2012年も残りわずかとなりました。
みなさまには今年も色々お世話になりました。
また来年もよろしくお願いいたします。
みなさまのもとに福がまいりますように、あの有名なまねき猫寺、萩の雲林禅寺の画像で締めくくりたいと思います。
みなさまには今年も色々お世話になりました。
また来年もよろしくお願いいたします。
みなさまのもとに福がまいりますように、あの有名なまねき猫寺、萩の雲林禅寺の画像で締めくくりたいと思います。
(携帯からは動画を視られない可能性があります)
みなさま、よいお年をお迎えください
みなさま、よいお年をお迎えください
PR
安佐南区某所にある隠れ家にあったので注文してみました。
まったく初めての・・・
![2012.12.28-101.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1356613309)
「チキン南蛮丼」(味噌汁付き)
![2012.12.28-102.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1356613310)
丼物って好きなんですよね~。
さて、おいらが一番好きな丼メニューはなんでしょう(笑)
まったく初めての・・・
「チキン南蛮丼」(味噌汁付き)
丼物って好きなんですよね~。
さて、おいらが一番好きな丼メニューはなんでしょう(笑)
12月26日、つまりこの記事を書いている当日ですが・・・
ふとカウンターを見ると2時間前に確認した時は 580アクセス だったのが 800アクセス に急上昇している・・・
何事?とカウンターで詳細を見ると 22:00~23:00 の間に 257 ものアクセスが・・・
以前のブログの最盛期には毎日 3000 以上のアクセスがあったから1時間に 300アクセス 超えも珍しくはなかったけど、轍になってからは多分新記録・・・
何に反応したのか気になって仕方がないけど、いまだ不明です・・・
ふとカウンターを見ると2時間前に確認した時は 580アクセス だったのが 800アクセス に急上昇している・・・
何事?とカウンターで詳細を見ると 22:00~23:00 の間に 257 ものアクセスが・・・
以前のブログの最盛期には毎日 3000 以上のアクセスがあったから1時間に 300アクセス 超えも珍しくはなかったけど、轍になってからは多分新記録・・・
何に反応したのか気になって仕方がないけど、いまだ不明です・・・
食欲の秋ばかりじゃいかんな~と思っていたところに、おなじみのこしょうさんから「一緒に行く予定だった美代ちゃんの都合が悪くなったからピンチヒッターで白龍湖パークゴルフに付き合ってくださいませんか?」とメールが・・・
ゴルフクラブを握るのはパットパットゴルフでさえ20年以上前、自然の中のゴルフはチチヤスのショートコース以来30年ぶり。 しかもパークゴルフってルールさえ知らんし(爆)
まぁそんなおいらで良ければと行ってきました初パークゴルフ。
10月31日、パークゴルフ以外はお任せしますと言われたので(もちろんパン屋ツアーですが・・・)朝9時過ぎに出発。
最初は今まで教えていなかった裏道を通って矢野から熊野を通らずに焼山泉が丘へ到着。 熊野ルートより10分以上短縮です。
![2012.11.02-999.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1351716236)
おなじみの 『Levain Chou Chou』 (記事は後日)
続いては焼山の本庄水源地の横から皇帝ハイツ下を通って苗代町へ。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1349791438)
いが餅で有名な 『大原製菓』 です。
こちらでは「芋ケンピ」を購入。 夕方、頂き物のおすそ分けのさつまいもと一緒に某所へ旅立ちました(笑)
苗代から西条に向かう途中、長谷工業団地・・・の手前の横道に入ってこちらのお店に
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1313962246)
『夢追い人の郷』に隣接した『PATRIA』です。
自家製のベーコンやハムも置いてありました(こしょうさん、ベーコン買ったのにブログに載せるの忘れてやんの)
そういえば以前 『ミュラーオオタニ』 の大将が「製造方法を教えてほしいとやって来たけど断った」と言ってたな~。
続いてはお盆に一緒に行ったけど、やっぱり場所と行き方が分からないということで再度行き方のレクチャーを・・・(笑)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1336735669)
定休日だけど 『バガパン工房知足庵』 に到着。
(多分まだわかってないような気がする(笑))
ここで時間を確認したら12時ちょっと前・・・ギリギリ間に合うかな?
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1345814103)
大人気の 『Bagel SHOP pole pole』 さん。
甘かった・・・開店して7分で完売!残念ながらゲットできずorz
いつもは午後から(14時とか15時)ベーグルを追加するそうなのですがこの日はありませんでした。 重ね重ね残念! でもラッキーなことも♪
ハロウィンということでプレゼントをいただきました~♪
気を取り直して、移転後まだこしょうさんがパンを買っていないこちら
『DOUCE A LANCIENNE』
近々石窯が完成するとお聞きしました。 移転する時に「石窯でされるみたい」という情報は同業者から得ていたのですが、満を持して登場です!
ちなみに現在は日・月・火曜がお休みです。
続いては前回一緒に行った美代ちゃんが「美味しい~♪」と気に入った
![2012.11.02-903.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1351776655)
造賀の 『社会福祉法人みどりの町 ともがき』 に到着(記事は後日)
ここから河内に抜け、小田の米粉パンの店
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1339078264)
『パン&米夢』 (パントマイム)です(記事は後日)
そこから少し走ると白竜湖があり、その湖畔のパークゴルフ場へ到着。
が、何もせずに出発(理由はこちら⇒ ★ )
『果実の森公園』 で場所を教えていただき向かったものの見つからず、
やむなく道の駅 『よがんす白竜』 で再度場所を聞き・・・なぁんだ、今来た道じゃん!左ばっかり見て来たのに反対側だったのか(苦笑)
ここで購入した 『宝利製パン』 のパンで昼食を済ませ、出発!
到着しました 『白龍湖観光農園』
パークゴルフはクラブ1本とボール1個を借りてスタート。 コースは松コースと東屋コースがあり、どちらも9ホールのパー33です。
1組前に松コースをスタートしたグループが4人だったので、すぐに追いつきそうだからと東屋コースからスタートしました。
最長74m(パー4)、最短23m(パー3)なので汗をかくほどの運動量ではありませんが澄んだ空気の中、楽しみました。
結局東屋コース9ホールの後、松コースを2回まわったので18ホール、計27ホールでした。
スコアは・・・東屋コースが35(2オーバー)、松コース1回目が37(4オーバー)、2回目が28(5アンダー)、トータルで1オーバーでした。
お土産つきだとかで受付で梨をいただきました~♪
左が「新興」、右が「新高」です(両方「シンコウ」と読めるけど・・・)
大きさも色も似てるので間違えないように名前を・・・1個ずつ袋に書いてくれるのかと思ったら直接書いてやんの~(爆) お茶目なお姉さんです(笑)
これで本日のメインイベントは終了。 後は・・・まだパン屋に行きます(爆)
海田の『グランパ』は残念ながら閉店時間までに到着できなかったので、畑賀経由で府中の浜田へ・・・途中ゴンタさん推薦の夜景(の一歩手前くらいかな?)を見ながら着いたのはこちら
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1310457918)
『パン工房プラテロ』(記事は後日)
時間的にもパンはここが最後。と思いきや、こしょうさんが持参した
akiパンの「ハロウィンversionメロンパン」
わざわざまな板とパンナイフまで持参して・・・凶器準備集合罪?(爆)
いやいや、その気持ちがうれしいです。
このあと、翌11月1日オープンの「スーパーおだ温品店」に寄って場所を教え、無事ゴルフツアー?を終了しました。
こしょうさん、ありがとね~。
ゴルフクラブを握るのはパットパットゴルフでさえ20年以上前、自然の中のゴルフはチチヤスのショートコース以来30年ぶり。 しかもパークゴルフってルールさえ知らんし(爆)
まぁそんなおいらで良ければと行ってきました初パークゴルフ。
10月31日、パークゴルフ以外はお任せしますと言われたので(もちろんパン屋ツアーですが・・・)朝9時過ぎに出発。
最初は今まで教えていなかった裏道を通って矢野から熊野を通らずに焼山泉が丘へ到着。 熊野ルートより10分以上短縮です。
おなじみの 『Levain Chou Chou』 (記事は後日)
続いては焼山の本庄水源地の横から皇帝ハイツ下を通って苗代町へ。
いが餅で有名な 『大原製菓』 です。
こちらでは「芋ケンピ」を購入。 夕方、頂き物のおすそ分けのさつまいもと一緒に某所へ旅立ちました(笑)
苗代から西条に向かう途中、長谷工業団地・・・の手前の横道に入ってこちらのお店に
『夢追い人の郷』に隣接した『PATRIA』です。
自家製のベーコンやハムも置いてありました(こしょうさん、ベーコン買ったのにブログに載せるの忘れてやんの)
そういえば以前 『ミュラーオオタニ』 の大将が「製造方法を教えてほしいとやって来たけど断った」と言ってたな~。
続いてはお盆に一緒に行ったけど、やっぱり場所と行き方が分からないということで再度行き方のレクチャーを・・・(笑)
定休日だけど 『バガパン工房知足庵』 に到着。
(多分まだわかってないような気がする(笑))
ここで時間を確認したら12時ちょっと前・・・ギリギリ間に合うかな?
大人気の 『Bagel SHOP pole pole』 さん。
甘かった・・・開店して7分で完売!残念ながらゲットできずorz
いつもは午後から(14時とか15時)ベーグルを追加するそうなのですがこの日はありませんでした。 重ね重ね残念! でもラッキーなことも♪
|
|
ハロウィンということでプレゼントをいただきました~♪
気を取り直して、移転後まだこしょうさんがパンを買っていないこちら
『DOUCE A LANCIENNE』
近々石窯が完成するとお聞きしました。 移転する時に「石窯でされるみたい」という情報は同業者から得ていたのですが、満を持して登場です!
ちなみに現在は日・月・火曜がお休みです。
続いては前回一緒に行った美代ちゃんが「美味しい~♪」と気に入った
造賀の 『社会福祉法人みどりの町 ともがき』 に到着(記事は後日)
ここから河内に抜け、小田の米粉パンの店
『パン&米夢』 (パントマイム)です(記事は後日)
そこから少し走ると白竜湖があり、その湖畔のパークゴルフ場へ到着。
が、何もせずに出発(理由はこちら⇒ ★ )
『果実の森公園』 で場所を教えていただき向かったものの見つからず、
やむなく道の駅 『よがんす白竜』 で再度場所を聞き・・・なぁんだ、今来た道じゃん!左ばっかり見て来たのに反対側だったのか(苦笑)
ここで購入した 『宝利製パン』 のパンで昼食を済ませ、出発!
到着しました 『白龍湖観光農園』
パークゴルフはクラブ1本とボール1個を借りてスタート。 コースは松コースと東屋コースがあり、どちらも9ホールのパー33です。
1組前に松コースをスタートしたグループが4人だったので、すぐに追いつきそうだからと東屋コースからスタートしました。
最長74m(パー4)、最短23m(パー3)なので汗をかくほどの運動量ではありませんが澄んだ空気の中、楽しみました。
結局東屋コース9ホールの後、松コースを2回まわったので18ホール、計27ホールでした。
スコアは・・・東屋コースが35(2オーバー)、松コース1回目が37(4オーバー)、2回目が28(5アンダー)、トータルで1オーバーでした。
お土産つきだとかで受付で梨をいただきました~♪
|
|
左が「新興」、右が「新高」です(両方「シンコウ」と読めるけど・・・)
大きさも色も似てるので間違えないように名前を・・・1個ずつ袋に書いてくれるのかと思ったら直接書いてやんの~(爆) お茶目なお姉さんです(笑)
これで本日のメインイベントは終了。 後は・・・まだパン屋に行きます(爆)
海田の『グランパ』は残念ながら閉店時間までに到着できなかったので、畑賀経由で府中の浜田へ・・・途中ゴンタさん推薦の夜景(の一歩手前くらいかな?)を見ながら着いたのはこちら
『パン工房プラテロ』(記事は後日)
時間的にもパンはここが最後。と思いきや、こしょうさんが持参した
|
|
akiパンの「ハロウィンversionメロンパン」
わざわざまな板とパンナイフまで持参して・・・凶器準備集合罪?(爆)
いやいや、その気持ちがうれしいです。
このあと、翌11月1日オープンの「スーパーおだ温品店」に寄って場所を教え、無事ゴルフツアー?を終了しました。
こしょうさん、ありがとね~。
昨日より、自分の携帯からコメント投稿ができない状態になっています(原因不明)
返信機能の方は正常なのでコメ返しは当分こちらを使用します。
携帯でご覧いただいている方は、コメント投稿者名の下の[Res]をクリックすると返信が表示されます。
返信機能の方は正常なのでコメ返しは当分こちらを使用します。
携帯でご覧いただいている方は、コメント投稿者名の下の[Res]をクリックすると返信が表示されます。
今回の福山ツアーは時間制限があるため3店で終了し、西条に向かいました。 もちろん木曜日なので 『US-saijo』 に12時到着を目指して(笑)
で、予想に反して30分も早く着いちゃったので近くのこちらを探索です。
![2012.09.03-301.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1346436302)
「栗まんじゅう(3個入り)」(39円)
「スーパーレモン」(119円)
で、予想に反して30分も早く着いちゃったので近くのこちらを探索です。
『おかし本舗 西条店』
昔懐かしい駄菓子屋のお菓子やコンビニ、スーパーで売っているお菓子等々店内はお菓子でいっぱいです。
![2012.09.03-302.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1346436303)
「栗まんじゅう(3個入り)」(39円)
「スーパーレモン」(119円)
「ソフトエクレア」(50円)
![2012.09.03-305.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1346436306)
「ピーナッツチョコ」(69円)
品揃えも豊富だったし、4つ購入して合計277円って安いでしょ!
「ピーナッツチョコ」(69円)
品揃えも豊富だったし、4つ購入して合計277円って安いでしょ!
おかし本舗 西条店 | |
|
住所:東広島市西条中央5-2-2 地図:表示する 電話:082-490-4521 営業: 店休: HP: |
コーヒーはホットでもアイスでもブラック党である。 喫茶店で飲むときはもちろん、自販機やコンビニで買う缶コーヒーもブラックである。
先日、いつものようにコンビニで買おうとしたら・・・
なにやらおまけが・・・バイクのミニチュアかな?
ん?ヨシムラ?ポップ吉村か?
実は18の頃からずっとバイクに乗っていて・・・当時のバイク乗りにとってポップ吉村といえばチューニングの神様のような存在だった。 そしてあの集合マフラーの考案者としても有名だった。 当時の自分は他にも金のかかる趣味(オーディオやボウリング等)を持っていたので通勤用の原付だけで我慢していた(笑)が、宝くじが当たったら「KATANA」や「Z-1」などのモンスターを手に入れようと・・・夢で終わったけど(爆)
「ヨシムラ KATANA 1135R」
「KAWASAKI Z400FX」
「HONDA CB750FOUR」
高校時代の同級生が「ナナハン買うぞ~」と言っていた憧れのモデル。 しかし、自分の影響でボウリングにハマってしまい、結局車を買うまでダックスだった(笑)
「HONDA CB750F」
1/42スケールモデルが全14種類あります。 果たして全種類揃うでしょうか・・・
先日、いつものようにコンビニで買おうとしたら・・・
|
|
なにやらおまけが・・・バイクのミニチュアかな?
ん?ヨシムラ?ポップ吉村か?
実は18の頃からずっとバイクに乗っていて・・・当時のバイク乗りにとってポップ吉村といえばチューニングの神様のような存在だった。 そしてあの集合マフラーの考案者としても有名だった。 当時の自分は他にも金のかかる趣味(オーディオやボウリング等)を持っていたので通勤用の原付だけで我慢していた(笑)が、宝くじが当たったら「KATANA」や「Z-1」などのモンスターを手に入れようと・・・夢で終わったけど(爆)
「ヨシムラ KATANA 1135R」
「KAWASAKI Z400FX」
「HONDA CB750FOUR」
高校時代の同級生が「ナナハン買うぞ~」と言っていた憧れのモデル。 しかし、自分の影響でボウリングにハマってしまい、結局車を買うまでダックスだった(笑)
「HONDA CB750F」
1/42スケールモデルが全14種類あります。 果たして全種類揃うでしょうか・・・
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]