17:00直前に到着。
チェーンがしてあって定休日の札が・・・
ってことで、3連発でフラれました。
またしても「TOM CAT」の歌が頭を駆け巡る・・・
まぁ、水・木が定休日なので火曜の閉店時には定休日の札をかけて帰るだろうから早めに閉めたんだろうと思っていたら・・・
オーナー、入院していたらしい(もう退院したそう)
しかし、お笑い担当どこで調べたんだ?
「そこの橋を渡ると松永なんですね~」と言い出した。
どうやら『グランツベッカラー』から『ベッカライあるぢ屋』を連想したらしく、行ってみましょうと・・・。
で、行きましたよ、いつもと逆方向からだったので曲がるところを間違えながら(笑)
休みでした・・・。
『あるぢ屋』を後
にしたお笑い担当、ここで『ミュラーオオタニ』に行くのを思い出したようで、閉まらないうちにつかねばと・・・
で、予定していた『ええじゃん尾道』はスルー。
お笑い担当は『ニチエー三成店』で重谷豆腐をゲットしているからいいけど、保冷バッグに保冷剤まで用意してきたおいらは・・・
途中竹原の忠海駅近くにある『恵のパン屋 リュリュ』に予定通り寄りました。 到着時刻は16:30。
16:00閉店でした・・・。
気を取り直して『ミュラーオオタニ』へ・・・
17:30閉店ですが余裕の17:00直前に到着。
チェーンがしてあって定休日の札が・・・
ってことで、3連発でフラれました。
またしても「TOM CAT」の歌が頭を駆け巡る・・・
まぁ、水・木が定休日なので火曜の閉店時には定休日の札をかけて帰るだろうから早めに閉めたんだろうと思っていたら・・・
オーナー、入院していたらしい(もう退院したそう)
しかし、お笑い担当どこで調べたんだ?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]