ベーグルに続いてはラスク・クッキーの焼き菓子です。
食パンのラスク
サクサクとした軽い食感のシュガーラスクです。
ちなみに塩味の「きんぴらベーグルのラスク」の方は・・・製造者本人が食べたがっていたので敢えてスルーしました(爆)
「アーモンドスノーボールクッキー」
口に入れるとほろりと崩れるやさしい甘さのクッキーです。
で、この2種類のラスクとスノーボールクッキーのパッケージに使われているのが
「aki パンファンクラブ」東京支部長ちゃまめさん作のイラストです。
「クッキー4種詰め合わせセット」
イラストはしらすさん作です。
実は aki ちゃんからメールで「しらすさん作の秘蔵イラスト」って聞いたので、おいらてっきり
これかと思っていた(爆)
(しらすさん、無断借用ゴメンしてね)
4種13枚のクッキー詰め合わせです。
「オールドファッション」
「コーンフレーク」
「セサミ」
「チョコチップ」
今回はベーグルが 211 個と過去最多だったため、いつもより完売が遅れましたが、それでも 40 分くらいでした。
で、クッキーはというと・・・みなさん結構買われているようだったのにベーグル完売時点で相当数の在庫がありました。
なんと、 aki だんなさん、今回はいつもの倍の数を焼いてきたんだそうです(夫婦そろって頑張りすぎじゃぁ~)
今回頑張ったのは娘さんんも・・・
過去の手しごと市でベーグル販売のスタッフとして参加したことはありますが、今回は作家として初参加です。
手作りアクセサリーです。
ベーグルとクッキーが共に過去最多の製造数で、お客さんも目的買いの方ばかりなのでアクセサリーの販売はベーグル完売後からの開始となりました。
おいらは完売後1時間くらいで会場を後にしたので販売状況は聞いていませんが、おいらがいる間に買われたお客さんもいらっしゃったし、同じくベーグル販売スタッフとして活躍したお友達とふたりでアクセサリーを製作実演しながら明るく楽しそうに接客していました。
覚えていらっしゃいますか? このバッグ、
2016年5月の手しごと市で販売した aki ちゃん本人も持っていない超激レアグッズです(おいらはこの時に行かれなかったお笑い担当に頼まれて買って帰った)
テンション ↑ の aki ちゃん、無理やり(笑)ツーショット
もしこのブログを読まれていたら、ツーショット画像を送らせていただきたいので非公開コメント(コメントのSecret?に✓を入れて投稿)でアドレスを教えていただきたいのですが・・・お願いします。
aki ちゃん、aki だんなさん、スタッフのみなさん、お疲れさまでした。手しごと市を卒業しても、また何かイベントに参加されるときには駆けつけるからね~。
食パンのラスク
サクサクとした軽い食感のシュガーラスクです。
ちなみに塩味の「きんぴらベーグルのラスク」の方は・・・製造者本人が食べたがっていたので敢えてスルーしました(爆)
「アーモンドスノーボールクッキー」
口に入れるとほろりと崩れるやさしい甘さのクッキーです。
で、この2種類のラスクとスノーボールクッキーのパッケージに使われているのが
「aki パンファンクラブ」東京支部長ちゃまめさん作のイラストです。
「クッキー4種詰め合わせセット」
イラストはしらすさん作です。
実は aki ちゃんからメールで「しらすさん作の秘蔵イラスト」って聞いたので、おいらてっきり
これかと思っていた(爆)
(しらすさん、無断借用ゴメンしてね)
4種13枚のクッキー詰め合わせです。
「オールドファッション」
「コーンフレーク」
「セサミ」
「チョコチップ」
今回はベーグルが 211 個と過去最多だったため、いつもより完売が遅れましたが、それでも 40 分くらいでした。
で、クッキーはというと・・・みなさん結構買われているようだったのにベーグル完売時点で相当数の在庫がありました。
なんと、 aki だんなさん、今回はいつもの倍の数を焼いてきたんだそうです(夫婦そろって頑張りすぎじゃぁ~)
今回頑張ったのは娘さんんも・・・
過去の手しごと市でベーグル販売のスタッフとして参加したことはありますが、今回は作家として初参加です。
手作りアクセサリーです。
ベーグルとクッキーが共に過去最多の製造数で、お客さんも目的買いの方ばかりなのでアクセサリーの販売はベーグル完売後からの開始となりました。
おいらは完売後1時間くらいで会場を後にしたので販売状況は聞いていませんが、おいらがいる間に買われたお客さんもいらっしゃったし、同じくベーグル販売スタッフとして活躍したお友達とふたりでアクセサリーを製作実演しながら明るく楽しそうに接客していました。
激レアグッズ発見 ‼ |
覚えていらっしゃいますか? このバッグ、
2016年5月の手しごと市で販売した aki ちゃん本人も持っていない超激レアグッズです(おいらはこの時に行かれなかったお笑い担当に頼まれて買って帰った)
テンション ↑ の aki ちゃん、無理やり(笑)ツーショット
もしこのブログを読まれていたら、ツーショット画像を送らせていただきたいので非公開コメント(コメントのSecret?に✓を入れて投稿)でアドレスを教えていただきたいのですが・・・お願いします。
aki ちゃん、aki だんなさん、スタッフのみなさん、お疲れさまでした。手しごと市を卒業しても、また何かイベントに参加されるときには駆けつけるからね~。
PR
11月17日(土)、行って来ました福山へ。
もちろん、
9:30 頃に到着すると既に 10 人以上の行列ができていました(この時点で行列ができていたのは aki パンだけ)
前の方にはおなじみのメンバー・・・ほぼスタッフ化しているお二人、 K さんと SUGAR さん。そして ran さん。
実は、福山駅着が 8:56 だったので会場には 9:10 頃の到着予定だったんですが、ICOCA定期券が精算機に 10 回くらい拒否(苦笑)されて・・・駅員さんにカードをチェックしてもらったりしていたので改札を抜けるのに 20 分近くかかってしまいました・・・orz
というわけで、いつもと違ってテントから離れて並んだので売場の画像が・・・ありません m(_ _)m ゴメンチャイ
いつも会場中の話題をさらうオリジナル手提げ紙袋。
今回はこちら!
娘さんたちがデザインや彩色をしたという紙袋。
頭の上の aki くまちゃんは専属彫師 SUGAR さん作です。
今回のベーグルは6種類。 前回の 180 個を上回る 211 個のベーグルを焼いたそうです。
ベーグルはおひとり様5個までの制限があるので、5個をチョイスしなければなりません。
今回は新作はなく、どれも味は分かっているので・・・とは言っても悩みますよね~(苦笑)
結局おいらのチョイスはこの5個でした。
「無花果こしあんクリームチーズ」
おいしい生地、無花果のプチプチとした食感と旨味、こしあんの甘さ、クリームチーズの滑らかな食感と塩分が見事に調和して・・・よくぞこの組み合わせを思いついたなぁ~と今更ながら感心させられます。
「きんぴら」
2011年1月25日、『スイートラボ ミルク』さんで初遭遇して以来、何度連れ帰ったことでしょう。 ごまの量を変えたり、レンコンのきんぴらにしたり・・・元々の完成度が高い場合は手を加えると逆効果になることもあるのですが、常に安定の美味しさを保っているのには驚かされます。
「大葉ゆずマヨチキン」
5月にデビューしたばかりですが、手作り(こちら⇒ ★ )ゆず胡椒のちょっとピリッとするところが前回よりもアクセントになっています。
「スモークチーズスモークピスタチオベーコン」
おいら燻製(特にスモークチーズの薫香)が好きなので、今回は癖のないメープルチップで燻製にしたと聞いて物足りないんじゃないかと思ったのですが、癖がないだけで薫香はしっかりついていて美味しかったです。
「カボチャオレオキャラメルチョコチップ」
今回はかぼちゃの種がついています(笑)
こうでなくちゃあの伝説?の「かぼちゃベーグルマン」になりませんから~(笑)
しらすさん作「かぼちゃベーグルマン」(懐かしいでしょ)
厳密に言うと「かぼちゃココナッツホワイトチョコベーグル」がモチーフなんですけどね。
U子さんママが育てたかぼちゃは甘いですね~♪
とてもおいしい組み合わせなんですが、これ普通思いつかないような気が・・・たとえ思いついてもここまで完成度を高めるのは並大抵じゃないと思います。
もちろん、
『第22回ふくやま手しごと市』です。 |
9:30 頃に到着すると既に 10 人以上の行列ができていました(この時点で行列ができていたのは aki パンだけ)
前の方にはおなじみのメンバー・・・ほぼスタッフ化しているお二人、 K さんと SUGAR さん。そして ran さん。
実は、福山駅着が 8:56 だったので会場には 9:10 頃の到着予定だったんですが、ICOCA定期券が精算機に 10 回くらい拒否(苦笑)されて・・・駅員さんにカードをチェックしてもらったりしていたので改札を抜けるのに 20 分近くかかってしまいました・・・orz
というわけで、いつもと違ってテントから離れて並んだので売場の画像が・・・ありません m(_ _)m ゴメンチャイ
いつも会場中の話題をさらうオリジナル手提げ紙袋。
今回はこちら!
娘さんたちがデザインや彩色をしたという紙袋。
頭の上の aki くまちゃんは専属彫師 SUGAR さん作です。
今回のベーグルは6種類。 前回の 180 個を上回る 211 個のベーグルを焼いたそうです。
ベーグルはおひとり様5個までの制限があるので、5個をチョイスしなければなりません。
今回は新作はなく、どれも味は分かっているので・・・とは言っても悩みますよね~(苦笑)
結局おいらのチョイスはこの5個でした。
「無花果こしあんクリームチーズ」
おいしい生地、無花果のプチプチとした食感と旨味、こしあんの甘さ、クリームチーズの滑らかな食感と塩分が見事に調和して・・・よくぞこの組み合わせを思いついたなぁ~と今更ながら感心させられます。
「きんぴら」
2011年1月25日、『スイートラボ ミルク』さんで初遭遇して以来、何度連れ帰ったことでしょう。 ごまの量を変えたり、レンコンのきんぴらにしたり・・・元々の完成度が高い場合は手を加えると逆効果になることもあるのですが、常に安定の美味しさを保っているのには驚かされます。
「大葉ゆずマヨチキン」
5月にデビューしたばかりですが、手作り(こちら⇒ ★ )ゆず胡椒のちょっとピリッとするところが前回よりもアクセントになっています。
「スモークチーズスモークピスタチオベーコン」
おいら燻製(特にスモークチーズの薫香)が好きなので、今回は癖のないメープルチップで燻製にしたと聞いて物足りないんじゃないかと思ったのですが、癖がないだけで薫香はしっかりついていて美味しかったです。
「カボチャオレオキャラメルチョコチップ」
今回はかぼちゃの種がついています(笑)
こうでなくちゃあの伝説?の「かぼちゃベーグルマン」になりませんから~(笑)
しらすさん作「かぼちゃベーグルマン」(懐かしいでしょ)
厳密に言うと「かぼちゃココナッツホワイトチョコベーグル」がモチーフなんですけどね。
U子さんママが育てたかぼちゃは甘いですね~♪
とてもおいしい組み合わせなんですが、これ普通思いつかないような気が・・・たとえ思いついてもここまで完成度を高めるのは並大抵じゃないと思います。
(その2に続く) |
さて、この日は気温が上がったので会場内で行列ができているのはほぼ冷たい飲料を提供しているテントだった。
なので、今回の差し入れは冷たいジュースに決定。
4人分のジュースを持っていくと、なんとまだベーグルが残っていた。
時計を見ると10:30。 いつもなら完売する時間なのだが、さすがに今回は180個作っただけあって完売は1種類だけだった。
すかさず2回目(整理券は34番)をゲット(4種類を1個づつ)しました。ちなみにKさんは早々と2回目ゲット済みだった(笑)
結局180個すべて完売したのは10:45でした。
aki ちゃんが突然「手しごと市に出はじめて何年だっけ?」と・・・当然おいらスマホで『轍』を検索(笑)
「2011年からだね」(記事はこちら⇒ ★ )
そして通りかかった馴染みのお客さん(aki ちゃんにとっては馴染み、おいらとは並ぶ時間が若干ずれるのでお初)も会話に強制参加(笑)
「初期のころから来てくださってますけど最初どうやって知りました?」
こちらを見ながら・・・(あっ、やべぇ(心の声))
「最初は小僧さんのブログで。最近はあまりパンの話題を書かれてないけど、情報源にしてます」
(あちゃ~、しゅびばせん・・・(心の声))
OMIYAをいただきました~♪
Kさんから
「焼きカシュー」
ほんのり醤油味の衣です。
「カレーカシュー」
こちらはカレー味の衣です。
カシューナッツ好きにはたまりませんね~♪
そして「こしょうさんに会うことがありますか?」と聞かれたので「30日に飲みに行く約束してる」と伝えたら「渡してください」とコップのふちに乗せる?ひっかける?ネコのフィギュアを2個預かりました。
aki ちゃんから
なんとも美味しそうな
メイドイン今治のタオルです(笑)
そうこうしているとベーグル完売後しばらくしてしらすさんが娘さんと一緒に登場。
2回目にゲットしたベーグルの出番です。一昨年の秋の手しごと市の時OMIYA(カレンダー)をいただいていたので今回お返しに新作の「チョコくるみオレオレーズンメープルシロップクリームチーズベーグル」としらすさん大好物の「いちじくこしあんクリームチーズベーグル」をプレゼントしました。
その後会場内を散策していたしらすさんが戻ってきて「これ、見た瞬間にこしょうさんが降りてきた。 これもお渡しください」といってネコ柄のポーチを・・・
2人からの預かり物がどんな物かはこしょうさんがブログに書く・・・でしょう、きっと・・・、う~ん多分・・・???
ということで会場を後にしました。
なので、今回の差し入れは冷たいジュースに決定。
4人分のジュースを持っていくと、なんとまだベーグルが残っていた。
時計を見ると10:30。 いつもなら完売する時間なのだが、さすがに今回は180個作っただけあって完売は1種類だけだった。
すかさず2回目(整理券は34番)をゲット(4種類を1個づつ)しました。ちなみにKさんは早々と2回目ゲット済みだった(笑)
結局180個すべて完売したのは10:45でした。
aki ちゃんが突然「手しごと市に出はじめて何年だっけ?」と・・・当然おいらスマホで『轍』を検索(笑)
「2011年からだね」(記事はこちら⇒ ★ )
そして通りかかった馴染みのお客さん(aki ちゃんにとっては馴染み、おいらとは並ぶ時間が若干ずれるのでお初)も会話に強制参加(笑)
「初期のころから来てくださってますけど最初どうやって知りました?」
こちらを見ながら・・・(あっ、やべぇ(心の声))
「最初は小僧さんのブログで。最近はあまりパンの話題を書かれてないけど、情報源にしてます」
(あちゃ~、しゅびばせん・・・(心の声))
OMIYAをいただきました~♪
Kさんから
「焼きカシュー」
ほんのり醤油味の衣です。
「カレーカシュー」
こちらはカレー味の衣です。
カシューナッツ好きにはたまりませんね~♪
そして「こしょうさんに会うことがありますか?」と聞かれたので「30日に飲みに行く約束してる」と伝えたら「渡してください」とコップのふちに乗せる?ひっかける?ネコのフィギュアを2個預かりました。
aki ちゃんから
なんとも美味しそうな
メイドイン今治のタオルです(笑)
そうこうしているとベーグル完売後しばらくしてしらすさんが娘さんと一緒に登場。
2回目にゲットしたベーグルの出番です。一昨年の秋の手しごと市の時OMIYA(カレンダー)をいただいていたので今回お返しに新作の「チョコくるみオレオレーズンメープルシロップクリームチーズベーグル」としらすさん大好物の「いちじくこしあんクリームチーズベーグル」をプレゼントしました。
その後会場内を散策していたしらすさんが戻ってきて「これ、見た瞬間にこしょうさんが降りてきた。 これもお渡しください」といってネコ柄のポーチを・・・
2人からの預かり物がどんな物かはこしょうさんがブログに書く・・・でしょう、きっと・・・、う~ん多分・・・???
ということで会場を後にしました。
ベーグルに続いてクッキー&ラスクです。
数量限定の「クッキー詰め合わせセット」
母の日を意識したラッピングです。
中身はお馴染みの「オールドファッション」「チョコチップ」「セサミ」「コーンフレーク」の4種類です。
ベーグル狙いの方が多いので目立ちませんが、毎回相当な枚数を焼いているにもかかわらず閉店時間までもたないようです。
ラスク3種
「食パンのラスク」
サクサクとした食感のシュガーラスクです。
もともと美味しい食パンをラスクにするという贅沢なラスクです。
「きんぴらベーグルのラスク」
製造者「これは売れ残ってもいい。むしろ残って欲しい」
おいら「自分が食べたいんだろ」
製造者「その通り!」
という製造者大好物の塩味ラスクですが、製造者の願いもむなしく、一人で7袋買い占めた強者がいたりでラスクの中で最初に完売でした。
「チョコくるみオレオベーグルのラスク」
「食パンのラスク」同様シュガーラスクですが、当然ながら食感は大きく異なり、サクサクではなくカリカリです。
おいら「食パンのラスク」のサクサク感が好きなのですが、塩味にしたらどうなるんだろうと独り言を言ってみる・・・
数量限定の「クッキー詰め合わせセット」
母の日を意識したラッピングです。
中身はお馴染みの「オールドファッション」「チョコチップ」「セサミ」「コーンフレーク」の4種類です。
ベーグル狙いの方が多いので目立ちませんが、毎回相当な枚数を焼いているにもかかわらず閉店時間までもたないようです。
ラスク3種
「食パンのラスク」
サクサクとした食感のシュガーラスクです。
もともと美味しい食パンをラスクにするという贅沢なラスクです。
「きんぴらベーグルのラスク」
製造者「これは売れ残ってもいい。むしろ残って欲しい」
おいら「自分が食べたいんだろ」
製造者「その通り!」
という製造者大好物の塩味ラスクですが、製造者の願いもむなしく、一人で7袋買い占めた強者がいたりでラスクの中で最初に完売でした。
「チョコくるみオレオベーグルのラスク」
「食パンのラスク」同様シュガーラスクですが、当然ながら食感は大きく異なり、サクサクではなくカリカリです。
おいら「食パンのラスク」のサクサク感が好きなのですが、塩味にしたらどうなるんだろうと独り言を言ってみる・・・
その3に続く |
いつもは横川で降りるJRですが・・・。
昨日(5月12日)は降りずにそのまま福山駅まで。
そう、行ってきました『ふくやま手しごと市』です。
いつも通勤で乗る電車なので生活のリズムはそのまま(笑)
8:38、福山駅到着。 徒歩で会場に向かうが早く着きすぎるので駅ビルおよび周辺を散策・・・まぁ駅ビル内はともかく駅周辺は開店前のお店ばかりでしたが(苦笑)
9:00頃に会場に到着し、いつもの場所に行くが、いない。そこからテントを探してウロウロと(笑)
結局いつもの「まなびの館」前とは反対側の道路からの入口近くで発見。
顔なじみの常連さんはというと・・・Kさんは来てるけど、会長は「行けたら行く」(この言い方だとまず来ないらしい(笑))、しらす画伯は「用事がすんだら行きます」、お笑い担当晴れ女は「行きたいけど仕事で休めないニャ~」
福山は小・中学校の運動会が5月にあるそうなので忙しい方も多いのでしょうね。
準備中を撮影(モデルに逃げられちゃった・・・)
クッキーいろいろ。
メインのベーグルは5種類で計180個焼いたそう。
ラスク3種。
そして整理券となる「シリアルナンバー入り手作りakipan紙袋」
おいら3番をゲットしました~。
50番までの整理券は、行列を防止する策なのですが、整理券のための行列ができやしないかと冷や冷やしました(大丈夫でした)
10:00、いよいよ販売開始。
今回は個数制限5個に対してベーグル5種類。
な~んにも迷うことなく全種類ゲットです。
新作の「ゆずマヨチキン大葉チーズベーグル」
「ゆずマヨチキン」と言えば『ラパン』と反応するくらいポピュラーな存在があるのですが、aki ちゃんはさらに大葉とチーズをプラスしました。
これだけの種類の具材の味や香りをバランスよく引き出しているのはお見事です。
これも新作の「チョコくるみオレオレーズンメープルシロップクリームチーズベーグル」
舌噛みそう・・・ていうか覚えられん!(爆)
具材たっぷりのベーグルサンドです。
商品説明は商品名に具材が全部あるし、カットもしなくて済むのでおいらは楽なんですが、製造者は味を決めるのが大変だったんじゃないでしょうか? おいら個人的にはレーズンが良い仕事をしていると思います。
「きんぴらベーグル」
ド定番です。次に紹介するヤツに一番人気の座を譲りましたが、いまだに根強いファンが多い人気者です。ちなみにおいらはほぼ毎回のようにチョイスしています。
「いちじくこしあんクリームチーズベーグル」
↑ で紹介したとおり、デビュー以来不動の一番人気です。
誰とは言いませんが、過去に5種類全部これにしたいといった人も(笑)
それにしても、初登場から数年経つのに、何度も食べてるのに、毎回食べるたびに幸せを感じるインパクトの褪せないヤツです。
「スモークピスタチオとスモークチーズベーコンベーグル」
「けむらん亭」で自作したスモークチーズとスモークピスタチオが入っています。 さすがにベーコンは自作じゃないと思います(そのうちやるかもね(笑))
昨日(5月12日)は降りずにそのまま福山駅まで。
そう、行ってきました『ふくやま手しごと市』です。
いつも通勤で乗る電車なので生活のリズムはそのまま(笑)
8:38、福山駅到着。 徒歩で会場に向かうが早く着きすぎるので駅ビルおよび周辺を散策・・・まぁ駅ビル内はともかく駅周辺は開店前のお店ばかりでしたが(苦笑)
9:00頃に会場に到着し、いつもの場所に行くが、いない。そこからテントを探してウロウロと(笑)
結局いつもの「まなびの館」前とは反対側の道路からの入口近くで発見。
顔なじみの常連さんはというと・・・Kさんは来てるけど、会長は「行けたら行く」(この言い方だとまず来ないらしい(笑))、しらす画伯は「用事がすんだら行きます」、お笑い担当晴れ女は「行きたいけど仕事で休めないニャ~」
福山は小・中学校の運動会が5月にあるそうなので忙しい方も多いのでしょうね。
準備中を撮影(モデルに逃げられちゃった・・・)
クッキーいろいろ。
メインのベーグルは5種類で計180個焼いたそう。
ラスク3種。
そして整理券となる「シリアルナンバー入り手作りakipan紙袋」
おいら3番をゲットしました~。
50番までの整理券は、行列を防止する策なのですが、整理券のための行列ができやしないかと冷や冷やしました(大丈夫でした)
10:00、いよいよ販売開始。
今回は個数制限5個に対してベーグル5種類。
な~んにも迷うことなく全種類ゲットです。
新作の「ゆずマヨチキン大葉チーズベーグル」
「ゆずマヨチキン」と言えば『ラパン』と反応するくらいポピュラーな存在があるのですが、aki ちゃんはさらに大葉とチーズをプラスしました。
これだけの種類の具材の味や香りをバランスよく引き出しているのはお見事です。
これも新作の「チョコくるみオレオレーズンメープルシロップクリームチーズベーグル」
舌噛みそう・・・ていうか覚えられん!(爆)
具材たっぷりのベーグルサンドです。
商品説明は商品名に具材が全部あるし、カットもしなくて済むのでおいらは楽なんですが、製造者は味を決めるのが大変だったんじゃないでしょうか? おいら個人的にはレーズンが良い仕事をしていると思います。
「きんぴらベーグル」
ド定番です。次に紹介するヤツに一番人気の座を譲りましたが、いまだに根強いファンが多い人気者です。ちなみにおいらはほぼ毎回のようにチョイスしています。
「いちじくこしあんクリームチーズベーグル」
↑ で紹介したとおり、デビュー以来不動の一番人気です。
誰とは言いませんが、過去に5種類全部これにしたいといった人も(笑)
それにしても、初登場から数年経つのに、何度も食べてるのに、毎回食べるたびに幸せを感じるインパクトの褪せないヤツです。
「スモークピスタチオとスモークチーズベーコンベーグル」
「けむらん亭」で自作したスモークチーズとスモークピスタチオが入っています。 さすがにベーコンは自作じゃないと思います(そのうちやるかもね(笑))
その2に続く |
昨日書いたように今年になってまだパン屋さんには行っていません。
が、パンを口にしていないわけじゃありません。
冷凍保存していたとかじゃなく、それは1月9日、突然にやってきました。
そう、バースディのサプライズです。
朝からメールでお祝いメッセージをいただいたりしていましたが、夜になってクロネコさんが・・・
中身は・・・
「山型食パン」
結構な重さがあります。 楽しみ~
ホールセールの食パンと同じ時間(1分半)オーブントースターで焼いたところ、表面はサクッとなり、香りも立ちますが焦げ目がつかない・・・? 原料?酵母?製法?
まぁ、どうしても焦げ目をつけたいわけじゃないし、その状態でメチャうまだからいいけど(爆)
「とりメロンパン」
事前に読んだ製造元のブログにみなさんから「可愛い」というコメントが多数寄せられていたので、いつものようにカットしてはみたものの画像を掲載する勇気が出ず・・・(苦笑)
おいしくいただきました~♪
が、パンを口にしていないわけじゃありません。
冷凍保存していたとかじゃなく、それは1月9日、突然にやってきました。
そう、バースディのサプライズです。
朝からメールでお祝いメッセージをいただいたりしていましたが、夜になってクロネコさんが・・・
中身は・・・
「山型食パン」
結構な重さがあります。 楽しみ~
ホールセールの食パンと同じ時間(1分半)オーブントースターで焼いたところ、表面はサクッとなり、香りも立ちますが焦げ目がつかない・・・? 原料?酵母?製法?
まぁ、どうしても焦げ目をつけたいわけじゃないし、その状態でメチャうまだからいいけど(爆)
「とりメロンパン」
事前に読んだ製造元のブログにみなさんから「可愛い」というコメントが多数寄せられていたので、いつものようにカットしてはみたものの画像を掲載する勇気が出ず・・・(苦笑)
おいしくいただきました~♪
aki ちゃんありがとね~♪ |
その2です。
行列中(販売開始前)にakiちゃんが衝撃発言!
「今日のお奨めはラスク~♪」
「ん?これ前回もあったよね?」
「今回、塩加減を変えたらメチャうまで・・・たくさん食べちゃった~♪」
当然聞いていたみんなは急遽ラスクも狙う(爆)
行列中(販売開始前)にakiちゃんが衝撃発言!
「今日のお奨めはラスク~♪」
「ん?これ前回もあったよね?」
「今回、塩加減を変えたらメチャうまで・・・たくさん食べちゃった~♪」
当然聞いていたみんなは急遽ラスクも狙う(爆)
「きんぴらベーグルのラスク」
(画像は前回の使い回しです)
そしておなじみのクッキーたち
◎アーモンドスノーボールクッキー (5個入り)
◎オールドファッションクッキー
◎チョコチップクッキー
◎セサミクッキー
◎コーンフレーククッキー
いつもは全種類ゲットするのですが、行列が凄かったので多少遠慮(笑)して2種類を各5枚です。
「セサミクッキー」
「チョコチップクッキー」
「アーモンドスノーボールクッキー」
(画像は以前の使い回し。今回は5個入りです)
そして番外編になりますが・・・
みなさんからOMIYAを沢山いただいて・・・
おいら連日残業で何も用意できなかった・・・orz
この場を借りて・・・みなさんありがとうございました。
*mikan*さんから
「今日は「きんぴらベーグル」がないみたいなので」と
自分で焼いた「やみつきごぼうパン」
eri さん(会長)から
ずっしりと重い紙袋の中には
左)柑橘類5個(レモンしかわからん(苦笑))
右)お手製いなりずし(ってことは、揚げは『重谷豆腐店』だな!)
しらす画伯から
来年のカレンダー(図案がパン!)
いつもなら他のブースもまわったりしながら aki パン完売を見届けるのですが、この日は仕事関係で泣きが入っていたので、そのまま会場を後にし、どこにも寄らずに帰りました。
あいさつできなかった方、ごめんなさい。
aki ちゃん、aki だんなさん、娘ちゃん、お疲れ様でした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]