昨日(1/25)はお笑い担当と一緒に岡山県井原市へ。
目的地は今回初めてお邪魔する
こちらで 10:00~15:00 まで開催される
に、akiちゃんとSugarさんが出店されるので・・・いつものメンバーが集結です。
開始時間ちょっと過ぎに到着。 入店しようとしたら後ろから声が・・・おおっ、祐子さん!おひさ~。
店内にはすでにKさんが、早っ!
そしていきなりのサプライズ!Sugarさんから・・・
ブログのタイトル入りのプレートです。
半田ごてで文字を焼き入れしたそうです。
そういえば2年前の「サプライズバースデイ & akiちゃんありがとう会」も発案はSugarさん。 前回ネタバレさせた犯人に今回は釘を100本くらい刺したに違いない(笑)
いやぁ~、マジでやられちまった(苦笑)
実は・・・昨年末、某所で「木の葉丼風ピザ」を食べているときに「来年の目標は?」と訊かれ、「そろそろ引退しようかなぁ~」と答えていたのに、こんな物をいただいたら(すぐには)やめられないじゃん!
こちらはちゃんとお買い上げ(笑)した Sugar さん作の aki パン公式グッズです。
左)どんぐりカフェのキャラクターのリス
右)この日の名刺代わりに配ったリスとakiくまのコラボ。
aki パンの歴史を彩る消しゴムはんこの数々。
おいらは初代のはんこから知ってる~♪
続いては、この日ゲットしたおいしいパン達です。
記念すべき第1号はやっぱりこいつでしょ!
「きんぴら(ごぼう、にんじん、れんこん)」
定番というか鉄板です!
「ブロッコリー、ベーコン、チーズ」
過去に「春菊、ベーコン、チーズ」と「セロリ、ベーコン、チーズ」があったと記憶しています。 春菊の香り、セロリの食感と比べるとブロッコリーは自己主張せずおとなしいのですが、全体のバランスが良く美味しいです。
「いちじく、こしあん、クリームチーズ」
これも鉄板です!
「ザラメメロンパン」
初遭遇ですね。 クッキー生地にザラメ糖が入っています。
「しんぷるメロンパン」
底面までクッキー生地で包み込んだメロンパンです。
「チョコチップ白パン」
少しこぶりな白パンにチョコチップが入っています。
目的地は今回初めてお邪魔する
『ちびっこ共和国 どんぐりカフェ』です。 |
こちらで 10:00~15:00 まで開催される
「どんぐりマルシェ ちいさなちいさな手しごと市」 |
に、akiちゃんとSugarさんが出店されるので・・・いつものメンバーが集結です。
開始時間ちょっと過ぎに到着。 入店しようとしたら後ろから声が・・・おおっ、祐子さん!おひさ~。
店内にはすでにKさんが、早っ!
そしていきなりのサプライズ!Sugarさんから・・・
ブログのタイトル入りのプレートです。
半田ごてで文字を焼き入れしたそうです。
Sugarさん、ありがとね~♪ |
そういえば2年前の「サプライズバースデイ & akiちゃんありがとう会」も発案はSugarさん。 前回ネタバレさせた犯人に今回は釘を100本くらい刺したに違いない(笑)
いやぁ~、マジでやられちまった(苦笑)
実は・・・昨年末、某所で「木の葉丼風ピザ」を食べているときに「来年の目標は?」と訊かれ、「そろそろ引退しようかなぁ~」と答えていたのに、こんな物をいただいたら(すぐには)やめられないじゃん!
こちらはちゃんとお買い上げ(笑)した Sugar さん作の aki パン公式グッズです。
左)どんぐりカフェのキャラクターのリス
右)この日の名刺代わりに配ったリスとakiくまのコラボ。
aki パンの歴史を彩る消しゴムはんこの数々。
おいらは初代のはんこから知ってる~♪
続いては、この日ゲットしたおいしいパン達です。
記念すべき第1号はやっぱりこいつでしょ!
「きんぴら(ごぼう、にんじん、れんこん)」
定番というか鉄板です!
「ブロッコリー、ベーコン、チーズ」
過去に「春菊、ベーコン、チーズ」と「セロリ、ベーコン、チーズ」があったと記憶しています。 春菊の香り、セロリの食感と比べるとブロッコリーは自己主張せずおとなしいのですが、全体のバランスが良く美味しいです。
「いちじく、こしあん、クリームチーズ」
これも鉄板です!
「ザラメメロンパン」
初遭遇ですね。 クッキー生地にザラメ糖が入っています。
「しんぷるメロンパン」
底面までクッキー生地で包み込んだメロンパンです。
「チョコチップ白パン」
少しこぶりな白パンにチョコチップが入っています。
akiちゃん、今回も美味しかったよ~♪ |
PR
昨日(12/27)は2014年最後の休日。
10月上旬以来(11月は「akiパン感謝祭」のみでパン屋めぐりはせず)の福山ツアーです。
今月は休みの日に大雪だったり、前日遅くまで残業だったりと行きたくても行かれませんでしたが、タイミング良く誘惑メール?が来たので(笑)
その誘惑メールとは・・・
「Kさんが小僧さんにシュトーレンを送りたいって」
これは行くしかないでしょ!
「27日に行くので、どこかで落ち合えれば」
「Kさん、27日は都合が悪いそうです。 預かるのでうちに寄ってください」
ってことで、やって来ましたakiちゃんのパン小屋です。
すでにakiちゃんがブログにアップ(こちら⇒★)しているのでご存知だと思いますが・・・
左)スープとサラダ
右)パン友Kさんが焼かれた「バジル酵母のパン」と「湯捏ねパン」
akiピザ~。トッピングは3種類です。
左)ほぼ2年ぶりの木の葉丼風ピザ
右)ツナ、ウインナー、コーン、ゆで卵のピザ
左)きのこ、ピーマン等野菜中心のピザ
右)コーヒーと超有名店のシュトーレン
左)超有名店、松戸の『ツォップ』のシュトーレン
右)Kさんのシュトーレン(明日アップします)
帰るときに手提げ紙袋に押してくれたのは・・・
よく見ると羊じゃなく、羊の着ぐるみを着たakiくまだった・・・
そして最後に真打登場! 以前akiちゃんのブログに出ていた(こちら⇒ ★ )
さなぎのさなちゃんです。
どんな子が出てくるやら・・・乞うご期待です。
なんやかんやで2時間もお邪魔しちゃった・・・
10月上旬以来(11月は「akiパン感謝祭」のみでパン屋めぐりはせず)の福山ツアーです。
今月は休みの日に大雪だったり、前日遅くまで残業だったりと行きたくても行かれませんでしたが、タイミング良く誘惑メール?が来たので(笑)
その誘惑メールとは・・・
「Kさんが小僧さんにシュトーレンを送りたいって」
これは行くしかないでしょ!
「27日に行くので、どこかで落ち合えれば」
「Kさん、27日は都合が悪いそうです。 預かるのでうちに寄ってください」
ってことで、やって来ましたakiちゃんのパン小屋です。
すでにakiちゃんがブログにアップ(こちら⇒★)しているのでご存知だと思いますが・・・
左)スープとサラダ
右)パン友Kさんが焼かれた「バジル酵母のパン」と「湯捏ねパン」
akiピザ~。トッピングは3種類です。
左)ほぼ2年ぶりの木の葉丼風ピザ
右)ツナ、ウインナー、コーン、ゆで卵のピザ
左)きのこ、ピーマン等野菜中心のピザ
右)コーヒーと超有名店のシュトーレン
左)超有名店、松戸の『ツォップ』のシュトーレン
右)Kさんのシュトーレン(明日アップします)
帰るときに手提げ紙袋に押してくれたのは・・・
Sugarさんの新作はんこ。 9月ごろにいただいてずっと「なぜ羊?」と意味がわからず、 最近になって来年の干支だと気づいたとか。 疲れてるんだなきっと。 |
よく見ると羊じゃなく、羊の着ぐるみを着たakiくまだった・・・
そして最後に真打登場! 以前akiちゃんのブログに出ていた(こちら⇒ ★ )
さなぎのさなちゃんです。
どんな子が出てくるやら・・・乞うご期待です。
なんやかんやで2時間もお邪魔しちゃった・・・
akiちゃん、ありがとね~ |
そして |
来年もよろしくね~♪ |
昨日に引き続き・・・
のイベレポです。
まずは aki ちゃんの提案で各自お奨めの食パンを持ち寄り、食べ比べをしようという「お奨め食パン品評会(仮称)」でスタート。
訪問時刻が一緒ではないため、スタート時に持参されていた『シャローム』の「長時間発酵食パン」、『Boulangerie HARU』の「米粉食パン」、『Boulangerie LAPAIN』の「山型食パン」&「豆乳食パン」、『Weil』の「生クリーム食パン」がテーブルに。
そして、待ってました!の・・・
「あきっぺガチカレー(辛口)」
小麦粉をバターで炒めるところから始めて煮込むこと3日間。しかも鍋じゃなく寸胴らしい・・・。
う~ん、コクのある深い味わいの美味しいビーフカレーです。
パンだけ食べたり、ルゥだけ食べたり、パンにルゥをのせて食べたり・・・
いや~、これは病み付きになりそう(笑)
この間に子供たちは厨房でakiちゃんとKさんの指導のもとピザづくり体験。 生地を延ばして好きな具材をのせます(ブロッコリーの苦手な子はのせなかったり、バジル好きな子は後からのせたり)
焼きあがったのがこちら・・・
子供たちのテンションも上がり、みんな完食していました。
食パン以外にも色々な美味しい物が集結しました。
まずは手作り編から~
Kさんから手作りの和菓子。
会長からは焼豚や漬物などなど。
会長~! そうめん瓜が美味すぎて・・・つまむのに夢中で画像撮るの忘れてた~。 ゴメンしてね。
続いては市販品編(笑)
Sugar さんが「ネタにと思って」と持参した
「亀田 ハッピーターン ティータイム」
「抹茶味」・「紫いも味」・「くちどけハッピーターン」・「くちどけハッピーターンきなこ味」・「濃いめのハッピーターン」・「いちごミルク味」・「パイナップル味」の7種がセットになっています。
おいらが持参したのは・・・
「吉舎(よきやどり)」
はったい粉を使用した香ばしい皮で栗の粒入りの白餡(手芒豆)を包んだ『後藤ベーカリー』(吉舎町)の饅頭です。
で、各自が持ち寄った食パンが凄いことに!
aki ちゃんのブログに正面から撮影した画像があるのでそちらの方が良いとは思いますが・・・
こんなに大量の食パンが勢ぞろいしました。
記憶が定かではありませんが・・・
福山市の
『シャローム』・『Boulangerie HARU』・『かとうベーカリー』・『The Standard Bakery』・『ファミーユ』
尾道市の
『パン屋航路』・『Butti Bakery』・『Sun Morute』
東広島市の
『Boulangerie LAPAIN』
呉市の
『Weil』・『Boulangerie Pain dou dou』・『パン de エピ』
だったかな? 違ってたら教えてね、直すから(笑)
これにKさん、akiちゃんの手作り食パン、ranさんの手作りレーズンパンが加わります。
あれだけの人数が参加したのにほとんど食パンが重複しなかったのも凄いですね。
祐子さんが呉の実家から参加と聞いて『Weil』はかぶるだろうと予想して『LAPAIN』経由で来たんですが、かぶりませんでした。
これらの食パン(『パン de エピ』の「ホンゲロロール」も含む)は最後に一人ずつまとめてお持ち帰りしました。
凄いでしょ!(ちなみに前列左が「ホンゲロロール」)
『akipan-ya ★ AKI の感謝祭』 |
のイベレポです。
まずは aki ちゃんの提案で各自お奨めの食パンを持ち寄り、食べ比べをしようという「お奨め食パン品評会(仮称)」でスタート。
訪問時刻が一緒ではないため、スタート時に持参されていた『シャローム』の「長時間発酵食パン」、『Boulangerie HARU』の「米粉食パン」、『Boulangerie LAPAIN』の「山型食パン」&「豆乳食パン」、『Weil』の「生クリーム食パン」がテーブルに。
そして、待ってました!の・・・
「あきっぺガチカレー(辛口)」
小麦粉をバターで炒めるところから始めて煮込むこと3日間。しかも鍋じゃなく寸胴らしい・・・。
う~ん、コクのある深い味わいの美味しいビーフカレーです。
パンだけ食べたり、ルゥだけ食べたり、パンにルゥをのせて食べたり・・・
いや~、これは病み付きになりそう(笑)
この間に子供たちは厨房でakiちゃんとKさんの指導のもとピザづくり体験。 生地を延ばして好きな具材をのせます(ブロッコリーの苦手な子はのせなかったり、バジル好きな子は後からのせたり)
焼きあがったのがこちら・・・
子供たちのテンションも上がり、みんな完食していました。
食パン以外にも色々な美味しい物が集結しました。
まずは手作り編から~
Kさんから手作りの和菓子。
会長からは焼豚や漬物などなど。
会長~! そうめん瓜が美味すぎて・・・つまむのに夢中で画像撮るの忘れてた~。 ゴメンしてね。
続いては市販品編(笑)
Sugar さんが「ネタにと思って」と持参した
「亀田 ハッピーターン ティータイム」
「抹茶味」・「紫いも味」・「くちどけハッピーターン」・「くちどけハッピーターンきなこ味」・「濃いめのハッピーターン」・「いちごミルク味」・「パイナップル味」の7種がセットになっています。
おいらが持参したのは・・・
「吉舎(よきやどり)」
はったい粉を使用した香ばしい皮で栗の粒入りの白餡(手芒豆)を包んだ『後藤ベーカリー』(吉舎町)の饅頭です。
で、各自が持ち寄った食パンが凄いことに!
aki ちゃんのブログに正面から撮影した画像があるのでそちらの方が良いとは思いますが・・・
こんなに大量の食パンが勢ぞろいしました。
記憶が定かではありませんが・・・
福山市の
『シャローム』・『Boulangerie HARU』・『かとうベーカリー』・『The Standard Bakery』・『ファミーユ』
尾道市の
『パン屋航路』・『Butti Bakery』・『Sun Morute』
東広島市の
『Boulangerie LAPAIN』
呉市の
『Weil』・『Boulangerie Pain dou dou』・『パン de エピ』
だったかな? 違ってたら教えてね、直すから(笑)
これにKさん、akiちゃんの手作り食パン、ranさんの手作りレーズンパンが加わります。
あれだけの人数が参加したのにほとんど食パンが重複しなかったのも凄いですね。
祐子さんが呉の実家から参加と聞いて『Weil』はかぶるだろうと予想して『LAPAIN』経由で来たんですが、かぶりませんでした。
これらの食パン(『パン de エピ』の「ホンゲロロール」も含む)は最後に一人ずつまとめてお持ち帰りしました。
凄いでしょ!(ちなみに前列左が「ホンゲロロール」)
aki ちゃん、参加者のみなさん |
ありがとうございました |
今後もよろしくお願いします。 |
11月1日(土)、やってきました福山です。
今回はパン屋さんツアーじゃなく、
に参加するためにやってきました。
感謝祭のスタートは10時、各自都合の良い時間帯に訪問するフリータイムイベントです。
おいらは10時30分頃に到着。 何人来てるかな? 前々日会長から「お昼過ぎに行きますからのんびりと待っていてください」とメールが来ていたので一番最後じゃないはずだが・・・
とパン小屋(akiちゃんの秘密基地とも言う)に・・・
迎えてくれたのは aki ちゃんとおいしいベーグル&山型食パン、元クッキー職人 aki だんなさんが焼いたクッキーたち・・・
そして、初めまして!のふくちゃんです。
ふくちゃんは aki ちゃんのブログによくコメントされている福山在住の方で、パン好き同士初対面にもかかわらず話が弾みます(お前が図々しいだけだろ!と突っ込まれそうですが・・・)
その後、相次いで参加者の皆さんが到着。 一気に賑わいます(と言っても子供たちは騒いだり走り回ったりせず、みんないい子でしたよ~)
初めましての ran さん(やはりコメントつながりの方で『かとうベーカリー』の近くにお住まいとか)と息子さん。
パンだけじゃなく和菓子まで手作りされるパン友Kさん。
サプライズパーティー以来のしらす画伯(まだ会う前にイメージだけで描かれた会長のイラストは最高)
同じくサプライズパーティー以来の専属彫師 Sugar さん&子供たち(「akiさんちに行くよ」と言ったら上の子に「母ちゃん、はんこ彫った?早く彫らにゃ~」と言われたそうです)
お久しぶり(2年半ぶりくらいかな?)の Sugar さんのお姉さん&子供たち。
そしてある意味サプライズ!宣言した時間通りに会長(eri さん)登場! これには合間で顔を出した aki だんなさんも思いっきり突っ込んでいました(爆)
最後にこられたのは、初めましての祐子さん。 以前から aki ちゃんのパンのファンでイベントにも遠路安芸郡府中町から度々来られている方です(お前の方が遠いじゃないかという突っ込みは無しで・・・)
主催者の aki ちゃん、参加者のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
はて? 何か忘れてるような気が・・・あっ、そうだ!
ねこさん(こしょうさん)はこの日所用で欠席でした。
娘さんにまで「ママは雨女~」と言われる aki ちゃんなので、最強晴れ女のこしょうさんは必需品(笑)
でも、最強晴れ女がいなくても(もう一人の晴れ女 Raku さんも欠席)イベント中は降りそうで降りませんでした。
夕方ふくちゃんが帰ったらどしゃ降りになったので多分ふくちゃんが「晴れ女」だったんでしょう。
連れ帰ったベーグルたちです。
「春菊・ベーコン・チーズ」
菊とチーズの組み合わせは以前食べたことがありますが、今回はベーコンが・・・久々の「あっかんベーグル」です。
「きんぴら(ごぼう・人参・レンコン・白ごま)」
むふふっ!これ大好物なんです(Sugarさんも大ファンです) まぁ、本音を言うとどれも全部大好物なんですけどね(笑)
「かぼちゃ、オレオ、キャラメルチョコチップ」
aki ちゃんはこれを成形している時が眠気のピークだったそうで、「かぼちゃの種つけ忘れた・・・」と若干落ち込んでいました。
「いちじく・こしあん・クリームチーズ」
これはしらすさんイチ押しのベーグルです。 初めて食べた時の衝撃はいまだに忘れられません。 うまかった~♪
「山型食パン」
この日はパンスライサーが大活躍(理由は明日)したようですね。 綺麗な断面が撮れました~。 もちろんおいしいです。
元クッキー職人 aki だんなさんが焼いたクッキー。
オールドファッション、セサミ、チョコチップの3種です。
持ち帰ったのはこの3種ですが、ほかにアーモンドスノーボールクッキーとコーンフレークもありました。
子供ピザづくり教室や食パン品評会?の様子はまた明日。
今回はパン屋さんツアーじゃなく、
『akipan-ya ★ AKI の感謝祭』 |
に参加するためにやってきました。
感謝祭のスタートは10時、各自都合の良い時間帯に訪問するフリータイムイベントです。
おいらは10時30分頃に到着。 何人来てるかな? 前々日会長から「お昼過ぎに行きますからのんびりと待っていてください」とメールが来ていたので一番最後じゃないはずだが・・・
とパン小屋(akiちゃんの秘密基地とも言う)に・・・
迎えてくれたのは aki ちゃんとおいしいベーグル&山型食パン、元クッキー職人 aki だんなさんが焼いたクッキーたち・・・
そして、初めまして!のふくちゃんです。
ふくちゃんは aki ちゃんのブログによくコメントされている福山在住の方で、パン好き同士初対面にもかかわらず話が弾みます(お前が図々しいだけだろ!と突っ込まれそうですが・・・)
その後、相次いで参加者の皆さんが到着。 一気に賑わいます(と言っても子供たちは騒いだり走り回ったりせず、みんないい子でしたよ~)
初めましての ran さん(やはりコメントつながりの方で『かとうベーカリー』の近くにお住まいとか)と息子さん。
パンだけじゃなく和菓子まで手作りされるパン友Kさん。
サプライズパーティー以来のしらす画伯(まだ会う前にイメージだけで描かれた会長のイラストは最高)
同じくサプライズパーティー以来の専属彫師 Sugar さん&子供たち(「akiさんちに行くよ」と言ったら上の子に「母ちゃん、はんこ彫った?早く彫らにゃ~」と言われたそうです)
お久しぶり(2年半ぶりくらいかな?)の Sugar さんのお姉さん&子供たち。
そしてある意味サプライズ!宣言した時間通りに会長(eri さん)登場! これには合間で顔を出した aki だんなさんも思いっきり突っ込んでいました(爆)
最後にこられたのは、初めましての祐子さん。 以前から aki ちゃんのパンのファンでイベントにも遠路安芸郡府中町から度々来られている方です(お前の方が遠いじゃないかという突っ込みは無しで・・・)
主催者の aki ちゃん、参加者のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
はて? 何か忘れてるような気が・・・あっ、そうだ!
ねこさん(こしょうさん)はこの日所用で欠席でした。
娘さんにまで「ママは雨女~」と言われる aki ちゃんなので、最強晴れ女のこしょうさんは必需品(笑)
でも、最強晴れ女がいなくても(もう一人の晴れ女 Raku さんも欠席)イベント中は降りそうで降りませんでした。
夕方ふくちゃんが帰ったらどしゃ降りになったので多分ふくちゃんが「晴れ女」だったんでしょう。
連れ帰ったベーグルたちです。
「春菊・ベーコン・チーズ」
菊とチーズの組み合わせは以前食べたことがありますが、今回はベーコンが・・・久々の「あっかんベーグル」です。
「きんぴら(ごぼう・人参・レンコン・白ごま)」
むふふっ!これ大好物なんです(Sugarさんも大ファンです) まぁ、本音を言うとどれも全部大好物なんですけどね(笑)
「かぼちゃ、オレオ、キャラメルチョコチップ」
aki ちゃんはこれを成形している時が眠気のピークだったそうで、「かぼちゃの種つけ忘れた・・・」と若干落ち込んでいました。
「いちじく・こしあん・クリームチーズ」
これはしらすさんイチ押しのベーグルです。 初めて食べた時の衝撃はいまだに忘れられません。 うまかった~♪
「山型食パン」
この日はパンスライサーが大活躍(理由は明日)したようですね。 綺麗な断面が撮れました~。 もちろんおいしいです。
元クッキー職人 aki だんなさんが焼いたクッキー。
オールドファッション、セサミ、チョコチップの3種です。
持ち帰ったのはこの3種ですが、ほかにアーモンドスノーボールクッキーとコーンフレークもありました。
子供ピザづくり教室や食パン品評会?の様子はまた明日。
aki ちゃん、ありがとね~♪ |
『Miche』の次は、前夜依頼した「パンギフト」の打ち合わせ&お支払いのためお邪魔しました、aki ちゃんのパン小屋(工房)です。
尾道の『フルール』と瀬戸田の『フルール ドゥ シトロン』のパンをOMIYAにお邪魔すると、「コーンパン」が焼きあがったところ。
この「コーンパン」に入れたとうもろこしはお友達のお宅で収穫されたもの。 パンにしてお返しするのだそうです。 午後からakiだんなさんと一緒にお届けする予定だそうで、前回に続いて3人でパン談義(笑)
岡山市のおいしいお店を教えていただきました。 わかりにくいところらしいけど来月チャレンジじゃぁ~。
「コーンパン」
熱々の焼きたてを前に、冷めたてになるまで待てず(苦笑)、ふうふう言いながら口に入れると・・・美味っ!
それにしても・・・品種なのかな? 育て方なのかな? このとうもろこしの甘いこと! 吃驚しました。
その場では熱くてカットできませんでしたが、おすそ分けにいただいて帰ったヤツをカットしました。 当然冷めたてじゃなく冷め切っていますが・・・やっぱりメチャうまです。
aki ちゃん、忙しいのにパンギフトを快諾していただき、ありがとね~♪
『Panaderia Trigo』を出て向かった先は
出迎えてくれたのは・・・
ちなみに、テーブルの向こう側に写っているのは、元クッキー職人akiだんなさんの手です。
akiパン盛り合わせ(バターロール、ごまキューブ、プレーンベーグル)とハンバーグの目玉焼きのせ。
かぼちゃのスープとサラダ。
そしてOMIYA。
「きんつばパン」
akiちゃんが blog で紹介しているのを見て「なんと!アレを入れちゃったんだ~」と興味津々だったパンです。
ちなみにアレとは・・・「大黒柱」ですが、想像通り美味しかったです。
「オレンジピールクリームチーズ」
自家製オレンジピールの豊かな香りと味がクリームチーズと良くマッチしていて美味しいです。
「ウインナーチーズ」
生地自体が美味しいのもさることながら、使用する具材とのトータルバランスが良いので・・・美味しいです♪
「バターロール」
この成形、焼成を見ただけで美味しそうなんですが・・・やっぱりメチャうまです。
「焼きそばパン」
普段焼きそばパンは食べないんですがこれは例外! 相変わらず鉄板の美味しさですから~♪
『akiちゃんのパン小屋』です。 |
「akiパンランチ」 |
ちなみに、テーブルの向こう側に写っているのは、元クッキー職人akiだんなさんの手です。
akiパン盛り合わせ(バターロール、ごまキューブ、プレーンベーグル)とハンバーグの目玉焼きのせ。
かぼちゃのスープとサラダ。
とても美味しゅうございました♪ |
そしてOMIYA。
「きんつばパン」
akiちゃんが blog で紹介しているのを見て「なんと!アレを入れちゃったんだ~」と興味津々だったパンです。
ちなみにアレとは・・・「大黒柱」ですが、想像通り美味しかったです。
「オレンジピールクリームチーズ」
自家製オレンジピールの豊かな香りと味がクリームチーズと良くマッチしていて美味しいです。
「ウインナーチーズ」
生地自体が美味しいのもさることながら、使用する具材とのトータルバランスが良いので・・・美味しいです♪
「バターロール」
この成形、焼成を見ただけで美味しそうなんですが・・・やっぱりメチャうまです。
「焼きそばパン」
普段焼きそばパンは食べないんですがこれは例外! 相変わらず鉄板の美味しさですから~♪
ごちそうさま。いつもありがとね~♪ |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]